自民党総裁選(27日投開票)で、各候補が掲げる政策のうち原発・エネルギーを巡っては、「脱原発」が持論だった石破茂氏、小泉進次郎氏、河野太郎氏が原発を容認する姿…
自民党総裁選(27日投開票)で、各候補が掲げる政策のうち原発・エネルギーを巡っては、「脱原発」が持論だった石破茂氏、小泉進次郎氏、河野太郎氏が原発を容認する姿勢に転じた。この結果、出馬した9人に表面上の違いは目立たないように映る。もっとも、石破氏は「原発のウエートを下げる」という旗を降ろしていない。党内には小泉氏と河野氏の方向転換がどの程度のものかをいぶかしむ声もある。
「電力供給を最大限行うためにあらゆる技術に張っておかないといけない。リプレースも選択肢としてある」。河野氏は8月26日の出馬表明会見で語った。3年前の前回総裁選では「いずれ原子力はなくなる」などと主張していた。小泉氏も出馬会見で「原子力を含めあらゆる電源を考えていく」と述べ、いずれも軌道修正した形だ。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【解説】小泉進次郎氏、30日に出馬表明へ 自民党総裁選「小石河」直接対決は?|日テレNEWS NNN自民党総裁選挙で新たな動きです。小泉進次郎元環境相が8月30日に正式に出馬表明する方向であることがわかりました。最新情報を日本テレビ政治部官邸キャップ・平本典昭記者が伝えます。
続きを読む »
憲法改正、自衛隊明記と緊急事態条項 自民総裁候補の各氏が推進で横並び 問われる実現力 自民党総裁選 政策比較(1)自民党が党是に掲げる憲法改正は、今回の総裁選(27日投開票)で重要な論点になる。9人の候補者は全員、9条への自衛隊明記など、9月2日に党がまとめた「論点整理」…
続きを読む »
「防災省」構想 司令塔か屋上屋か 自民総裁選、組織改編の公約〝続出〟 自民党総裁選 政策比較(2)次期政権でも「防災」は引き続き重要な課題となる。今回の自民党総裁選で議論が加熱しているのは、石破茂氏が持論とする「防災省」設置の是非だ。南海トラフ地震など大災…
続きを読む »
ひろゆき氏「裏金議員を推薦人にして、総理大臣になろうとする人を可視化した方が…」自民総裁選で提案実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が22日までに自身のSNSを更新。自民党の総裁選(9月12日告示―27日投開票)について言及した。ポスト岸田として、「小石河」の石破氏...
続きを読む »
ひろゆき氏「裏金議員を推薦人にして、総理大臣になろうとする人を可視化した方が…」自民総裁選で提案ポスト岸田として、「小石河」の石破氏、小泉進次郎元環境相(43)、河野太郎デジタル相(61)のほか、茂木敏充幹事長(68)、小林鷹之前経済安全保障担当相(49)、加… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
小泉進次郎氏、総裁選出馬決意 前回「小石河」で共闘も3人全員出馬で党員票分散必至派閥裏金事件で逆風が吹く中、今回の総裁選は“選挙の顔”を選ぶ意味合いがある。党内には、政権奪還を果たした2012年衆院選以降に当選した衆院議員が約140人おり、衆参全… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »