メルセデス・ベンツの新型Gクラスをオフロード専用コースで試乗!注目は、BEVバージョン「G580」の走行性能。4輪独立モーターで、その場で回転できる「Gターン」や、タイトコーナーをドリフトで曲がれる「Gステアリング」など、新型Gクラスならではの機能を体感しました。
マイナーチェンジで新しくなったメルセデス・ベンツの新型「 Gクラス 」を、 オフロード 専用コースで試乗することができました。注目となるのが2024年10月に追加となった BEV (バッテリーEV)バージョンとなる「G580 with EQ Technology Edtion1」。どんな走りを見せてくれたのかをレポートします。メルセデス・ベンツのラインナップの中でも屈指の高い人気を誇るのが「 Gクラス 」です。軍用車にルーツを持ち、1979年のデビュー以来、ほとんど変わらないルックスを守り続ける、本格派の4WDモデルです。最近ではめったに使われなくなりましたが、道なき道をゆく「クロスカントリービークル(ゲレンデヴァーゲン)」と呼ばれてもいました。大きな変化は、全車電動化、機能性向上、エアロダイナミクス向上、そして電気 自動車 ( BEV )バージョンの追加です。電動化とは、エンジン車にマイルドハイブリッドとなるISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)と48Vシステムの採用を指します。小さなモーターを使って、減速エネルギーの回生と、モーターアシストを実施します。
機能性の向上としては、タッチスクリーン式メディアディスプレイの「MBUX」をはじめ、キーレスゴーなどを採用しました。エアロダイナミクスは、Aピラーの形状最適化とルーフ前端へのスポイラー追加などで空力性能を高めています。そして電気自動車(BEV)バージョンとして、10月に「G580 with EQ Technology Edtion1」(以下、G580)が追加されました。 ちなみに、現在の「Gクラス」のラインナップは、最強モデルとなる4L V8ツインターボの「AMG G63」(3080万円)、3L 直6ディーゼルの「G450d ローンチエディション」(2110万円)、そしてBEVの「G580」(2635万円)の3モデルです。BEVバージョンとなる「G580」の最大の特徴は、4輪すべてに個別のモーターが用意されていることです。タイヤ1輪ごとに108kW(約147馬力)のモーターを用意し、クルマ全体では4個の走行用モーターを備えます。そしてモーターに電力を供給するのは116kWhもの大容量のリチウムイオンバッテリーです。システム総合出力は432kW(587馬力)/最大トルク1164Nm。一充電あたりの最大走行距離は530km(WLTCモード)となります。 4輪それぞれにパワフルな専用モーターを備えており、しかも「G580」では、1輪ずつ自由に駆動させることが可能です。そのため、「G580」では、左右輪を別方向に駆動させ、その場で1回転する“信地旋回”を可能とします。これをメルセデス・ベンツでは「Gターン」と呼びます。また、片輪だけを駆動させてドリフト状態にして、急に曲がる「Gステアリング」という機能も備えているのです。新型「G580」ならではの走りが「Gターン」です。使い方は簡単です。地面が平らなオフロードであることを確認した上で、センターコンソールにある「Gターン」ボタンを押して、回りたい方向のパドルシフトを握って、アクセルを踏み込むだけ。 すると、猛然と4輪が駆動を始めて、クルマがクルクルと、その場で回り始めます。既定の2回転半を終えるまでに10秒もかかりません。まるで戦車のよう。4輪にモーターを備えるBEVにしかできません。長くモータージャーナリストとして、いろいろなクルマに乗ってきましたが、まったくの初体験。驚愕の走りでした。 もうひとつの「Gステアリング」は、さらに簡単です。センターコンソールの「Gステアリング」のボタンを押して、アクセルを踏んで走り出すだけ。ハンドルを切って、アクセルを踏み込めば、外側の後輪がより強く駆動して、クルマが内側に曲がり込んでいきます。よりタイトにコーナーを曲がることができるのです。オフロード専用の機能となりますが、簡単にドリフトができ、まさに痛快そのものでした。 砂漠のようなところであれば、「Gターン」は方向転換に便利ですし、タイトに曲がれる「Gステアリング」も使う場面が多いはずです。BEVの4WDならではの機能と言えます。なお、これらの機能は街中での使用はできません。
メルセデスベンツ Gクラス BEV 電動車 オフロード Gターン Gステアリング
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ジープ初のピュアEV「アベンジャー」、日本上陸!試乗レポートジープ初のピュアEV「アベンジャー」が日本に上陸し、試乗することができました。タフでゴツくて野性的で、そのルックスが人気のジープが、電気自動車になってもその魅力は健在です。
続きを読む »
ジープ初のBEV『アベンジャー』、試乗レポートジープ初のBEV『アベンジャー』が、フィアット『600e』、プジョー『e-2008GT』と同じプラットフォーム“eCMP”をベースに開発された。試乗レポートでは、ハンドリングの素直さやドッシリとした手応え、スタッドレスタイヤとのマッチングによる懐の深い乗り味が称賛されている。
続きを読む »
新型Gクラスを試乗:G580 with EQ Technology Edition1メルセデス・ベンツの新型Gクラスをオフロード専用コースで試乗。注目は2024年10月に追加されたBEVバージョンのG580 with EQ Technology Edition1。4輪すべてに個別のモーターを搭載し、その場で回転する「Gターン」や、ドリフト状態でのコーナーリング「Gステアリング」といった機能を体験。
続きを読む »
メルセデス・ベンツ新型Gクラスをオフロードで試乗!「Gターン」と「Gステアリング」が衝撃メルセデス・ベンツの新型Gクラスをオフロード専用コースで試乗しました。注目は、新たにBEVバージョンの「G580」で、4輪すべてに個別のモーターを搭載し、その場で1回転する「Gターン」や、ドリフト走行ができる「Gステアリング」といった、オフロード専用の機能が備わっています。
続きを読む »
メルセデス・ベンツ新型Gクラス、G580の圧倒的な走りを体験!オフロード専用コースで試乗したメルセデス・ベンツ新型GクラスのBEVバージョン「G580」の走行性能をレポート。卓越した電気駆動システムで実現した「Gターン」や「Gステアリング」機能の驚異的な操作性を解説します。
続きを読む »
Prime Video、韓国ドラマ&エンタメ Channel Kでチャ・ソヌ&ハ・スンリ主演「ロマンスヴィラン」配信開始!Prime Videoの新チャンネル「韓国ドラマ&エンタメ Channel K」が本日12月25日よりスタート!チャ・ソヌ×ハ・スンリ主演の青春ロマンスドラマ「ロマンスヴィラン」や、衝撃的な犯罪ドキュメンタリー「彼女が殺した」など、様々なジャンルの韓国コンテンツが配信開始されます。
続きを読む »