欧州市場の主要指標11時半 欧州株、高安まちまち 英ポンドは対ドルで3週間ぶり安値圏

日本 ニュース ニュース

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、高安まちまち 英ポンドは対ドルで3週間ぶり安値圏
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

【NQNロンドン=蔭山道子】3日午前の欧州株式市場で主要な株式相場は高安まちまちとなっている。中東情勢の緊張は引き続き投資家心理の重荷で、ドイツとフランスの株式相場が下げている。英国ではイングランド銀行(中央銀行)による追加利下げの観測が支えとなり、株価指数のFTSE100種総合株価指数が上昇している。英国時間11時半時点でドイツ株価指数(DAX)は前日比0.5%ほど、フランスのCAC40は

【NQNロンドン=蔭山道子】3日午前の欧州株式市場で主要な株式相場は高安まちまちとなっている。中東情勢の緊張は引き続き投資家心理の重荷で、ドイツとフランスの株式相場が下げている。英国ではイングランド銀行(中央銀行)による追加利下げの観測が支えとなり、株価指数のFTSE100種総合株価指数が上昇している。

英国時間11時半時点でドイツ株価指数(DAX)は前日比0.5%ほど、フランスのCAC40は同0.8%ほど下げている。独ポルシェや欧州ステランティスといった自動車株に売りが膨らんでいる。半導体大手の独インフィニオンテクノロジーズなどハイテクや消費、機械関連も売りが優勢となっている。他方、エネルギーの一角が買われている。欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.7%ほど安い水準で推移している。 FTSE100種総合株価指数は同0.3%ほど高い。英中銀のベイリー総裁が英紙のインタビューで、インフレ動向において良好な内容が続けば、利下げにもう少し積極的になる可能性があるとの認識を示した。利下げ観測を背景に、住宅建設株に買いが入った。銀行株も高い。中東情勢の悪化懸念から原油先物相場が上昇しており、エネルギー株への買いが同セクターの寄与度が大きいFTSE100種指数を支えた面もある。

英利下げ観測を背景に、ロンドン外国為替市場では英ポンドが対ドルで下落。英国時間11時半時点では1ポンド=1.3110〜20ドルと9月中旬以来、約3週間ぶりの安値圏で推移している。前日の同16時時点と比べると0.0130ドルのポンド安・ドル高水準となる。ユーロは対ドルで小幅な動きとなっており、1ユーロ=1.1030〜40ドルと前日の同16時時点とほぼ同じ水準で推移している。 ロンドン原油市場(ICEフューチャーズ)で北海ブレント先物相場は1バレル75ドル台に上昇した。ロンドンの金現物価格は1トロイオンス2646ドル前後に下げている。非鉄金属は、国際指標となるロンドン金属取引所(LME)の銅3カ月先物とアルミニウム3カ月先物が下げる一方で、ニッケル3カ月先物は上昇している。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_market /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、高安まちまち ユーロは対ドルで下落欧州市場の主要指標11時半 欧州株、高安まちまち ユーロは対ドルで下落【NQNロンドン=蔭山道子】23日午前の欧州株式市場で主要な株式は高安まちまちとなっている。同日発表された9月のフランスやドイツ、ユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)速報値でいずれも総合指数が前月から低下し、欧州景気の不透明感が意識された。一方で中国での当局による景気下支え策への期待は相場の支えとなっている。英国時間11時半時点で欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前週末比0
続きを読む »

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、上昇 円相場は143円台前半で推移欧州市場の主要指標11時半 欧州株、上昇 円相場は143円台前半で推移【NQNロンドン=蔭山道子】27日午前の欧州株式市場で主要な株式相場は上昇している。消費や資源株に中国当局による景気支援策などを好感した買いが続いている。英国時間11時半時点で欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.4%ほど上昇し、最高値圏で推移している。高級ダウンジャケットで有名なイタリアのモンクレールが急伸した。同社が26日、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンがモンク
続きを読む »

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、堅調 原油や銅の先物上昇欧州市場の主要指標11時半 欧州株、堅調 原油や銅の先物上昇【NQNロンドン=蔭山道子】24日午前の欧州株式市場で、主要な株式相場は上昇している。中国の金融緩和策発表を受けアジアの主要な株式相場が上昇し、投資家心理が強気に傾いた。国際商品市場では銅など非鉄金属の先物が堅調に推移し、英アングロ・アメリカンをはじめ資源株の買いを誘った。消費や自動車関連の銘柄にも買いが優勢だ。高級ブランド株の上昇を支えに、英国時間11時半時点でフランスの株価指数CAC40
続きを読む »

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、小動き 利益確定の売り欧州市場の主要指標11時半 欧州株、小動き 利益確定の売り【NQNロンドン=蔭山道子】25日午前の欧州株式市場で、主要な株式相場は小幅な動きとなっている。前日は中国で景気刺激策が発表されたのを好感して相場が上昇したが、25日は目先の利益を確定する目的の売りに押されている。中国や米国の金融緩和姿勢は、引き続き投資家心理を支えている。英国時間11時半時点で、欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.1%ほど安い。ソフトウエア大手の独S
続きを読む »

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、軟調 エネルギーや自動車に売り欧州市場の主要指標11時半 欧州株、軟調 エネルギーや自動車に売り【NQNロンドン=蔭山道子】6日午前の欧州株式市場で、主要な株式相場は軟調に推移している。原油先物相場が安値圏での推移を続けており、英シェルなどエネルギー株を下押ししている。6日発表された4〜6月期のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)改定値が速報値から下方修正されたのも投資家心理を冷やした。市場の関心が欧州時間6日午後に発表される8月の米雇用統計に集まるなか、同6日午前の取引で米株価指数先物
続きを読む »

欧州市場の主要指標11時半 欧州株、底堅い 米指標待ちで様子見欧州市場の主要指標11時半 欧州株、底堅い 米指標待ちで様子見【NQNロンドン=蔭山道子】5日午前の欧州株式市場で、主要な株式相場は底堅い。運用リスクを回避する動きには一服感が出ている。ただ、欧州時間5日午後に発表される米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数や米雇用関連の指標を見極めたいと投資家の様子見姿勢は強く、積極的な買いは手控えられている。高級ブランドの仏エルメス・インターナショナルやデンマーク製薬大手ノボノルディスクといった時
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 09:33:21