三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]

自動車 ニュース

三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]
鉄道船舶航空
  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 40%
  • Publisher: 63%

観光や路線バスの運転手が不足して、通常運行ができないで減便や廃止が相次いでいるという気の毒なニュースをよく耳にするが、バスを製造する自動車メーカーも共倒れを防ぐためには、やむを得ない苦肉の策なのだろうか。

トラック運転手などの労働規制が強化される「2024年問題」は、バス業界にも影響が出ており、4月1日から拘束時間や勤務間インターバルの制限強化で人手不足が深刻化し、減便に踏み切る運行会社が後を絶たないようだ。

バスメーカーにとっても、路線の減便・廃止が増えれば、バス事業の売り上げに影響する。現在、三菱ふそうバス製造には約700人が在籍。バスのメーカーは完成車を点検するために大型免許を持っている社員が多く、また、派遣する従業員にはバスの運転に必要な大型2種免許の取得支援にも取り組むという。今後はバス事業者の需要を見極めたうえで、「本格的に事業化に踏み切るかについても検討する」とも伝えている。 それにしても「働き方改革」とはいえ、運転手不足は、まるで日本の高度成長期を支えた「出稼ぎ農民」を彷彿するように、バスを製造する工場の従業員までが、繁忙期などに観光・路線バスの運転手に“転身”しなければならないほどの深刻な問題であり、賃金などの待遇改善も喫緊の課題だろう。●バス工場の従業員を運転手に、三菱ふそう検討、繁忙期など派遣 (朝日・6面)●運転「卒業」後の移動手段検討を、高齢者増、日本老年学会が提言 (東京・6面)●独ボッシュ、横浜に本社を移転 (日経・33面)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

responsejp /  🏆 56. in JP

鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日産・内田社長「価値と競争力向上で持続的な成長と収益性を確保」中期経営計画 The Arc 発表[新聞ウォッチ]日産・内田社長「価値と競争力向上で持続的な成長と収益性を確保」中期経営計画 The Arc 発表[新聞ウォッチ]日産自動車が2026年度までの中期経営計画「The Arc」を発表した。
続きを読む »

EVレース「フォーミュラE」が国内初の開催、4万円超チケット“3分で完売”[新聞ウォッチ]EVレース「フォーミュラE」が国内初の開催、4万円超チケット“3分で完売”[新聞ウォッチ]一体全体何枚売れたのかも気になるところだが、その枚数までは報じられていもないものの、観戦チケットの一次販売が、カップ麺も温められないほどのわずか3分で完売したそうだ。
続きを読む »

国交省が整備作業の透明化へ指針「第2のビッグモーター」を阻止[新聞ウォッチ]国交省が整備作業の透明化へ指針「第2のビッグモーター」を阻止[新聞ウォッチ]「第2のビッグモーター」が出るのを防ぐためには、やむを得ない面もあるが、これまで真面目に整備作業を実施していた工場にとっては、整備士が不足している中で、作業前後の撮影など、余計に手間がかかるばかりか……
続きを読む »

いすゞ自動車の“2024年問題”、「年功序列型」人事制度を撤廃[新聞ウォッチ]いすゞ自動車の“2024年問題”、「年功序列型」人事制度を撤廃[新聞ウォッチ]「日本的経営」とも呼ばれた戦後の高度経済成長期を支えた経営手法には「年功序列」や「終身雇用」などがあげられるが、老舗の企業の中にはそうした人事制度を踏襲し続けている昭和レトロの香りが漂うような会社も少なくない。
続きを読む »

米テスラ、1~3月期のEV世界販売4年ぶり減少に「EV需要が鈍化」報道[新聞ウォッチ]米テスラ、1~3月期のEV世界販売4年ぶり減少に「EV需要が鈍化」報道[新聞ウォッチ]米電気自動車(EV)最大手テスラが発表した2024年1~3月期の世界販売台数が4年ぶりに前年実績を下回ったことを受け、きょうの各紙も「米国市場におけるEV需要が鈍化した」などと、一斉に報じている。
続きを読む »

ホンダ「N-BOX」3年連続首位も“売れ筋”ベスト10はトヨタ一強[新聞ウォッチ]ホンダ「N-BOX」3年連続首位も“売れ筋”ベスト10はトヨタ一強[新聞ウォッチ]2023年度に国内の自動車市場では、最も売れた新車が、ホンダの軽自動車『N-BOX』で、3年連続で首位をキープしたそうだ。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 11:39:07