全日本空輸と日本航空は28日、顧客による迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」について、共同で対応方針を策定したと発表した。カスハラには「毅然(きぜん)と行動し、組織的に対応する」と明記。航空大手2社が共同で明確な定義や行為例を打ち出すことで、質の高いサービスを維持しつつ従業員保護につなげる。
対応方針ではカスハラについて、顧客としての優越的な立場を利用した法に反する行為や、社会通念上相当な範囲を超える対応の要求などによって「従業員の就業環境が害されること」と定義した。「過剰な要求」「暴行」「セクシュアルハラスメント」などカスハラに該当する行為例を明示。実際に迷惑行為に発展した場合は複数人で対応するなど、両社それぞれが作成したマニュアルにのっとって対応する。
両社によると、コールセンターや空港、機内などで迷惑行為が報告されており、2023年度に両グループで確認されたカスハラはそれぞれ約300件に上った。具体的には、機内で欲しい飲み物と違ったとしてコップを投げつけたり、電話で「バカ、無能だな」などと怒鳴り声を上げたりする事例が確認されたという。 これまでは明確な基準がなかったため、従業員が判断に迷うなど現場に負担がかかっていた。休職に追い込まれる例もあり、「会社としても強い危機感を感じている」(全日空の宮下佳子CS推進部長)という。両社は今後、業界各社などと連携し、カスハラへの対応強化を目指す。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「土下座しろ」などカスハラに対応 ANAとJALが共同で方針策定顧客による迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」を巡り、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は28日、共同で対応方針を策定したと発表した。両社は「航...
続きを読む »
同じクレーム、侮辱、不当要求… 千葉県職員4割がカスハラ被害 今年度内にマニュアル理不尽な要求を利用者から突きつけられる「カスタマーハラスメント」(カスハラ)が社会問題化する中、千葉県職員の約4割が過去3年間でカスハラ被害を受けていたことが1...
続きを読む »
受けたカスハラの内容、2位「暴言、罵声」、1位は?(1/2 ページ)HiClubは、20~39歳の男女を対象に「カスタマーハラスメント」に関する調査を実施した。カスタマーハラスメントを受けた職業で最も多かったのは「サービス業」で52.9%と半数を超えた。
続きを読む »
カスハラに駆けつけ 警備会社が新サービス 病院や自治体など対象顧客による理不尽な要求など迷惑行為である「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が社会問題化する中、福岡市の警備会社「にしけいセキュリティサービス」がカスハラに特...
続きを読む »
「ふるさと納税」において自治体が受ける「カスタマーハラスメント」の実態調査レポートを発表します。「ふるさと納税」において自治体が受ける「カスタマーハラスメント」の実態調査レポートを発表します。 株式会社ふるさと納税総合研究所のプレスリリース
続きを読む »
11回以上受けたことがある人も!「お前じゃ話にならん!上の者を出せ!」 避けられないカスハラの実態と職場の対応策の未熟さが露に|カスハラ(カスタマーハラスメント)に関するアンケート調査結果11回以上受けたことがある人も!「お前じゃ話にならん!上の者を出せ!」 避けられないカスハラの実態と職場の対応策の未熟さが露に|カスハラ(カスタマーハラスメント)に関するアンケート調査結果 HiClub株式会社のプレスリリース
続きを読む »