エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)が、Intelの最新CPUに対応したマザーボードを発表した。注目モデルと進化点をまとめた。
アーキテクチャが大きく変わった最新CPUの性能を引き出す機能に加えて、最新のテクノロジー、およびDIYのトレンドの動向に即した独自の付加価値を盛り込んでいる。事前説明会の様子を交えて内容を見ていこう。なお、現時点で国内での発売時期や価格は未定だ。エムエスアイコンピュータージャパン( MSI )が、Intel最新のデスクトップPC向けCPU「Core Ultra 200シリーズ」対応のIntel Z890チップセット搭載マザーボードを発表した。今回発表されたのは、ゲーマー向けの7製品とクリエイター向けの2製品だIntel
Z890チップセットは、Z790チップセットの後継にあたるハイエンドのチップセットで、IntelのCore Ultra 200シリーズ(開発コード名:Arrow Lake-S)に対応した初のチップセットでもある。その内容としては、CPUやシステムの性能を引き出す基本設計(ULTRA PERFORMANCE)、冷却性能(FROZR DESIGN)、高速ストレージや高速通信のサポート(TRILINK)、組み立てやすさへの配慮(EZ DIY)、次世代規格の先取り(AI)、UEFIセットアップ/ソフトウェアのサポートなどがある。これから主なものを見ていこう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ドンキ運営元、月770円からの「格安SIM・モバイルWi-Fi」 商品を毎月「おごる」特典も(1/2 ページ)ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)は9月12日、格安SIM「マジモバ」とモバイルWi-Fi「最驚 Wi-Fi」を提供すると発表した。
続きを読む »
つないでみないと分からない? iPhone 16で注目されるWi-Fi 7の「MLO」って何だ?Pixel 9シリーズやiPhone 16シリーズ、Intel Core Ultraシリーズ2搭載PCなどの登場で、Wi-Fi 7の利用が現実的になってきた。
続きを読む »
早期リタイアしたい「20~30代男性」が増えている なぜか?(1/2 ページ)「早期リタイア」したいと考える若手男性が増えている。本コラムでは、このような若手就業者の「早期リタイア」への意識変化に着目し、その実態と要因を見ていきたい。
続きを読む »
約8割の就活性が「内定時に配属先を知りたい」 しかし企業側は「難しい」(1/2 ページ)i-plugは、2025年卒業予定学生を対象に、「配属先の希望に関するアンケート」を実施した。選考・内定時にすでに配属先の部署を知らせてほしいか聞いたところ、80.1%の学生が「はい」と回答、選考・内定時に配属先を知りたい学生は年々増加傾向にあることが分かった。
続きを読む »
TXTが眼前で踊る! 世界的先駆者に聞く「映画館VRコンサート」の破壊力(1/3 ページ)「TOMORROW X TOGETHER(TXT)」は12月1日まで、VRコンサート「HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT」を、東京や大阪など全国5都市の映画館で開催中だ。コンサートのシステムを開発した米AmazeVRのトップに戦略や将来性を聞いた。
続きを読む »
ダイソンの新製品はまさかの「ヘッドフォン」 空気清浄機能を省いた「Dyson OnTrac」を試してみた(1/3 ページ)ダイソンが、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスヘッドフォン「Dyson OnTracヘッドホン」を日本で発売した。それに合わせて、Dyson創業者のジェームズ・ダイソン氏の長男で、チーフエンジニアでもあるジェイク・ダイソン氏が来日。製品化に至った経緯や製品の特徴を語った。
続きを読む »