自動車産業がモビリティ産業へと変革する中で目指す未来の姿を描いた「自工会ビジョン2035」を発表。政府・他産業・スタートアップ、そして次代を担う若い世代との共創により2035年の未来を実現していくことを目指し、カーボンニュートラル推進、モビリティを支えるインフラの整備、サプライチェーン強靭化・循環型社会の実現、デジタル技術による新たな価値創造など、4つの領域で取り組むことを明かした。
日本自動車工業会は1月7日、2035年に向けたビジョンを示す「自工会ビジョン2035」を発表。同ビジョンは、 自動車産業 がモビリティ産業へと変革する中で目指す「未来の姿」を描いたもので、日本の 自動車産業 の置かれた状況や危機意識、業界としてすでに取り組んでいることなどをとりまとめた。
これまでに、自工会では2023年に、カーボンニュートラルやDX、国際競争力確保などに関する「7つの課題」を定め、「物流・商⽤・移動の⾼付加価値化/効率化」「電動⾞普及のための社会基盤整備」「国産電池・半導体の国際競争⼒確保」「重要資源の安定調達 強靭な供給網の構築」「国内投資が不利にならない通商政策」「競争⼒のあるクリーンエネルギー」「業界を跨いだデータ連携」といった項目で対応を進めてきた。 ⾃動⾞産業も、これまで新たな⽣活様式や暮らしの創造を通じて、国の経済⼒や産業全体の競争⼒の⼀端を担ってまいりましたが、技術⾰新と地政学的な不安の⼤波に直⾯し、かつての競争優位性は⼤きく揺らいでいます。新たなプレーヤーも多く市場に参⼊し、企業単位では⽣存競争が熾烈化する中、今後、通商・産業政策の⾯でもますます厳しい局⾯を迎えることが懸念されます。
MOTORS AUTOMOTIVE MOBILITY JAPAN INDUSTRY VISION
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
自工会、片山会長が記者会見 認証不正の再発防止策共有や下請取引の緊急点検など報告日本自動車工業会(以降、自工会)は9月19日、自工会会長の片山正則氏らが出席する記者会見を開催。自工会として、型式指定申請の不正行為について再発防止策を共有したことや、下請取引についての自主的な緊急点検を実施したことを報告した。
続きを読む »
斉藤朱夏「555」インタビュー|決意表明のアーティストデビュー5周年ミニアルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー2015年に「ラブライブ!サンシャイン!!」の渡辺曜役で声優デビューし、作中のスクールアイドルグループAqoursのメンバーとしての活動をスタートさせる。2019年8月にミニアルバム「くつひも」でソロアーティストデビューした。2021年8月に1stフルアルバム「パッチワーク」を発表。本作の収録曲「ワンピース」「よく笑う理由」で初めて作詞に挑戦した。2023年8月に3rdミニアルバム「愛してしまえば」をリリース。2024年4月から7月にかけてキャリア最大規模のツアー「5th ANNIVERSARY 朱演 2024 LIVE HOUSE TOUR」を行っている。7月にソロデビュー5周年記念ミニアルバム「555」を発表。8月に地元である埼玉の東武動物公園で初の野外ワンマンライブ「5th...
続きを読む »
ジャパンモビリティショー2024はビジネスイベントに…10月に幕張メッセでの開催が決定日本自動車工業会(会長:片山正則)は、「JAPAN MOBILITY SHOW 2024」(ジャパンモビリティショー2024)を10月15日から10月18日まで、千葉市の幕張メッセにおいて開催する。5月23日の記者会見で発表した。
続きを読む »
自工会・豊田会長「日本の自動車税は世界一高い」、ネットでは減税への期待が高まる理不尽、不公正、不可解な日本の自動車税に待ったをかけられるか――。自動車の業界団体「日本自動車工業会(自工会)」の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が19日の記者会見で、自動車税について「大局的な視点から自動車税制の見直し
続きを読む »
「ジャパンモビリティショー2023」オープニングセレモニー、瑶子女王殿下のスイッチオンで正式スタートJAMA(日本自動車工業会)は10月26日、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)の会場において同ショーの開幕を記念する「オープニングスイッチオンセレモニー」を開催。自工会 豊田章男会長、瑶子女王殿下が登壇してあいさつを行なった。
続きを読む »
自工会 豊田章男会長、ジャパンモビリティショーの毎年開催について言及 「技術革新をよりアジャイルに進めるためには、2年に1回のペースメーカーではなくて……」10月25日から開幕した「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)。ショーの主催者であり、東京モーターショーからジャパンモビリティショーに変革する原動力となった自工会(日本自動車工業会)の豊田章男会長が、初日を終えた時点での取材に応えた。
続きを読む »