エルニーニョ監視速報 続くエルニーニョ現象 春から夏には平常状態に戻る可能性高い(気象予報士 日直主任 2024年02月09日)

日本 ニュース ニュース

エルニーニョ監視速報 続くエルニーニョ現象 春から夏には平常状態に戻る可能性高い(気象予報士 日直主任 2024年02月09日)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

気象庁は、今日9日「エルニーニョ監視速報」を発表しました。それによりますと、昨年の春からエルニーニョ現象が続きましたが、今後、春の終わりにかけては、エルニーニョ現象が続く可能性もありますが(40%)、平常の状態になる可能性の方がより高くなりました(60%)。また、夏は平常の状態である可能性が高くなっています(70%)。

「エルニーニョ現象」が発生するのは、太平洋赤道域です。このあたりは貿易風と呼ばれる東風が吹いているため、通常、暖かい海水は西側のインドネシア付近に吹き寄せられる一方、東側の南米沖では、海の深い所から冷たい海水がわき上がっています。

ただ、何らかの原因で東風が弱まると、西側の暖かい海水が東側へ広がるとともに、東側にわき上がる冷たい海水の勢いが弱まり、南米沖の海面水温が通常より高くなります。このように、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて、海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象を「エルニーニョ現象」と呼びます。「エルニーニョ現象」は海で起こる現象ですが、発生すると大気にも影響を及ぼし、世界各地で気圧配置などがいつもとは違った状態になります。雨や雪の降りやすい場所や、風の吹き方、気温などが変わってくるのです。「エルニーニョ現象」発生時の日本は、冷夏や暖冬になりやすいと言われています。最新の3か月予報によると、2月から4月までの平均気温は、北海道で「平年並みか高い」、そのほか東北から沖縄にかけては「平年より高い」と予想されています。一時的に寒気が流れ込んで厳しい寒さが戻る日もありそうですが、この冬はこのまま暖冬で終わりを迎えそうです。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東海 山間部で多くの雪が残る 7日朝も路面凍結注意 しばらくは大体晴れる日が続く(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年02月06日)東海 山間部で多くの雪が残る 7日朝も路面凍結注意 しばらくは大体晴れる日が続く(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年02月06日)東海地方では大雪のピークは過ぎましたが、岐阜県山間部だけでなく、普段雪があまり積もらない静岡県山間部で積雪となり、標高の高い所では大雪となった所がありました。この後も、これまでに降った雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。
続きを読む »

3連休は天気急変に注意 連休明け東京20℃迫る 15日頃は春一番か(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月08日)3連休は天気急変に注意 連休明け東京20℃迫る 15日頃は春一番か(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月08日)明後日10日(土)からの3連休は、太平洋側を中心に晴れますが、11日(日)はザっと雨が強まる所も。日本海側は断続的に雨や雪。12日(月)は比較的穏やかな陽気に。連休明けは一気に気温上昇。九州から東北は15℃以上となり、20℃に迫る日も。15日(木)頃は「春一番」の発表か。
続きを読む »

関東週間 3連休の天気は? 来週は気温急上昇で本格的な花粉シーズン突入へ(気象予報士 田中 正史 2024年02月08日)関東週間 3連休の天気は? 来週は気温急上昇で本格的な花粉シーズン突入へ(気象予報士 田中 正史 2024年02月08日)関東甲信は3連休はおおむね晴れますが、11日(日)は北部の山沿いなどで雪の降ることがあるでしょう。来週は最高気温が20℃前後まで上がり、春の陽気となりそうです。花粉が飛び始めるため、アレルギー症状が出る方はマスクなどで対策するようにしてください。
続きを読む »

ディップ、一時6%高 DX事業での増益を好感12日の東京株式市場で、求人広告サイトのディップが反発し一時前日比225円(6%)高の3745円まで上昇した。前日の取引終了後に発表した2023年3〜8月期連結決算で、デジタルトランスフォーメーション(DX)事業などの業績が好調だったことが買いを集めた。終値は同45円(1%)高の3565円。3〜8月期の売上高は前年同期比11%増の265億円で、純利益は同18%増の43億円となった。セグメント別
続きを読む »

「性生活に関するプレッシャー調査」を実施 約3人に1人がプレッシャーを感じると回答 「諦め」や「方法わからない」で対策しない方が半数以上(51.9%)「性生活に関するプレッシャー調査」を実施 約3人に1人がプレッシャーを感じると回答 「諦め」や「方法わからない」で対策しない方が半数以上(51.9%)「性生活に関するプレッシャー調査」を実施 約3人に1人がプレッシャーを感じると回答 「諦め」や「方法わからない」で対策しない方が半数以上(51.9%) 小林製薬株式会社のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 15:53:51