2025年3月期決算企業の中間決算シーズンが近づく中、市場では、業績予想の上方修正の動きが広がるかどうか注目されている。第1四半期の発表時に続いて業績の上振れが示されれば、上値の重さが意識される相場全体にとっても刺激材料になり得る。もっとも、市場の目線は高いだけに、株価上昇に弾みがつくかは不透明との見方もある。
[東京 17日 ロイター] -
ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「外部環境は悪くない。グローバル輸出企業にとって多少の円高なら数量効果でカバーできるだろう。企業業績は基本的に上目線でよさそうだ」との見通しを示す。TOPIX500採用銘柄で3月決算企業(金融を除く)のうち、会社予想と市場予想のデータが過去10年中9年以上で利用可能な企業306社を対象に井出氏が集計したところ、中間決算時に上方修正した企業の比率は平均で34.9%となっている。 とりわけ今年4─6月期の上方修正企業の比率は14.4%と、過去10年の平均9.3%の約1.5倍と大きく上回った。過去には4─6月期に上方修正した企業の3分の2が、中間決算でさらに上方修正する傾向がみられるという。セクター別で株価の上伸余地がありそうなのが、半導体関連株だ。株価は秋口の底入れがうかがわれ、足元では戻り歩調にある。中間決算で先行きの業績への期待が高まれば「リバウンドに弾みがつきそうだ」と、岩井コスモ証券の斎藤和嘉シニアアナリストはみている。日経平均への寄与度の高い銘柄群でもあり、株高基調が鮮明になれば指数の押し上げにつながる可能性がある。
FES APRET APRET1 AUT AUTO BOJJ CARM CARM1 CHIP CMPNY CYCS CYCS08 FDRT FOBE FOD FODPR FOTB JDOM JLN MENRET NCYC PUBL RET RFOD RFOD1 RHOM RHOM1 SEMI SEMQT SEMQT1 SHOP SHOPAL SNACKS SPCRET TECH TECH08 TEEQ TEEQ08 TMT EASIA ASXPAC ASIA JP PACKAGE:JP-TEMP
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判James Oliphant[ワシントン 4日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領の陣営は9月27日、激戦州の1つである中西部ミシガン州のある工場で選挙集会を企画した。側近...
続きを読む »
アングル:領土沈んでも国として存続を、水没危機のツバルが国際社会にアピール南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人。9つの環礁で暮らす人々にとって、残された時間は減りつつある。ツバルの平均標高は海抜わずか2メートル。この30年間で海面は15センチ上昇しており、これは世界平均の1.5倍に相当する。
続きを読む »
アングル:急ぐ気候変動の予算消化、トランプ氏勝利なら撤回もバイデン米大統領が、気候変動対策向けに確保した予算の消化を急いでいる。11月5日の大統領選で共和党候補のトランプ前大統領が当選すれば、気候変動や環境問題の分野でバイデン政権が打ち出した取り組みが全面撤回される恐れがあるためだ。
続きを読む »
アングル:仏大統領、欧州での影響力に陰り ブルトン委員辞任の舞台裏フランスのマクロン大統領は、欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長に譲歩し、次期委員候補でもあったブルトン委員(域内市場担当)を犠牲にしたことで、欧州における影響力の低下が明るみに出た――専門家らはこう指摘する。
続きを読む »
アングル:ロシア、バルト海沿岸の港湾強化 穀物輸出先拡大へ世界有数の小麦輸出国であるロシアは、バルト海に面した自国港湾の拡張を進めている。当局者や企業幹部らによれば、ロシアは従来の黒海経由の輸出ルートへの依存を弱めつつ、2030年までに農産物輸出を50%増加させることを狙っているという。
続きを読む »
アングル:繰り返されるギリシャの森林火災、問われる再植林の是非8月、ギリシャのアテネに面した丘陵地帯は森林火災の犠牲になったものの、最南端の部分では延焼が食い止められた。2年前の火災ですでに焼失し、木々が生えていなかったからだ。だがその数キロ西側では、炎は新たな燃料を見つけた。森や雑木林がアテネ市郊外へと炎を導いてしまったのだ。
続きを読む »