【NQNロンドン=蔭山道子】10日の欧州国債市場で、指標銘柄であるドイツ連邦債10年物の利回りは小幅に上昇している。英国時間16時時点では2.2%台後半と、前日の同時点と比べて0.01%あまり高い(債券価格は安い)水準で取引されている。前日の米10年物国債相場の下落を受けてドイツ10年債には売りが先行し、利回りは一時9月上旬以来、約1カ月ぶりの高水準をつけた。欧州時間10日午後に発表された米
【NQNロンドン=蔭山道子】10日の欧州国債市場で、指標銘柄であるドイツ連邦債10年物の利回りは小幅に上昇している。英国時間16時時点では2.2%台後半と、前日の同時点と比べて0.01%あまり高い(債券価格は安い)水準で取引されている。前日の米10年物国債相場の下落を受けてドイツ10年債には売りが先行し、利回りは一時9月上旬以来、約1カ月ぶりの高水準をつけた。
欧州時間10日午後に発表された米経済指標は強弱入り交じる内容で、発表後はドイツ国債への売りと買いが交錯した。9月の米消費者物価指数(CPI)で前年同月比の上昇率は、鈍化傾向を維持しながらも市場予想ほどは下がらなかった。同じタイミングで発表された週間の米新規失業保険申請件数は市場予想を上回った。両指標の発表後は、ドイツ10年債相場はもみ合いながら徐々に上昇。利回りは前日と比べた上昇幅を縮めた。 英国の10年債利回りは上昇し、英国時間16時時点は4.2%台前半と前日の同時点と比べ0.06%ほど高い水準で推移している。英国債にも売りが先行し、一時は7月上旬以来、約3カ月ぶりの高水準をつけた。9月の米CPIなど米経済指標の発表後は、米長期金利の動きにつれて英長期金利に低下圧力がかかる場面もあった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
欧州国債概況9日 独10年債利回り、横ばい圏 英長期金利は低下【NQNロンドン=蔭山道子】9日の欧州国債市場で、指標銘柄であるドイツ連邦債10年物の利回りは横ばい圏となっている。英国時間16時時点では2.2%台半ばと前日同時点に近い水準で推移している。欧州中央銀行(ECB)の利下げ観測などを背景にドイツ10年債には買いが先行したが、米長期債に売りが増えるとドイツ10年債にも売りが波及。利回りは横ばい圏に戻した。ECBが17日に理事会を開くのを前に、この
続きを読む »
ロンドン外為9日 ユーロ、対ドルで下落 米長期金利は4%台での推移続く【NQNロンドン=蔭山道子】9日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0940〜50ドルと、前日の同時点に比べ0.0030ドルのユーロ安・ドル高で推移している。米国での利下げペースが緩やかになるとの見方が広がる一方で、ユーロ圏については景気への懸念から利下げ観測が強まっている。米長期金利が4%台を上回る高い水準で推移しているのも背景に、ユーロ売り・ドル
続きを読む »
欧州市場の主要指標11時半 欧州株、上値重い 中国の政策期待は支え【NQNロンドン=蔭山道子】9日午前の欧州株式市場で主要な株式相場は上値が重い。中国当局が12日に財政政策関連で記者会見を開くと伝わり、追加政策への期待が投資家心理を支えている。ただ欧州時間9日午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨(9月開催分)が公表されるのを前に、様子見の空気も出ている。英国時間11時半時点で、欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.2%ほど
続きを読む »
欧州市場の主要指標11時半 欧州株、下落 資源や高級ブランドに売り【NQNロンドン=蔭山道子】8日午前の欧州株式市場で主要な株式相場は下げている。8日に中国で示された経済政策の内容が物足りないとの受け止めから銅など非鉄金属の先物相場が下落し、英アングロ・アメリカンや英豪リオティントといった資源株に売りが膨らんだ。市場では中国で大型の追加景気刺激策が打ち出されるとの期待が出ていた。前日に上昇していたLVMHモエヘネシー・ルイヴィトンなど高級ブランドを中心に消
続きを読む »
欧州市場の主要指標11時半 欧州株、高安まちまち 英ポンドは対ドルで3週間ぶり安値圏【NQNロンドン=蔭山道子】3日午前の欧州株式市場で主要な株式相場は高安まちまちとなっている。中東情勢の緊張は引き続き投資家心理の重荷で、ドイツとフランスの株式相場が下げている。英国ではイングランド銀行(中央銀行)による追加利下げの観測が支えとなり、株価指数のFTSE100種総合株価指数が上昇している。英国時間11時半時点でドイツ株価指数(DAX)は前日比0.5%ほど、フランスのCAC40は
続きを読む »
ロンドン外為2日 ユーロ、対ドルで下落 円相場は146円台に下落【NQNロンドン=蔭山道子】2日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1030〜40ドルと、前日の同時点に比べ0.0040ドル程度のユーロ安・ドル高で推移している。2日発表の9月のADP全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者が前月比で市場予想以上に増えた。米労働市場の底堅さが意識され、ユーロ売り・ドル買いが優勢となった。円は対ドルや対ユーロで下落し
続きを読む »