南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人。9つの環礁で暮らす人々にとって、残された時間は減りつつある。ツバルの平均標高は海抜わずか2メートル。この30年間で海面は15センチ上昇しており、これは世界平均の1.5倍に相当する。
当面、ツバルは時間稼ぎを試みている。最も広い部分で幅400メートルというフナフティ環礁で発生する高潮を防ぐために、防潮堤や障害物を築いている。これまで7ヘクタールの埋立地を造成し、さらに増やす計画で、2100年までは海面下に沈まないという目算だ。2人のツバル当局者の談話や、豪州との条約の規定によると、こうした法的保証を確保するためのツバルの計画では、一部の住民は可能な限り長く滞在し、国の永続的な主権を支えるために継続的な存在を確保することになる。トゥアガ外務事務次官はロイターの取材に対し「海面上昇を気候変動に関する議論に埋もれさせることなく、独立した議題として扱うよう、ツバルが旗振り役になりたい」と語った。「海面上昇の問題は、ツバルという国家の存亡とその独自性の継続にかかわる脅威になっている」
国連国際法委員会は来年海面上昇に関する報告書を発表する予定だが、今年7月、気候変動に由来する海面上昇により国土の全部または一部が沈んだ場合でも、国家としての地位は維持されるという「有力な想定」を支持する姿勢を示した。マグロが豊富に獲れるツバル周辺水域には諸外国の漁船団が定期的に往来しており、ツバルに納める年間約3000万ドルの入漁料は、同国にとって最大の収入源だ。またツバルは、自国のトップレベルドメイン「.tv」の使用権販売によって少なくとも年間1000万ドルを稼いでいる。
INSGHT EREP AID ANLINS CIV CLC CLJ DIP ENV FARM FOBE FOTB FSHNG GEN IMM INTAG JLN NCYC NEWS1 POL TRN UN1 WRM AU TV AUNZ ASIA PAC
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:領土沈んでも国として存続を、水没危機のツバルが国際社会にアピールKirsty Needham[フォンガファル(ツバル) 25日 ロイター] - 南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人。9つの環礁で暮らす人々にとって、残された時間は減りつつある。フカノ...
続きを読む »
アングル:ハイチ系住民に不安と脅威、トランプ氏「ペット食べる」発言TedHessonAndySullivanGabriellaBorter[ワシントン11日ロイター]-10日の大統領選テレビ討論会を機に、米国のハイチ系住民の間で身の危険を感じるとの声が広がっている...
続きを読む »
アングル:激戦州アリゾナ、銅鉱山開発巡る対立が大統領選左右もErnest Scheyder[12日 ロイター] - 米大統領選の激戦州アリゾナでは、資源大手の英豪系リオ・ティントと豪BHPによる銅鉱山開発に先住民族が反対しており、選挙結果を左右しかねな...
続きを読む »
アングル:「ハリス対トランプ」TV討論会、互いに現状変革姿勢アピールか米大統領選の民主党候補ハリス副大統領と共和党候補トランプ前大統領は10日、テレビ討論会で初対決する。
続きを読む »
アングル:中国にのしかかる「肥満問題」、経済低迷で食生活悪化 財政負担増もFarah Master Andrew Silver[香港/上海 2日 ロイター] - 経済が低迷する中国では、今後国民の間に肥満が急増して医療費が膨らむ可能性があり、新たな財政的課題として浮...
続きを読む »
アングル:AI洪水予測で災害前に補助金支給、ナイジェリアの新災害対策Bukola Adebayo[ラゴス 3日 トムソン・ロイター財団] - アフリカ西部ナイジェリアで行われているのは、人工知能(AI)と従来型の現金給付支援を組み合わせて事前に洪水に備え、農家...
続きを読む »