ミッドレンジ「Xperia 10 VI」の進化ポイントを解説 デザイン刷新でも21:9ディスプレイ続投の理由は?(1/2 ページ)

トップニュース ニュース

ミッドレンジ「Xperia 10 VI」の進化ポイントを解説 デザイン刷新でも21:9ディスプレイ続投の理由は?(1/2 ページ)
SIMカードソフトバンクAu By KDDI
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 31%
  • Publisher: 51%

ソニーモバイルの新しいミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 VI」が登場。デザインを一新しながらも、独自の縦長ディスプレイを継承している。スリムなボディーに、大容量バッテリーやこだわりのオーディオ機能を詰め込んだ、使いやすさと個性が共存する一台だ。

前世代モデルのXperia 10 Vと見比べてみると、カメラ周辺の造形に違いを感じる。Xperia 10 VIは、カメラ周辺が緩やかに隆起していて、カメラが本体に溶け込むような見た目になっている。Xperia 10 VIのために設計された専用ケース「Style Cover with Stand for Xperia 10 VI」もそろえる。このカバーは再生プラスチックSORPLASを原料として使用しており、表面は梨地のようなザラザラとした質感に仕上げている。Xperia 10 VIのスリムさを損なわず、手にしたときの装着感を高めることができる。ケースの重さは約31gで、本体に装着しても200gは超えない。Xperia 1 VIの場合は動画などを制作するクリエイターが多く、TikTokのような動画サイトの視聴に適した19.

5:9ディスプレイに変更された。それに対してXperia 10 VIは女性ユーザーの支持が高く、横幅の細さが好まれているため、スリムな形状の維持を目的として21:9のディスプレイを踏襲したという。オーディオでは前世代モデルからチューニングにより、音質を向上させている。Xperiaシリーズでは一貫して、ステレオスピーカーを均等なバランスで配置するという音響設計上の工夫を行ってきた。スマートフォンのステレオスピーカーの中には、受話スピーカーと底部スピーカーで再生時の音圧が異なり、バランスが悪い製品もある。Xperiaでは端末の上部と下部のスピーカーの音圧がバランスを取れるように調整されていて、自然な音量バランスで音楽を楽しめる。ミッドレンジ「Xperia 10 VI」発表 望遠カメラが減るも、2眼で3つの倍率をカバーソニーは5月17日、スマートフォンのハイエンドモデル「Xperia 1 VI(マーク6)」と、ミッドレンジモデル「Xperia 10 VI(マーク6)」の実機を報道関係者に披露。カメラ、ディスプレイ、オーディオのデモンストレーションを行った。Xperia 1...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

SIMカード ソフトバンク Au By KDDI NTTドコモ Android

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

大きく変わったXperia最新機種を体験できるイベントでどこが変わったのかをチェック! (1/2)大きく変わったXperia最新機種を体験できるイベントでどこが変わったのかをチェック! (1/2)ソニーは5月17日、同社の最新スマートフォン「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」を実際に体験できるイベント「Xperia SPECIAL EVENT 2024」を東京都内で開催した。
続きを読む »

ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売 株式会社NTTドコモのプレスリリース
続きを読む »

21:9終了のお知らせ! Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」発表21:9終了のお知らせ! Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」発表ソニーは15日、Xperiaのフラッグシップ「Xperia 1 VI」とミドルクラスの「Xperia 10 VI」を発表した。あわせて両モデルのSIMフリー版の発売日と価格が発表された。
続きを読む »

au、Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」を6月上旬以降に発売au、Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」を6月上旬以降に発売auは15日、ソニーのハイエンドスマホの新製品「Xperia 1 VI」と、ミドルレンジの「Xperia 10 VI」の取り扱いを発表した。Xperia 1 VIは6月上旬以降、Xperia 10 VIは7月上旬以降の発売を予定している。
続きを読む »

ソフトバンク、「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」の取り扱いを開始ソフトバンク、「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」の取り扱いを開始ソフトバンクは15日、ソニーのハイエンドスマホの新製品「Xperia 1 VI」と、ミドルレンジの「Xperia 10 VI」の取り扱いを発表した。Xperia 1 VIは6月上旬以降、Xperia 10 VIは7月上旬以降の発売を予定している。
続きを読む »

ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」と「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」と「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモは15日、ソニーのハイエンドスマホの新製品「Xperia 1 VI」と、ミドルレンジの「Xperia 10 VI」の取り扱いを開始。Xperia 1 VIは6月上旬以降、Xperia 10 VIは7月上旬以降の発売となる。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 15:11:46