実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に:石野純也のMobile Eye(1/2 ページ)

トップニュース ニュース

実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に:石野純也のMobile Eye(1/2 ページ)
Au By KDDI料金プラン
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

auのオンラインブランド「povo」の次期構想「povo3.0」が明らかになった。povo自体が黒子になり、パートナーのサービスに通信機能を組み込んでいく仕組みを進めていく。データ通信専用や外国人向けプリペイドでpovo3.0への布石も打っている。

KDDIは9月3日~4日の2日間にわたり、「KDDI SUMMIT 2024」を開催した。会期2日目の4日には、オンライン専用ブランドpovoを運営するKDDI Digital Life(KDL)の代表取締役社長、秋山敏郎氏や、同社とともにpovoの運営に携わるシンガポールのCircles CEO、ラメーズ・アンサル氏らが登壇。povo3.0の目指す姿が明らかになった。

その場ですぐに通信手段を提供できるようにするには、eSIMが欠かせない。オンライン専用ブランドとして成長してきたpovoは、サービス開始当初からeSIMに対応しており、その利用比率も一般的なキャリアと比べると高い。KDDI SUMMITで秋山氏が「eSIMの比率は非常に高く、大体半分ぐらいがeSIMになっている」と語ったように、現状では、2人に1人が物理SIMではなく、eSIMを選択している状況だ。同じオンライン専用ブランドでも、ソフトバンクのLINEMOは約4割としていたため、eSIM比率ではpovoが一歩リードしていることが分かる。これは恐らく、バックアップ回線として取りあえず端末に入れておく用途も多いためだろう。実際、KDLは2023年末のコミックマーケットで前週比約2.

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

Au By KDDI 料金プラン

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に(2024年9月7日)|BIGLOBEニュース実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に(2024年9月7日)|BIGLOBEニュースKDDIは9月3日~4日の2日間にわたり、「KDDISUMMIT2024」を開催した。会期2日目の4日には、オンライン専用ブランドpovoを運営するKDDIDigitalLi…|BIGLOBEニュース
続きを読む »

KDDI「povo3.0」の姿が明らかに B2B2Cモデルで他サービスと連携、“生活に溶け込む通信”へ(1/2 ページ)KDDI「povo3.0」の姿が明らかに B2B2Cモデルで他サービスと連携、“生活に溶け込む通信”へ(1/2 ページ)KDDIは9月4日、KDDI SUMMIT 2024の中で、同社の携帯電話ブランド「povo」の新たな展開について講演を行った。「povo3.0」では、B2B2Cモデルで他社サービスとの連携を目指す。パートナーにはパートナーとして富士ソフト、ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)、ABEMAの名前が挙がった。
続きを読む »

【悲報】povo2.0の人気データ使い放題トッピングが実質2日間から、本来のキッチリ24時間に変更【悲報】povo2.0の人気データ使い放題トッピングが実質2日間から、本来のキッチリ24時間に変更povo2.0が「データ使い放題(24時間)」の仕様変更を発表。実質2日間使えたのが、本来の仕様どおりに有効期間は24時間となる。
続きを読む »

「Pixel 9」シリーズ3機種をじっくりと試す AIを駆使したカメラ機能は健在、ただし進化の余地もあり:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)「Pixel 9」シリーズ3機種をじっくりと試す AIを駆使したカメラ機能は健在、ただし進化の余地もあり:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)発売に先立ち、Pixel 9/9 Pro/9 Pro XLを試用することができた。フォルダブルスマホというやや特殊な立ち位置のPixel 9 Pro Foldを除いた、Pixel 9シリーズの主力モデル3機種に当たる。ここでは、その特徴や実際の使用感、Pixel 9シリーズに新たに搭載されたAI関連の新機能をチェックしてきたい。
続きを読む »

Xiaomiが“スマホじゃない”31製品を一挙投入するワケ 「ブランドの入口」になり「自社ストア開設」への布石にも:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)Xiaomiが“スマホじゃない”31製品を一挙投入するワケ 「ブランドの入口」になり「自社ストア開設」への布石にも:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)Xiaomi Japanが、チューナーレステレビから毛玉取り機まで全31製品を一挙に発売計31種類にも及ぶ新製品を一挙に発表した。7月、8月と2段構えでスマホ以外の製品を増やしてきたXiaomi。その背景には自社ストアを日本で構える検討が進んできていることがある。
続きを読む »

スマホの“SIMのみ契約キャッシュバック”が激化しているワケ 解約率上昇も様子見が続く:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)スマホの“SIMのみ契約キャッシュバック”が激化しているワケ 解約率上昇も様子見が続く:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)スマートフォンの「SIMのみ契約」が携帯キャリアの流動性を高めている。現行のガイドラインでは、このSIMのみ契約にも最大2万2000円のキャッシュバックやポイントバックを行うことが可能だ。この競争が激化し、各社の解約率が上昇傾向にあるという。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-26 16:43:02