アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判

ニューズウィーク日本版 ニュース

アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 49%
  • Publisher: 51%

James Oliphant[ワシントン 4日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領の陣営は9月27日、激戦州の1つである中西部ミシガン州のある工場で選挙集会を企画した。側近...

米大統領選の共和党候補トランプ前大統領の陣営は9月27日、激戦州の1つである中西部ミシガン州のある工場で選挙集会を企画した。いざトランプ氏の演説が始まると、冒頭から25分間にわたって聴衆は国境の安全と移民流入の問題を耳にすることになった。10月3日、同州で撮影(2024年 ロイター/Brendan McDermid) - 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領の陣営は9月27日、激戦州の1つである中西部ミシガン州のある工場で選挙集会を企画した。側近が事前に通知していた同氏による演説の議題は、この地域が物価高騰に打ちのめされた点を踏まえた地元経済に関するものだった。

ところが当日、いざトランプ氏の演説が始まると、冒頭から25分間にわたって聴衆は国境の安全と移民流入の問題を耳にすることになった。しかも、そこで鮮明になったのは、大統領選が終盤に突入する中で、トランプ氏の言い回しが次第に過激さを増しているという事実だ。 トランプ氏は、米国の国境全体を越えて移民が押し寄せ、合衆国市民を大量に虐殺しつつあるという根拠のない主張を展開。「この連中はあなたののどを切り裂いて、翌朝にはそのことを考えようともしない最高レベルの殺人者たちだ。若い女の子をつかまえて彼女の両親の前で切り刻む」と語った。トランプ氏は何年も前から移民を侵略者で犯罪者のように描写し、2017─21年の大統領任期中は合法、違法を問わず世界各地からの移民受け入れを厳しく制限した。今回の選挙戦でも、当選すれば米国史上で最大規模の強制送還を行うと公約している。

そして大統領選がトランプ氏と民主党候補ハリス副大統領の大接戦の様相を呈していることに伴い、トランプ氏の移民攻撃はより恐ろしげでグロテスクになった。トランプ氏を批判する人たちに言わせれば、人種差別主義者が使うフレーズがさらに強化され、何百万人もの移民が流入してくるのではないかという共和党員の恐怖につけ込もうとしている。今年8月までトランプ氏は、移民を「殺人者」「テロリスト」などと呼んでいたが、あくまで一般的な表現で満足していた。しかし今は、米国の女性が移民による犯罪の犠牲者になっていると根拠のない説明をする上で、「どう猛」「捕食者」などとおぞましい表現を用いている。ある米国の小さな町を「荒れ果てた難民キャンプ」にたとえた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判米大統領選の共和党候補トランプ前大統領の陣営は9月27日、激戦州の1つである中西部ミシガン州のある工場で選挙集会を企画した。側近が事前に通知していた同氏による演説の議題は、この地域が物価高騰に打ちのめされた点を踏まえた地元経済に関するものだった。
続きを読む »

アングル:AIで急増する米国の電力需要、原発活用の高い壁アングル:AIで急増する米国の電力需要、原発活用の高い壁米コンステレーション・エナジーと米マイクロソフトは米東部ペンシルベニア州のスリーマイル島原子力発電所の再稼働を計画しており、急拡大する人工知能(AI)用データセンター向けに十分で、気候変動問題にも配慮した電力の供給を期待している。
続きを読む »

アングル:JPモルガン、迫るCEO退任 「ジェイミー・プレミアム」消滅かアングル:JPモルガン、迫るCEO退任 「ジェイミー・プレミアム」消滅か市場では米銀最大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)の後継者や交代時期を巡る疑問がくすぶっているが、市場関係者の間でほぼ確実視されていることが1つある。ダイモン氏が退任すれば同社の株価が下落するということだ。
続きを読む »

アングル:米国株、大幅利下げでも一部に慎重姿勢 割高感を警戒アングル:米国株、大幅利下げでも一部に慎重姿勢 割高感を警戒米株式市場では米連邦準備理事会(FRB)の利下げサイクルがついに始まったが、一部の投資家は慎重な姿勢を崩していない。株価のバリュエーションが高く、利下げの効果をすでに織り込んでいる可能性があり、今後一段の上昇は難しいとの懸念が背景だ。
続きを読む »

アングル:米副大統領候補、穏やかな討論会に意外感 視聴者に一服の清涼剤アングル:米副大統領候補、穏やかな討論会に意外感 視聴者に一服の清涼剤Stephanie Kelly[ニューヨーク 2日 ロイター] - 1日夜に行われた米大統領選の副大統領候補によるテレビ討論会を見た視聴者は大いに驚いた。民主党のウォルズ候補と共和党のバンス候...
続きを読む »

アングル:FRB当局者、利下げの準備はできていると示唆 2週間後のFOMC控えアングル:FRB当局者、利下げの準備はできていると示唆 2週間後のFOMC控え[6日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の政策担当者らは6日、政策転換がなければ労働市場の冷え込みがさらに深刻な状況に陥る恐れがあると指摘し、2週間後の連邦公開市場委員会(FOMC)...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-21 21:28:31