Lewis Krauskopf[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国株式市場は米大統領選でのトランプ氏の勝利を歓迎したが、新たな関税を導入するとのけん制を実行に移せば波乱が待ち受けている...
12月11日、 米国株式市場は米大統領選でのトランプ氏の勝利を歓迎したが、新たな関税を導入するとのけん制を実行に移せば波乱が待ち受けているかもしれない。写真はニューヨーク証券取引所で11月6日撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly) - 米国株式市場は米大統領選でのトランプ氏の勝利を歓迎したが、新たな関税を導入するとのけん制を実行に移せば波乱が待ち受けているかもしれない。新たな関税の導入時期と範囲も不透明で、関税が米国に与える影響は適用対象となる国々が独自の措置で報復するかどうかで左右される可能性がある。
JPモルガン・アセット・マネジメントのチーフ・グローバル・ストラテジスト、デビッド・ケリー氏は「基本的に関税は経済に悪影響を与える」とし、「インフレ圧力を高めると同時に、経済成長率を低下させるというスタグフレーションを引き起こす可能性がある」と指摘した。バークレイズのストラテジストらは、カナダやメキシコ、中国に対する関税案とそれらの国による報復措置がS&P500種銘柄の利益を2.8%押し下げる可能性があると予想。素材と消費者裁量の分野はメキシコとカナダでの供給と生産が大きいため、減益率が2桁に達する可能性があると指摘した。BofAグローバル・リサーチは、中国からの輸入品への関税が2倍の40%へ引き上げられ、中国とメキシコ、カナダを除く国々からの輸入品への関税が8%程度へ引き上げられた場合、S&P500種銘柄の利益を1%押し下げると予想している。外国での売り上げに打撃を与える報復関税が実施された場合には、利益を5%引き下げることが想定されるとした。
RBCのストラテジストらは今月、素材分野の評価を「オーバーウエート」から「マーケットウエート」へ引き下げた。トランプ氏の大統領選での勝利が決まった後にS&P500種株価指数が4%上昇したのに対し、素材分野は3%下げた。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:来年の米株式市場、トランプ氏の関税政策次第で波乱も米国株式市場は米大統領選でのトランプ氏の勝利を歓迎したが、新たな関税を導入するとのけん制を実行に移せば波乱が待ち受けているかもしれない。
続きを読む »
アングル:ナスダックが初の2万ポイント台 大手ハイテク株が主導11日の米国株式市場でナスダック総合指数が初めて2万ポイントを突破した。同指数は今年、人工知能(AI)への関心の高まりや金利低下観測を背景にハイテク株が大きく値上がりし、指数を押し上げた。
続きを読む »
アングル:無差別殺傷事件が頻発、景気減速中国で広がるメンタルヘルス問題中国では一般市民を標的にした無差別の殺傷事件が1週間あまりで3件も発生した。こうした事件が頻発する背景には経済の減速と、それに関連したメンタルヘルス(心の健康)問題があると専門家は指摘している。
続きを読む »
アングル:シリア政変でイラン失墜、「力の空白」が生む次のリスクSamia Nakhoul Andrew Mills[ドーハ 9日 ロイター] - シリアの反体制派の攻勢でアサド大統領が失脚し、中東におけるイランの影響力は失墜した。一方でイスラエルと米国...
続きを読む »
アングル:戦禍で置き去りにされたレバノン障害者、支援拡充の好機にできるかNazih Osseiran[ベイルート 3日 トムソン・ロイター財団] - ベイルート南部の郊外に爆弾が降り注ぐなか、アリ・フサイニさんは心が引き裂かれるような難題に直面していた。今起きてい...
続きを読む »
アングル:日本株に新たな懸念材料、円安で12月利上げ観測 年末ラリー不透明Noriyuki Hirata[東京 14日 ロイター] - トランプラリーで高値圏を維持する米株と対照的に、日本株市場は調整ムードが強まっている。企業業績の伸び悩みや米国の関税引き上げなどが...
続きを読む »