株式会社トヨタ カスタマイジング&ディベロップメント(TCD)が、2024年12月25日に株式会社トヨタ ガズーレーシング ディベロップメント(… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
株式会社トヨタ カスタマイジング&ディベロップメント(TCD)が、2024年12月25日に株式会社トヨタ ガズーレーシング ディベロップメント(TGR-D)を設立し、モーター スポーツ 事業を継承することを発表した。
2018年4月に設立されたTCDは、これまで「モデリスタ」をはじめとしたアフターパーツの販売のほか、車両の特装事業などを展開。また、長年にわたりスーパーGTシリーズのGT500クラス車両の開発や全日本スーパーフォーミュラ選手権におけるエンジン供給、現場での技術サポートなどのモータースポーツ事業も行ってきた。 今後は「用品・特装事業」を分割会社であるTCDに、そして「モータースポーツ事業」をTGR-Dに集約。トヨタのバリューチェーンビジネスとモータースポーツをそれぞれ緊密な連携で支えることで、人材育成と商品開発を進め、「オールトヨタの価値創造力と競争力強化を図っていく」という。 TCDはこのたびの発表に際し、新設されるTGR-Dについて、これまでの競技車両開発やレースイベントの企画・運営で培ったノウハウを活かし、「トヨタとともにモータースポーツを起点とした『もっといいクルマづくり』の強化・発展に寄与できるものと考えております。『モータースポーツ事業』を事業軸として注力することで、トヨタのモータースポーツ車両や市販車の開発にも貢献していきます」と述べている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トヨタ カスタマイジング&ディベロップメント、モータースポーツ事業を分社化 新設会社「トヨタ ガズーレーシング ディベロップメント」設立トヨタ カスタマイジング&ディベロップメント(以下、TCD)は11月20日、モータースポーツ事業を新設会社に承継させ、2024年12月25日に「株式会社トヨタ ガズーレーシング ディベロップメント」を設立すると発表した。
続きを読む »
トヨタ GRヤリスとレクサス LBX MORIZO RRにサーキットモードが設定された。モータースポーツからフィードバックされたポテンシャルが味わえ、より官能的な走りが楽しめる。サーキット大好きも未体験者も、これを味わえば虜になる!?トヨタ GRヤリスとレクサス LBX MORIZO RRにサーキットモードが設定された。モータースポーツからフィードバックされたポテンシャルが味わえ、より官能的な走りが楽しめる。サーキット大好きも未体験者も、これを味わえば虜になる!?
続きを読む »
移動する喜びをできるだけ多くのかたへ、モビリティの挑戦・・・寺田昌弘連載コラム2024年10月2日(水)~4日(金) 東京ビッグサイトで開催された、第51回国際福祉機器展&フォーラムをレポート。自動車メーカーからは、トヨタ、日産、マツダ、スズキが出展。各社アプローチの異なる福祉車両が展示され、エンジニアの夢、私たちの希望を感じた。
続きを読む »
2024年6月、ホンダ「フリード」がフルモデルチェンジとなった。トヨタ「シエンタ」とはサイズも近く、座席構成やパワートレイン構成もほぼ同じであるため、両車のどちらを選ぶか頭を悩ませている人は少なくないだろう。その実力とデザインをガチ比較してみよう。2024年6月、ホンダ「フリード」がフルモデルチェンジとなった。トヨタ「シエンタ」とはサイズも近く、座席構成やパワートレイン構成もほぼ同じであるため、両車のどちらを選ぶか頭を悩ませている人は少なくないだろう。その実力とデザインをガチ比較してみよう。
続きを読む »
おぎやはぎ、“納車数年待ち”の480万円トヨタSUVに歓喜「よくぞ出してくれた」 元エンジニアが人気の理由を徹底解説お笑いコンビ・おぎやはぎがMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、9日に放送される。今回は、スピンオフ企画として、トヨタ『86』『…
続きを読む »
ラリージャパン直前ウェルカムセレモニー開催…勝田貴元、「チーム王座獲得への貢献」を目標に最終戦を戦う世界ラリー選手権(WRC)今季最終戦ラリージャパンの開催を前にした「ウェルカムセレモニー」が15日、東京の衆議院第一議員会館にて、実施された。母国戦を迎える勝田貴元(トヨタ)らが翌週に迫った戦いに向けて意気込みなどを語っている。
続きを読む »