現在プレミアリーグで4連覇中のマンチェスター・シティだが、いつもシーズンの序盤はスローペースだ。リーグ戦が進むにつれて徐々に調子を上げていき、トロフィーが懸かっ...
しかし今季は開幕から絶好調だ。8月31日に開催されたプレミアリーグ第3節のウェストハム戦では、開始10分にエースのアーリング・ハーランドのゴールで先制する。その後オウンゴールで同点に追いつかれ、活気づく相手にチャンスを作られたが、終わってみればハーランドのハットトリックの活躍で3−1の快勝。開幕3連勝で首位に立っている。そしてフリアン・アルバレスがアトレティコ・マドリーに移籍したことは大きな損失と見なされており、彼の後釜が誰になるのかが大きく注目されていた。
その中でセルティックから古橋亨梧を連れてくる可能性があった。キョウゴは夏の移籍市場の終盤に獲得が噂された選手の一人だ。セルティックでプレーする彼は、グラスゴーで傑出したパフォーマンスを見せており、プレシーズンにはシティ相手にゴールも決めている。 この夏には実現しなかったが、もし冬に獲得するとなれば、キョウゴにとっては大きなステップアップとなる。果たして、彼はレギュラーになれるのだろうか、それともベンチ要因なのだろうか。起用法はどうなるのかが非常に興味深い。ペップは、攻撃のオプションがたくさんあるため、アルバレスに代わる補強は必要不可欠ではないと言っていた。シティの現状を見ると攻撃の問題点は見つからないが、1月に再びキョウゴの獲得に動くのか気になるところだ。スティーブ・マッケンジー/1968年6月7日、ロンドン生まれ。ウェストハムとサウサンプトンのユースでプレー経験がある。とりわけウェストハムへの思い入れが強く、ユース時代からのサポーター。スコットランド代表のファンでもある。大学時代はサッカーの奨学生として米国で学び、1989年のNCAA(全米大学体育協会)主催の大会で優勝した。現在はエディターとして幅広く活動。05年には『サッカーダイジェスト』の英語版を英国で出版した。【PHOTO】韓国No.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
フェイエ上田綺世がPSV戦で1アシスト&PK成功。確かな成長をピッチ上で表現。オランダリーグのストライカーらしいプレーを随所に発揮した【現地発】現地8月4日、4−4からのPK戦という激闘の末、フェイエノールトがPSVを下し、5度目のヨハン・クライフ・スハールを獲得した。2番目のPKキッカー役として成功させた上田...
続きを読む »
スペイン戦から約1週間、三戸舜介の率直な想い「完敗だったとは思わない。3−0で勝っていても納得していた」【現地発】初戦のパラグアイ戦で2ゴールを叩き出すなど、パリ五輪で存在感を放った三戸舜介(スパルタ)が、8月11日のヘラクレス戦(エールディビジ開幕戦)に右ウイングとして先発...
続きを読む »
26歳・毎熊晟矢はなぜ“欧州初挑戦”で上々のスタートを切れたのか。冷静に引き出した「ゲームを落ち着かせる時間」【現地発】今夏、セレッソ大阪からAZに移籍した日本代表右SB毎熊晟矢が8月17日、初のホームゲームで躍動し、NECを相手に1−0の勝利に貢献。試合後、毎熊はマン・オブ・ザ・マッ...
続きを読む »
「エゼとのコンビは相手にとって脅威となる」パレス鎌田大地のプレミアデビュー戦を英国人記者はどう見た?「何度か良いポジションにいたが…」【現地発】8月18日、プレミアリーグ開幕節のブレントフォード対クリスタル・パレスを取材した。パレスはプレシーズンを無敗で終えているが、何人かのスター選手の先行きが不透明なた...
続きを読む »
ソシエダの監督就任が“規定路線”だったシャビ・アロンソに起こった「予想外の事態」。レジェンドは現役時代と同様に退団を決断した【現地発】歴史書にはシャビ・アロンソは、1999年12月、ログロニェスとのコパ・デル・レイの試合でレアル・ソシエダのトップチームにデビューしたと記述されている。しかしそれは公式...
続きを読む »
CBの視界から消えて急所を突く――日本代表FWがオランダで魅せるストライカーの真髄。「最後はコイツのとこに来る、という印象があるはず」【現地発】7月20日、ヘルタ・ベルリンとのプレシーズンマッチで肩を脱臼した小川航基(NEC)は8月24日のPECズウォーレ戦で今季初めてスタメンを飾り、フル出場を果たした。1-0で勝っ...
続きを読む »