一体全体何枚売れたのかも気になるところだが、その枚数までは報じられていもないものの、観戦チケットの一次販売が、カップ麺も温められないほどのわずか3分で完売したそうだ。
」が、いよいよ今週末の3月30日、東京都江東区の東京ビッグサイト周辺の公道も使用する特設サーキットで、国内で初めて開催される。鈴鹿サーキットなどで開かれている世界最高峰の「F1レース」と違い、走行時のエンジンの爆音や排出ガスも発生しない“エコレース”だが、きょうの日経の「東京・首都圏経済」面によると、「立ち見席でも4万円を超えるというチケットの一次販売では約3分で完売となった」などと取り上げている。
東京大会のコース長は約2.6km。その半分ほどは公道を用いるそうで、最高速度が320km/hにもなる「静かなマシン」が、ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)でもおなじみの東京ビッグサイトをぐるりと一周するという。ただ、開催にあたって3月24日から4月2日まで複数箇所で交通規制が行われるが、「日本で初めての公道を使うフォーミュラカーレースとあって、愛好者からの注目度も高い」とも報じている。 フォーミュラEには日本車メーカーから日産自動車が2018~19年シーズンから参戦。大会に先立って開いた日産のイベントには実際のレース車両が登場し、ミニサーキットを走行。小池百合子都知事も出席し「脱炭素化のスピードを一気に上げていきたい」と意気込みを示したという。
また、東京都は3月30、31日にレースのパブリックビューイングや走行体験などを提供するイベントも同時開催。子供連れの家族などを対象に「仮面ライダーガッチャード」などの人気キャラクターと連携したイベントも開く予定とも伝えている。●公示価格2.3%上昇、全国平均バブル後最大(毎日・6面)●ダイハツ、2部署新設、再発防止やコンプラ担う(日経・19面)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
そもそも『フォーミュラE』って何? 普通のレースとどこが違う?東京E-Prixを楽しむための予備知識を0からお届け【MF的フォーミュラEざっくり解説 その1】BEV×市街地が最大の特徴 フォーミュラEは、バッテリーEV(BEV)を用いたレースシリーズ。正式名称は『ABB FIAフォーミュラE世界選手権』だ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
日産、サンパウロE-Prixで連続表彰台獲得…フォーミュラEブラジルのサンパウロでABB FIA フォーミュラE世界選手権2023/24シーズン10の第4戦、サンパウロE-Prixが3月16日に行われ、日産自動車「ニッサンフォーミュラEチーム」のオリバー・ローランドが3位でフィニッシュ、連続表彰台を獲得した。
続きを読む »
最終ラップで逆転! バードがサンパウロE-Prixで劇的勝利、NEOMマクラーレンは初優勝…フォーミュラEABB FIAフォーミュラE世界選手権・第4戦サンパウロE-Prixが3月30日に開催され、ファイナルラップで、NEOMマクラーレンのサム・バードがジャガーTCSレーシングのミッチ・エバンスを抜き、優勝した。
続きを読む »
最終ラップで逆転! バードがサンパウロE-Prixで劇的勝利、NEOMマクラーレンは初優勝…フォーミュラEABB FIAフォーミュラE世界選手権・第4戦サンパウロE-Prixが3月30日に開催され、ファイナルラップで、NEOMマクラーレンのサム・バードがジャガーTCSレーシングのミッチ・エバンスを抜き、優勝した。
続きを読む »
日産、サンパウロE-Prixで連続表彰台獲得…フォーミュラEブラジルのサンパウロでABB FIA フォーミュラE世界選手権2023/24シーズン10の第4戦、サンパウロE-Prixが3月16日に行われ、日産自動車「ニッサンフォーミュラEチーム」のオリバー・ローランドが3位でフィニッシュ、連続表彰台を獲得した。
続きを読む »
東京E-Prix開催で日産自動車が公式パートナーに…フォーミュラE・日産が東京E-Prixの公式パートナーに・2.58kmの市街地コースでレース開催・イノベーションと持続可能性を祝うイベント
続きを読む »