資産形成意識調査:資産形成必要性感じる人の割合は4年ぶりに低下

Finanacial ニュース

資産形成意識調査:資産形成必要性感じる人の割合は4年ぶりに低下
ASSETFORMATIONINVESTMENTFINANCIAL AWARENESS
  • 📰 nqn_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 29%
  • Publisher: 51%

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施。調査によると、資産形成・資産運用が必要だと感じる人の割合は60.9%で、過去4年で初めて低下した。だが、過去18年以降の推移を見ると、上昇傾向は継続している。

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。

もっとも、同じ質問で過去にさかのぼって比較できる18年調査以降の推移を見ると、資産形成に必要性を感じる割合はなだらかな上昇傾向にある。18年には49.3%と5割を下回っていたが、直近3回は6割超を維持している。■18~29歳が初の6割台 一方、理由は不明だが、今回調査では30~50代の現役世代を中心に必要性を感じる割合が低下したのが特徴の1つ。前回調査を下回ったのは、低下幅の大きい順に30代(4.8ポイント低下)と50代(62.9%→59.0%、3.9ポイント低下)、40代(2.0ポイント低下)だった。50代は前回3位から今回5位に順位を落とした。資産形成に必要性を感じる理由を複数回答で聞いたところ、24年調査では「老後不安、公的年金だけでは足りないと感じるから」が81.5%で断トツ。2位は「銀行に預けていても増えない(預金の金利が低い)から」の53.2%、3位は「投資が趣味、楽しいから」が13.7%だった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nqn_news /  🏆 126. in JP

ASSETFORMATION INVESTMENT FINANCIAL AWARENESS RISKS RETIREMENT PLANNING

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

新NISA利用者、大半が課税口座でも運用 個人意識調査⑨ - 資産運用・資産形成|QUICK Money World新NISA利用者、大半が課税口座でも運用 個人意識調査⑨ - 資産運用・資産形成|QUICK Money WorldQUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 リスク資産(保 […]
続きを読む »

新NISA利用者の7割超が運用益に 個人意識調査⑤ - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト新NISA利用者の7割超が運用益に 個人意識調査⑤ - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイトQUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■5割超は2ケ […]
続きを読む »

ピカール、野菜価格高騰を受け3日間限定で野菜素材商品5%OFFキャンペーン実施ピカール、野菜価格高騰を受け3日間限定で野菜素材商品5%OFFキャンペーン実施フランス本場の味を届ける冷凍食品専門店、ピカールが1月17日(金)から19日(日)までの3日間限定で、「野菜素材商品全品5%OFFキャンペーン」を実施。
続きを読む »

多くの日本人が正月太りを経験、食生活改善で解消に多くの日本人が正月太りを経験、食生活改善で解消に調査によると、過去に正月太り経験者33.9%が体重3キロ以上増加。94.5%が1キロ以上増量。休暇期間が長くなるほど太りやすいため、2024年年末年始の9連休を控えて正月太りに対する懸念も高まっている。
続きを読む »

官公庁・自治体への転職希望者増加、正規職員が人気官公庁・自治体への転職希望者増加、正規職員が人気調査によると、官公庁・自治体への転職に興味を持つ人は62%で、年代が上がるとその傾向強くなる。安定収入と社会貢献を求める人が多い。男性は女性に比べて、勤務形態のこだわりが少ない傾向がある。
続きを読む »

NHK紅白歌合戦視聴率は過去最低を上回るNHK紅白歌合戦視聴率は過去最低を上回る第75回NHK紅白歌合戦の平均世帯視聴率は関東地区で32.7%、関西地区で33.1%で、過去最低だった23年の31.9%をわずかに上回りました。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-13 01:27:32