11月の米大統領選に向けたハリス副大統領(民主党)とトランプ前大統領(共和党)の初のテレビ討論会は、投票先を決めかねている接戦州の有権者にどう響いたのか。討論…
11月の米大統領選に向けたハリス副大統領(民主党)とトランプ前大統領(共和党)の初のテレビ討論会は、投票先を決めかねている接戦州の有権者にどう響いたのか。討論会場となった東部ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外の町アビントンで行われたパブリックビューイングでは、地域住民約200人が論戦を見守った。
「討論会には今まで興味がなかったけど、接戦の今回は見たいと思った」。黒人女性のロビンさん(70)は、住宅地にある教会の庭に設置されたスクリーンの前で放映時間を待った。2週間前に受けた手術の費用が家計を圧迫していることもあり「医療保険の政策を聞きたい」と語る。トランプ氏は本選で、民主党支持が多い黒人票の引きつけを狙う。そのため今回の討論会では、バイデン政権下で増加した不法移民が「黒人の雇用を奪っている」との主張を繰り返したが、会場からは「黒人の仕事って何だ?」「トランプのころも生活が良かったことはないぞ」などと笑い声が上がった。 トランプ氏が司会者の質問をさえぎって発言を続けた場面では「ハリスももっと話すべきだ」と注文をつける人も。トランプ氏が、当選すれば来年1月の就任式前にロシアとウクライナの戦争を「終わらせる」と豪語したことや、ハリス氏がパレスチナ自治区ガザでの停戦が必要だとしたことには、「『どうやって』が聞きたいのに」との不満も上がった。
行政機関に勤務する白人のピーター・オハロランさん(29)は「ハリスは中小企業への支援策などを打ち出してメッセージも明るかった」と評価。それに対してトランプ氏は「あまりにもいつも通りで何も新しくなかった」と冷ややかに語り、ハリス氏に軍配を上げた。(アビントン 大内清)
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
握手から始まった討論会 互いに相手の発言内容を「うそ」だと激しく批判 双方の主張に誤りも米大統領選(11月5日)のテレビ討論会が10日夜(日本時間11日午前)、激戦州の1つ、東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで開かれ、民主党候補のハリス副大統領… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【米大統領選】ハリス氏「米国を前へ」 強い中間層の再興を誓う、民主党指名受諾演説11月の米大統領選に向けて民主党候補ハリス副大統領(59)は22日、中西部イリノイ州シカゴで開かれた党大会最終日の指名受諾演説に臨んだ。「分断の過去と決別し、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
米大統領選、台湾総統選 2024年有事想定し、安倍氏は「3度目」狙っていた 峯村健司 ニュース裏表自民党は20日、岸田文雄首相(総裁)の後任を選ぶ総裁選を「9月12日告示―27日投開票」とする日程を決めた。その嚆矢(こうし=最初)として、小林鷹之前経済安…
続きを読む »
ハリス氏、10月の第2回討論会開催に合意と発表 米大統領選11月の米大統領選を巡って、民主党のカマラ・ハリス副大統領(59)の陣営は15日の声明で、10月に共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)との第2回テレビ討論会を開くこ...
続きを読む »
米大統領選、無所属ケネディ氏が選挙戦中断 トランプ氏への支持表明米大統領選に無所属で出馬していたロバート・ケネディ・ジュニア氏は23日、アリゾナ州フェニックスで記者会見を開き、選挙戦を中断してトランプ前大統領を支持すると表明した。
続きを読む »
米大統領選 ハリス氏10日討論会へホテルにこもり特訓 服装似せたトランプ氏役相手に“合宿”米大統領選で、民主党ハリス副大統領(59)と共和党トランプ前大統領(78)が初めて直接対決する候補討論会が10日夜(日本時間11日午前)に迫った。ニューヨーク… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »