2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2023年7月6日)もうじき夏休…|BIGLOBEニュース
厳寒のシベリアに住む猟師一家とトヨンという名の犬が大自然の中で助け合い、互いの絆を深めていく話。著者の実体験に基づいた物語で、「地球上にはいろんな環境があって、いろんな人がいるんだ」「昔話でもなくおとぎ話でもなく、今に近いリアルな話が物語になるんだ」、そして「生きるって大変なことなんだ」と、小4の私に強烈に響いたのです。自分では選ばない本だからこそ、新しい視点を得たのだと思います。1861年に出版された古典的名著で、イギリスの科学者マイケル・ファラデーによる科学好きの大人に向けた講演録ですが、小学生でも読める内容です。いえ、小学生にこそ読んでほしいと思います。
ロウソクの火はなぜ燃えるのか。それは、空気中に酸素があるから。でも、酸素は見えないのに、なぜそう言い切れるのか。それを、ファラデーは実験に実験を重ねて、論理的に証明していきます。ロウソク1本で、科学的思考の入り口を教えてくれるのです。今の時代、インターネットで検索したり、AIに問いかけたりすれば、答えはすぐに見つかります。でも、それで終わりにせず、「それって、本当かな?」とちょっと疑って、自分でも確かめてみることが、今後ますます必要になるのではないでしょうか。 そのときに必要なのが、論理的な思考です。理系文系を問わず、事実を積み重ねて論立てていく作業や、プロセスを経て検証していく姿勢は、これからの時代を生きる子供たちにとって必要不可欠なものです。本書はそうした力を養ってくれるはずです。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「動画はジャンジャン見せたらいい」心理カウンセラーが悩める親に伝える"深い理由"【2024夏のイチオシ】(2024年8月25日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2023年8月12日)子供に動画…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
スマホ断ちと学力アップが同時に叶う…6児のママFPが夏休みの子どもたちを毎日朝から送り込む最強の場所【2024夏のイチオシ】(2024年8月24日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2023年7月20日)働く親にと…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「川」や「沼」がなくても安心できない…地名にあると水害の恐れがある「2つの動物の名前」【2024夏のイチオシ】(2024年8月17日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2023年8月30日)水害が起こ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「危ないからダメ」では逆効果…大雨のとき「外の様子を見に行く人」を止めるためにかけるべき2つの言葉【2024夏のイチオシ】(2024年8月16日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2023年7月8日)台風や大雨の…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「お義父さんは認知症じゃない、ボケてるだけ」献身的に介護をする妻が、私にさらりとそう言ったワケ【2024夏のイチオシ】(2024年8月14日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2023年2月3日)認知症患者と…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
中学受験の7月模試で"合格可能性30%"…わが子を小6の夏から「4科目100点アップ」させる親の声かけ【2024夏のイチオシ】(2024年8月13日)|BIGLOBEニュース2022年~23年にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、この夏に読み直したい「2024夏のイチオシ」をお届けします――。(初公開日:2022年7月18日)夏休みは中…|BIGLOBEニュース
続きを読む »