石破政権、綱渡りの再出発 命運握る部分連合―野党、参院選へ攻勢

ニュース ニュース

石破政権、綱渡りの再出発 命運握る部分連合―野党、参院選へ攻勢
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 44 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 63%

第2次石破内閣が11日、霧の中でスタートした。衆院選で少数与党の状態に追い込まれ、予算案や法案を国会で通すには野党の賛同が欠かせない。石破茂首相は国民民主党の協力を当て込むものの、来夏の参院選を意識する野党各党が攻勢を強めるのは必至。一つのボタンの掛け違いでも政権の命運を左右しかねず、綱渡りの様相を呈する。

で少数与党の状態に追い込まれ、予算案や法案を国会で通すには野党の賛同が欠かせない。石破茂首相は国民民主党の協力を当て込むものの、来夏の参院選を意識する野党各党が攻勢を強めるのは必至。一つのボタンの掛け違いでも政権の命運を左右しかねず、綱渡りの様相を呈する。「野党の意見を謙虚に承り、国民に見える形であらゆることを決定していきたい」。首相は11日、国会の首相指名に先立ち国民民主の玉木雄一郎代表、立憲民主党の野田佳彦代表と相次いで会談し、政権運営への協力を低姿勢で求めた。

12年ほど続いた「自民1強」の政治情勢下、法案や予算案は政府・与党内でまとめれば、国会でそのまま成立するケースがほとんどだった。だが、自民、公明両党が衆院の過半数を失った以上、今後はオープンな与野党協議が避けて通れない。 自公で大半を占めていた衆院の常任委員長ポストは、国会攻防の主戦場となる予算委員会を含めて野党が七つを握った。「法案を絞り込め」。審議が格段に険しくなるとみて、自民は早くも各省庁にこう指示を出した。経済官庁幹部は「政府内の政策議論はほとんど停滞している」と漏らす。何とか政権運営を図ろうと、首相や自民の森山裕幹事長らは政策ごとに協力を得る「部分連合」に傾斜し、主なターゲットに国民民主を据えた。自民寄りの姿勢が目立った日本維新の会が落ち目の政権と距離を置く中、選択肢は限られる。もっとも、国民民主を支える連合の内部には、玉木氏の「ゆ党」路線に批判的な声がくすぶる。くしくも11日には玉木氏の不倫問題が発覚。政権幹部の視線は一斉にその去就に注がれた。玉木氏続投は即日決まったが、首相官邸関係者は「一野党のスキャンダルに政権が浮足立つ構図だ」と基盤のもろさに懸念を示した。自民の衆院選大敗は、派閥裏金事件に対する有権者の怒りを改めて浮き彫りにした。「みそぎ」は済んでいないとみる立民は参院選に向け、この問題で引き続き攻勢を掛ける方針。野田代表は11日の首相との会談で「企業・団体献金廃止や政治資金の世襲禁止

企業・団体献金禁止には維新や共産党が足並みをそろえており、政治資金規正法再改正の焦点になる。だが、自民の場合は資金面で大打撃になるのは必至。ある中堅は「それだけは手を付けられない」と語る。首相は野田氏との会談後の両院議員総会で年内の再改正を打ち出したが、企業・団体献金には触れなかった。来年1月からの通常国会は2025年度予算案審議が最初のヤマ場。首相は国民民主との連携を軸に乗り切りたい考えだ。「未知の領域に突入した。だが、この状況が長く続くとは思えない」。自民幹部はこううめいた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

与党過半数割れなら自民非公認の無所属の協力も必要に-石破政権与党過半数割れなら自民非公認の無所属の協力も必要に-石破政権27日投開票の衆院選(定数465議席)で与党が過半数の233議席を確保できなかった場合、石破茂首相は政治資金問題で非公認とした10人の前職や一部野党に協力を取り付ける必要に迫られることになる。
続きを読む »

日米同盟を「対等に」という石破首相の空想 まずは憲法改正ではないか 渡部悦和 石破政権「机上の空論」日米同盟を「対等に」という石破首相の空想 まずは憲法改正ではないか 渡部悦和 石破政権「机上の空論」石破茂首相は「日米の対等な同盟」を主張していて、米シンクタンク「ハドソン研究所」のホームページで発表した寄稿文「日本の外交政策の将来」に、まず「米英同盟なみ…
続きを読む »

「机上の空論」同盟国に不信感与えた石破氏の米シンクタンク寄稿文 渡部悦和 石破政権「机上の空論」「机上の空論」同盟国に不信感与えた石破氏の米シンクタンク寄稿文 渡部悦和 石破政権「机上の空論」現在、国内外が混沌(こんとん)とした状況にある。ロシアのウクライナ侵略が継続し、中東ではイスラエル・ハマス戦争が1年経過しても終結せず、イスラム原理主義組織ハ…
続きを読む »

石破政権「地方創生2・0」の難しさ改めて浮き彫り 地方でも進む世帯数の減少石破政権「地方創生2・0」の難しさ改めて浮き彫り 地方でも進む世帯数の減少地方を中心に世帯数の減少が急速に進む現状が12日発表の「日本の世帯数の将来推計」で明らかになり、石破茂首相が掲げる「地方創生2・0」に向けた険しい道のりが改め…
続きを読む »

県決算、特別委が不認定 野党 米駐在、事業登録問題視 11月本会議で採決へ県決算、特別委が不認定 野党 米駐在、事業登録問題視 11月本会議で採決へ県決算、特別委が不認定 野党 米駐在、事業登録問題視 11月本会議で採決へ - 琉球新報デジタル
続きを読む »

【石破政権「机上の空論」国家安全保障最前線】「防災庁」創設が招く自衛隊の弱体化 石破首相の〝お気に入り〟米FEMA 要員募集で競合、装備品・訓練場など膨大な費用も【石破政権「机上の空論」国家安全保障最前線】「防災庁」創設が招く自衛隊の弱体化 石破首相の〝お気に入り〟米FEMA 要員募集で競合、装備品・訓練場など膨大な費用も石破茂首相は就任後、長年の主張であった「防災庁」の創設について、赤沢亮正経済再生担当に「防災庁設置準備担当」を命じた。赤沢氏は「防災庁の2026年度中の立ち…
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 08:04:51