日本時間2024年7月10日~11日にかけ、AMDはロサンゼルスにて「Tech Day」を開催した。本稿は、Ryzen 9000シリーズの総合的なトピックについてまとめたものである。
日本時間2024年7月10日~11日にかけ、AMDはロサンゼルスにて「Tech Day」を開催、世界中から集まったプレスやアナリストにむけ、同社の次世代製品に関する説明を行なった。Ryzen 9000シリーズの発売日ほか、新チップセットの概要やZen 5アーキテクチャーの詳細などが明かされた。AMDのTech Dayはステージに担当者が登壇し、参加者全体に向け概要を説明するGeneral Sessionと、特定分野に対しより深く解説するBreakdownの2種類で構成される。これはGeneral Sessionの様子
今回筆者は幸運にもこのTech Dayに参加でき、さまざまな情報を直接見聞きすることができた。ただ残念ながら今回のTech Dayのメインディッシュはモバイル向けの「Ryzen AI 300シリーズ」であり、Ryzen 9000シリーズの内容は相対的に少なめとなった。本稿ではTech Day発表の中から、Ryzen 9000シリーズの総合的なトピックについてまとめたものである。General Sessionが一通り終わったら小グループに分かれBreakdownが開催され、さらに細かい解説となる。“Zenの父”ことMike Clerk氏によるZen 5アーキテクチャーに関するBreakdownの様子筆者ならびに本記事の読者が最も関心を寄せているRyzen 9000シリーズの発売日は北米基準で7月31日発売と発表された。残念ながら価格は告知されなかったが、ギリギリまで伏せておくのは最近のAMDの常套手段でもある。物理コア数は最少6基~最大16基というスペックはRyzen...
Ryzen 9000シリーズのラインナップはすでに発表されている通り。発売日は今月末であると正式に発表された。本情報が公開されて2週間後に発売という、レビュアーの体力が無限大と想定したようなスケジュール設定になっているRyzen 9000シリーズのメモリーは、従来のDDR5-5200ではなく5600へ引き上げられた。ただし1R(シングルランク)または2R(デュアルランク)のモジュールが4枚(4x1R/ 4x2R)構成の場合は最大速度が落ちるのも同じだ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ケース全体がヒートシンクなファンレスPCがオリオスペックで販売中オリオスペックから、Ryzen 5 8500Gを搭載する同店オリジナルのファンレスPC「FC8 Fanless Silent AMD Ryzen」が発売された。
続きを読む »
Mac mini風筐体でRyzen 9 8945HSを搭載したミニPC「GEEKOM A8」昨年(2023年)12月にAMDが「AMD Advancing AI」として発表した、AI PC向けのCPU「Ryzen 8040」シリーズを搭載したミニPCがGEEKOMからも「GEEKOM A8」として登場した。公式サイトでは、Ryzen 9 8945HSで32GBメモリと2TB SSDを搭載するモデルが13万1,300円、Ryzen 7 8845HSで32GBメモリと1TB SSDを搭載するモデルが10万3,900円で発売されており、さらに7月21日まで有効な4,000円引きのクーポンもある。今回は評価用のサンプルとしてRyzen 9...
続きを読む »
環境によってはGTX 1650に匹敵!?Ryzen 7 8700G&Ryzen 5 8600Gの実力は脅威 (1/5)2024年2月1日、AMD Ryzen 8000Gシリーズの販売が解禁となった。先行してAMDよりRyzen 7 8700GおよびRyzen 5 8600Gの2モデルをお借りできたので、既存モデルと比較してみた。
続きを読む »
「Ryzen 7 5700X3D」が4,710円引きで最安値にOCNオンラインショップ(元NTT-X Store)は、AMD「Ryzen 7 5700X3D」を対象に、会員限定の4,710円引きクーポンを配布中だ。クーポンの適用により、価格比較サイトで最安値となる2万9,300円にて購入できる。期限は7月1日15時まで。
続きを読む »
「Ryzen 7 7700」が最安値で販売中。「Ryzen 7 5700X」は約1万円引き!OCNオンラインショップ(元NTT-X Store)は、AMD Ryzenプロセッサを対象に、会員限定の割引クーポンを配布中だ。「Ryzen 7 7700」は、2,281円引きクーポンにより、価格比較サイトで最安値の4万3,699円にて購入できる。期限は6月30日まで。
続きを読む »
「Ryzen 9000シリーズ対応」をうたうマザーボードが複数登場 “次世代”への期待が高まるアキバ:古田雄介の「アキバPickUp!」(1/4 ページ)週末の秋葉原では「Ryzen 9000シリーズ」対応のマザーボードがちらほら出てくるようになった。発売時期は未定ながらも、Ryzen 9000シリーズへの期待は高まっているようだ。
続きを読む »