「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省と大阪市は30日、食品…
この工場は建物の老朽化を理由にすでに閉鎖されていますが、健康被害の訴えがあった製品の紅麹原料はこの工場で去年製造され、厚生労働省はそのロットで青カビから発生することがある「プベルル酸」という物質が会社の調査で確認されたとしています。立ち入り検査について小林製薬 広報・IR部の富山有子部長は「誠実に対応ししっかりと協力して参りたい」と述べました。
小林製薬の「紅麹」の成分が含まれた健康食品をめぐっては、摂取したあとに腎臓の病気を発症するなどして29日までに5人が死亡、のべ114人が入院したことがわかっていて会社は「原因となった疑いがある」として調査を進めています。1つ目は、小林製薬のサプリメント「紅麹コレステヘルプ」などで2.4トン。2つ目は、他の企業のサプリメントなどで6.9トン。3つ目は、他の企業の食品の着色や風味付けなどで9.2トンとなっています。 会社の調査では、大阪工場のロットから「想定しなかった成分」が確認され「プベルル酸」とみられていますが、この成分は1つ目と2つ目の用途のサプリメントなどに使われた紅麹原料の一部に含まれ、3つ目の食品の着色などに使われた紅麹原料には含まれていなかったということです。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
小林製薬「紅麹」摂取後の入院26人に 専門医「冷静な対応を」「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、会社は25日、あらたに20人が入…
続きを読む »
【最新】「紅麹」 大阪市が小林製薬に行政処分 自主回収商品は「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省は、26日に行った会社…
続きを読む »
紅麹サプリ健康被害、製造の大阪工場は昨年末閉鎖 立ち入り調査できず小林製薬(大阪市)の「紅麹(べにこうじ)」成分が入ったサプリメントによる健康被害が確認された問題を巡り、3商品の回収命令を出した大阪市は27日、記者会見を開いた...
続きを読む »
小林製薬“紅麹” 大阪市が100万個回収命じる 会社は29日会見「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、大阪市は27日、会社に対しておよ…
続きを読む »
社説:小林製薬の健康被害 原因特定急ぎ再発防げ小林製薬(大阪市)の紅こうじを使った機能性表示食品のサプリメントを摂取した人から、腎疾患など健康被害の報告が相次いでいる。摂取との関連が疑われる2人の死亡が確認され、摂取後に入院した人も100人を超…
続きを読む »
「対応遅すぎる」「驚きと悲しみ」小林製薬の株主ら憤りと困惑「対応が遅すぎだ。憤慨している」。28日午前、小林製薬(大阪市)の定時株主総会の会場に向かう株主らからは怒りと困惑の声が聞かれた。「紅麹(こうじ)」成分が入っ…
続きを読む »