マツダのフラッグシップSUV、CX-80が発売されました。前モデルであるCX-60の課題を踏まえ、販売状況の低迷から復活を期待されます。
できることなら避けたいなあ、と思っていると、まず間違いなく電話がかかってくることを「webCGの法則」という(内輪の話です)。お題は CX-80 だという。案の定である。 マツダ のラージ商品群第2弾にして3列シートのフラッグシップ SUV だ。だが、それ以前にあのCX-60のロングホイールベース版でしょ、との思いがよぎる。あれやこれやの問題はちゃんと改善されているのだろうか)。だいぶご批判もいただきました。俺が買ったクルマにケチつけるな、というもっともな意見ですが、私としてはラフで粗雑なトランスミッション制御や乗り心地を見て見ぬふりはできなかったのです。いや、気にならない方はもちろんそれでいいんです。でも、その後はランニングチェンジで手直しされたばかりか、度重なるリコールが行われたことはご存じのとおり。ほらねやっぱり、と言いたいわけじゃないけれど、振り返ればやはり完成形ではない状態で発売されたと判断せざるを得ないのである。
販売状況もその経緯を正直に反映している。発売直後には月間4000台を超えた販売台数もその後急落。2024年に入ってからは500台前後にとどまり、その座をCX-60に譲るはずだった「CX-5」にもまったくかなわない状況が続いている。CX-5のロング版である「CX-8」は生産終了したが、CX-5は売れているのだからやめるにやめられない、ということか
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
第889回:【Movie】「マツダCX-80」イタリア導入記念“TAKUMIナイト” 【マッキナ あらモーダ!】ライバルは「ヴェラール」!? 「マツダCX-80」のイタリア導入イベントを大矢アキオがリポートする。
続きを読む »
マツダCX-80:技術革新とフラッグシップの誕生マツダの最新フラッグシップSUV、CX-80。CX-60をベースに3列シートを追加したモデル。今回は、CX-80の開発背景と、その技術革新に焦点を当てて解説します。
続きを読む »
2024年10月に日本での販売を開始したマツダ CX-80。登場済みのCX-60を前後に伸ばしたような3列シートSUVだ。CX-60とCX-80の価格差は17万円。ここの出費を抑えてCX-60にするか、17万円上乗せしてCX-80にするか? あなたならどうする!?2024年10月に日本での販売を開始したマツダ CX-80。登場済みのCX-60を前後に伸ばしたような3列シートSUVだ。CX-60とCX-80の価格差は17万円。ここの出費を抑えてCX-60にするか、17万円上乗せしてCX-80にするか? あなたならどうする!?
続きを読む »
10代-80代を調査!2025年習慣化したいこと総合第1位は「ダイエット」 世代別ランキングではZ世代とシニアで「睡眠」がトップに10代-80代を調査!2025年習慣化したいこと総合第1位は「ダイエット」 世代別ランキングではZ世代とシニアで「睡眠」がトップに エーテンラボ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
琉球ゴールデンキングス、京都ハンナリーズに勝利琉球ゴールデンキングスは沖縄アリーナで京都ハンナリーズに90-80で勝利し、B1リーグ西地区1位を守った。前半は京都の3点弾にリードを許したが、セカンドユニットの堅守で逆転。脇真大やアレックス・カークがシュートを決めて逃げ切った。多くの選手がけがや体調不良で離脱するシーズンが続きましたが、京都との2戦で全員がそろい、リズムよく試合ができている。脇真大は3点弾の確率の向上など、成長を誓った。
続きを読む »
マツダCX-60、大幅に進化!──GQ新着カー走りと乗り心地を進化させ、スポーティな新グレードも追加!
続きを読む »