東海地方は、今週は雨の日が多く、気温変化も大きくなりそうです。また、スギ花粉の飛散がピークを迎えています。「極めて多い」や「非常に多い」レベルが、多くの地域で予想されます。花粉症対策を万全にしてお過ごしください。
明日11日は、高気圧の縁を回って湿った空気が流れ込み、また、低気圧が西日本の南の海上を東へ進むでしょう。未明から、雨や雪の降りだす所がある見込みです。夜にかけて、雨や雪が降ったり止んだりしますが、降水量は少ないでしょう。
12日から13日にかけても、湿った空気が流れ込み、また、日本海から南下する前線や、本州南岸にのびる前線の影響を受ける見込みです。13日の朝頃まで、雨が降ったり止んだりするでしょう。高山などでも、降り始めから雨になりそうです。降水量は少なく、大雨の心配はないでしょう。13日の日中は天気が回復し、晴れ間が戻る見込みです。ただ、天気の移り変わりは早く、15日から16日は、前線を伴った低気圧が本州付近を通過するため、広い範囲で雨が降る見込みです。暖かく湿った空気の流れ込みが強まるため、雨や風が強まって「春の嵐」となりそうです。また、気温の上昇や降水量が多くなることで、積雪が多く残っている地域では、雪解けがさらに進む見込みです。なだれや屋根からの落雪、川の増水、路面状況の悪化など、一層注意してください。気温は、暖かくなったり少し寒さが戻ったり、この時期らしく季節は行ったり来たりしそうです。最高気温は、週半ば頃が高く、春本番の陽気となるでしょう。18日も、冬型の気圧配置が続き、飛騨北部などは雪が降り、積雪となる所があるでしょう。19日は、段々と雪の範囲は狭まり、止んでくる見込みです。20日以降は、
東海地方では、スギ花粉のピークが続いています。3月に入ってから、1㎠あたり1000個を超える、大量飛散となった所もあります。今週も、1㎠あたり100個以上の「極めて多い」や「非常に多い」レベルが、多くの地域で予想されます。また、静岡県などでは、わずかにヒノキ花粉も観測され始めています。マスクやメガネなどで、花粉対策を万全にしてお過ごしください。花粉飛散シーズンに窓を全開にして換気すると大量の花粉が室内に流入します。花粉のピーク時に1時間の換気をしたところ、3LDKのマンション一戸で、およそ1000万個もの花粉が屋内に流入したとの実験結果もあります。感染症対策として、換気をする機会も多いかと思いますが、窓を開ける幅を10センチ程度にして、レースのカーテンをすることで、部屋の中に入ってくる花粉の数を、全開にした時と比べておよそ4分の1に減らすことができるという実験結果もあります。窓を開ける幅は少しでも構いませんので、なるべく換気しながら花粉を防ぎましょう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
スギ花粉 10日(月)午後も関東~九州などで「極めて多い」予想 広範囲でピークに(気象予報士 藤川 徹 2025年03月10日)スギ花粉の飛散が広範囲でピークを迎えています。10日(月)の午後も大量の花粉が飛散し、「極めて多く」飛ぶ所があるでしょう。花粉は日中だけではなく、夜間も飛んでいます。帰宅時など、花粉症の方はなるべく花粉を取り込まないよう、万全の対策をなさってください。
続きを読む »
今週末は各地で荒れ模様 来週は晴れて関東~九州は桜開花へ 2週間天気(気象予報士 木村 雅洋 2025年03月10日)今週は短い周期で天気が変わり、週末(15日~16日)頃は各地で荒れた天気に。来週は一転して晴天の続く所が多く、次第に暖かくなるでしょう。来週末(22日~23日)は関東~九州では桜の開花が予想されている所もあり、一気に春本番となりそうです。
続きを読む »
東海はスギ花粉のピーク期に 週末は花粉症対策を万全に 来週は周期的に雨 週間天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2025年03月07日)東海地方は、明日8日(土)はすっきりしない天気になりますが、強い風は収まるでしょう。9日(日)は、晴れる所が多くなりますが、その分、スギ花粉の飛散量が多くなる見込みです。花粉症対策を万全にしてください。
続きを読む »
東海 明日19日にかけて1度目の大雪ピーク 名古屋の雪は? 各県の影響は?(気象予報士 竹下 のぞみ 2025年02月18日)東海地方は、3連休にかけて寒気が長く居座り、寒さと雪の影響が長引く恐れがあります。目先、明日19日にかけて、強烈な寒気が流れ込むため、1回目の大雪のピークとなりそうです。高速道路の通行止めや鉄道の遅延など、影響が出る恐れがあります。お出かけの際は、交通情報を注意して確認しましょう。
続きを読む »
大雪は3連休が峠 東海地方 各地の天気 明日22日は名古屋で雪の降る時間も(気象予報士 竹下 のぞみ 2025年02月21日)長く続く大寒波の影響は、明日22日からの3連休が峠となりそうです。東海地方は、明日は再び大雪のピークになる見込みです。お出掛けの際は、最新の気象情報と交通情報に注意してください。連休明けは、一気に気温が上昇し、来週は暖かい日が多くなりそうです。
続きを読む »
関東 週末は「4月並み」の陽気 ただ来週は「雪」予想も 寒暖差に注意 2週間天気(気象予報士 望月 圭子 2025年02月24日)関東では、25日(火)朝まで、強烈寒波の影響が残るでしょう。週末にかけてどんどん暖かくなり、4月並みの陽気になるため、スギ花粉の飛ぶ量が「多い」予想です。ただ、来週は、また雪が降るほどの寒さも予想されています。あと1か月もすれば、桜のシーズンを迎えますが、季節の変わり目は、特に寒暖差が大きくなりますので、体調管理にご注意ください。
続きを読む »