アングル:最高値更新続く金価格、節目の3000ドル到達視野

ニューズウィーク日本版 ニュース

アングル:最高値更新続く金価格、節目の3000ドル到達視野
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 48%
  • Publisher: 51%

Anushree Ashish Mukherjee Anjana Anil[13日 ロイター] - 金価格は強気派の買いで最高値更新が続いており、主要中銀の金融緩和や接戦の米大統領選を背景に1...

9月13日、 金価格は強気派の買いで最高値更新が続いており、主要中銀の金融緩和や接戦の米大統領選を背景に1オンス=3000ドルの節目達成に関心が集まっている。写真はロシア・クラスノヤルスクの貴金属加工場で5月撮影(2024年 ロイター/Alexander Manzyuk) - 金価格は強気派の買いで最高値更新が続いており、主要中銀の金融緩和や接戦の米大統領選を背景に1オンス=3000ドルの節目達成に関心が集まっている。

金現物は13日に2572.81ドルをつけて最高値を更新し、2020年以降で最大の年間上昇率を達成する勢いとなっている。地政学的・経済的な不透明感による安全資産としての需要の高まりと中央銀行の買いに支えられている。(16日には2589.59ドルまで上昇し再度高値を更新) シティ・リサーチの北米コモディティー部門責任者のアーカシュ・ドーシ氏は、金は米利下げ、上場投資信託の旺盛な需要、店頭での現物需要を材料に25年半ばに3000ドル、24年末には2600ドルに達する可能性があると指摘した。米連邦公開市場委員会(FOMC)が18日に迫り、市場の関心は20年以来の米利下げの可能性に集まっている。金利の付かない金にとって低金利は支援材料となる傾向がある。

ザナー・メタルズのバイス・プレジデント兼シニア・メタルストラテジスト、ピーター・A・グラント氏は、「今後発表されるデータが成長リスクや労働市場の弱さを示すものであれば、11月か12月の50bp米利下げの可能性が高まる。そうなれば金価格にとっては追い風で、3000ドル達成が早まる」と述べた。WGCのマーケット・ストラテジスト、ジョセフ・カバトーニ氏は、「われわれは、米国の選挙が間違いなく不確実性を高め、金が当面のイベントリスクに対するヘッジの役割を果たすなど、投資家の需要を後押しする他の要因も考慮している」と述べた。RJOフューチャーズのシニア・マーケットストラテジスト、ダニエル・パビロニス氏は、3000ドルの目標達成は可能とし、選挙後の政治の不安定化でそのシナリオが一層強化される可能性があると述べた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:海外マネーが揺さぶる株式市場、日銀の利上げ戦略に影と専門家アングル:海外マネーが揺さぶる株式市場、日銀の利上げ戦略に影と専門家Takahiko Wada[東京 30日 ロイター] - 日銀は想定通り、利上げ戦略を堅持できるのかーーエコノミストの間では、海外投機筋の影響が大きい日本の株式市場の動向次第では利上げ判断の足...
続きを読む »

アングル:サウジに「人権問題隠し」批判、eスポーツW杯開催でアングル:サウジに「人権問題隠し」批判、eスポーツW杯開催でNazih Osseiran[ベイルート 2日 トムソン・ロイター財団] - サウジアラビアの首都リヤドで7月から8月にかけて8週間にわたり初の「eスポーツ・ワールドカップ(W杯)」が開かれた...
続きを読む »

アングル:ハイチ系住民に不安と脅威、トランプ氏「ペット食べる」発言アングル:ハイチ系住民に不安と脅威、トランプ氏「ペット食べる」発言10日の大統領選テレビ討論会を機に、米国のハイチ系住民の間で身の危険を感じるとの声が広がっている。共和党候補のトランプ前大統領が、オハイオ州で暮らすハイチからの移民について中傷的で虚偽の主張を繰り返したためだ。
続きを読む »

アングル:独州議会選で反体制政党が台頭、連立政権にさらなる打撃アングル:独州議会選で反体制政党が台頭、連立政権にさらなる打撃Sarah Marsh[ベルリン 1日 ロイター] - ドイツ東部テューリンゲン、ザクセン両州の州議会選挙で、反体制派の政党2党が歴史的勝利を収めた。ショルツ政権にとっては大打撃となり、ただで...
続きを読む »

アングル:世界の不動産市場、金融緩和でも急ピッチの回復見込めずアングル:世界の不動産市場、金融緩和でも急ピッチの回復見込めずTom Sims Matt Tracy John O'Donnell Iain Withers[ニューヨーク/ロンドン 5日 ロイター] - 世界の不動産市場は急激な金利上昇で打撃を受けたが、...
続きを読む »

アングル:リビアの中銀支配巡る対立、経済活動停止や内戦再燃もたらす恐れアングル:リビアの中銀支配巡る対立、経済活動停止や内戦再燃もたらす恐れAngus McDowall[30日 ロイター] - 国家分裂状態が続くリビアでは、中央銀行の支配権を巡る東西両勢力の対立が既に石油生産停止をもたらしているが、今後経済活動が全面的にまひして、...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 02:12:14