県決算、特別委が不認定 野党 米駐在、事業登録問題視 11月本会議で採決へ - 琉球新報デジタル
県議会決算特別委員会(西銘啓史郎委員長)は1日、県ワシントン駐在費用などを含む2023年度の県一般会計決算について審議し、賛成少数(賛成7、反対8、退席1)で不認定とした。ワシントン駐在事務所が米国でのロビー活動のため株式会社として事業者登録していることを巡り、野党側が県の手続きを問題視したため。11月定例会本会議で採決が行われる。本会議で不認定となれば、1972年の日本復帰以降、県議会では初となる。溜政仁知事公室長は15年度の駐在活動事業費で、委託料として会社設立の出資金1千ドルを予算措置していたと説明。「より丁寧な説明が必要だった」とわびた上で、設立経緯などは確認して精査すると述べた。
一方、法人登録した上で県駐在員としてロビー活動をしていることについては、職員・事務所ともに米国の外国代理人登録法(FARA)に基づく登録をしており、業務内容は米国政府に報告していると説明。「虚偽に当たるという認識はない」と強調した。県議会事務局によると、本会議で決算が不認定となっても、地方自治法上、決算が取り消されることはない。一方、知事は不認定の議決を踏まえて必要と認める措置をとることがある。措置を講じたときには、それを議会に報告しなければならない。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
地位協定、各党で公約に違い 与党「あるべき姿を追求」、野党「改定」「見直し」<衆院選2024沖縄>地位協定、各党で公約に違い 与党「あるべき姿を追求」、野党「改定」「見直し」<衆院選2024沖縄> - 琉球新報デジタル
続きを読む »
野党、政治改革で攻勢 衆院選で政活費の使用停止要求野党は12日の日本記者クラブ主催の7党党首討論会で、政治改革の姿勢を巡って石破茂首相(自民党総裁)と公明党の石井啓一代表に攻勢をかけた。首相は衆院選(15日公示―27日投開票)での政策活動費の使用について「抑制的に使う。違法の疑いがある使い方はしない」と述べた。自民党は衆院選公約で、政策活動費を巡る政治資金制度改革に「将来的な廃止も念頭に取り組む」と記載した。国民民主党の玉木雄一郎代表は「廃止
続きを読む »
野党、首相指名選挙に向け駆け引き本格化 立憲「連携呼び掛ける」衆院選で躍進し、自公政権を過半数割れに追い込んだ立憲民主党や国民民主党など野党各党では28日、11月上中旬にも開かれる見通しの特別国会での首相指名選挙をめぐる発言が...
続きを読む »
野党、見えぬ政権枠組み 共闘崩れ、競争激化【24衆院選】衆院選で、立憲民主党など野党各党は党勢拡大を優先し、共闘は崩れた。自民、公明両党を過半数割れに追い込むことでは一致しているが、野党内の競争も激化。自公に代わる政権の枠組みはいまだ見えない。
続きを読む »
野党、「自民離反票」に照準 2000万円問題、自民に焦り【24衆院選】衆院選(27日投開票)の最終盤で、野党は自民党から離れた有権者の「受け皿」役を担おうと躍起だ。裏金事件への追及に加え、それぞれ「中道」や「改革」色を訴えて支持拡大を狙う。非公認候補への2000万円支給問題で集中砲火を浴びる自民は切り崩しに危機感を強めている。
続きを読む »
野党“裏金隠し解散”と批判 石破首相「判断国民に委ねたい」国会は、衆議院の解散を前に石破総理大臣と野党党首による党首討論が行われました。野党側が収支報告書に不記載があった自民党議…
続きを読む »