JAMA(日本自動車工業会)は10月26日、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日、場所:東京ビッグサイト)の会場において同ショーの開幕を記念する「オープニングスイッチオンセレモニー」を開催。自工会 豊田章男会長、瑶子女王殿下が登壇してあいさつを行なった。
豊田でございます。ジャパンモビリティショー2023の開幕にあたり、主催者を代表いたしましてひと言ごあいさつを申し上げます。本日は総裁でいらっしゃいます瑶子女王殿下にご臨席を賜り、開会式を挙行できますことを光栄に存じます。
今回は、東京からジャパンに、クルマからモビリティに大きく進化して開催する初めてのショーになります。“MOVE”という言葉には移動という意味だけでなく感動という意味もございます。移動することは生きることそのものだと思います。赤ちゃんが自然にハイハイし、立ち上がり、歩き始めるように、人は自分の意思で自由に移動したいという根源的な欲求を持っています。年を重ね、足腰が衰えてもその思いは変わりません。そして、移動によって色々な風景、人や物との出会い、さまざまな刺激の中で心まで動かされていきます。私はその感動が人生を豊かにし、未来を作る原動力になると思っております。 この会場にはオールジャパンの技術を結集したモビリティの未来があります。そこには誰のための未来を作りたいのか、という明確な意思があります。皆で未来をもっと良くしたいという共感があります。規制や外部の圧力によって作られた未来と、今を生きる大人たちが未来を託す子供たちのために仲間を信頼し、共感して作る未来は全く違うものになる、私はそう信じております。「乗りたい未来を、探しにいこう!」。この言葉に私自身、未来は皆で作るもの、信頼と共感で作るものという思いを込めました。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
豊田自動織機、使用済みCFRPを再生したリサイクルCFRPスポイラーを展示豊田自動織機は「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:会期2023年10月26日~11月5日)において、電動車に不可欠な電動コンプレッサーや電装品に電源を供給するDC-DCコンバーターといった車載製品などを展示したほか、織り機関連としてCFRPのリサイクルシステムを展示した。
続きを読む »
“動くロボット”も登場!大人も子供もうれしいモビリティや体験で楽しもう・・・ジャパンモビリティショー2023ジャパンモビリティショー2023。名称も「モビリティ」と変わったことにより、本田技研工業のブースではHondaJetの実物スケールのモックが展示されるなど、多様なモビリティが集結している。次世代のモビリティと言ってもいいかもしれないSF映画に出てくるような「ロボット」の展示、および実演や、憧れのスーパーカーなどの展示も行われている。この記事では大人も子供も一緒に楽しめる南棟4階の展示の様子をお届けしていこう。
続きを読む »
ダンロップの次世代「オールシーズンタイヤ」2024年秋発売へ 水や温度に反応する新ゴム技術「アクティブトレッド」採用住友ゴム工業は、「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:2023年10月26日〜11月5日)にダンロップブースを出展。水や温度に反応してゴムが柔らかくなるという新技術「アクティブトレッド」を発表するとともに、同技術を搭載した次世代「オールシーズンタイヤ」を2024年秋に発売予定であることを予告した。
続きを読む »