来たる3月25日、オンラインセミナー「アフリカの自動車業界最新トレンド~巨大な可能性を秘めたインドの次の市場とは~」が開催される。セミナーに登壇するのは、豊田通商株式会社 アフリカ本部 モビリティサービスグループ グループリーダー 兼 Mobility 54 Investment SAS CEOである渡邊剛氏。
「アフリカの自動車市場は、全体としては新車が約110万台ほど販売されている市場です。これは日本の新車市場の約4分の1に相当しますが、一方でアフリカでは中古車市場が非常に活況であり、新車の5倍ほど、約500万台から600万台もの中古車が年間で取引されています。」
「そのため、部品や修理サービスにおいても中古車向けの需要が大きく、新車の純正部品よりも、市販品の部品の市場のほうが圧倒的に大きいという状況です。これがアフリカ全体としての自動車産業の特徴と言えるでしょう。」「南アフリカでは他の先進国と同様、個人が自家用車を所有する形態がメインですが、一方で中央アフリカ地域では、自動車販売の大部分が法人や政府向けで、個人のユーザーは主に中古車を利用しています。」「トヨタの新車販売においても、ハイラックスなどのピックアップトラックや、ランクル、プラド、フォーチュナなどのSUV、またハイエースやコースターなどが主流です。中古車市場でもピックアップトラック、バン、SUVが非常に多いですね。」「またサブサハラ地域*でも、国によっては市場の変革が進んでいるところがあり、これがアフリカの興味深い側面の一つです。例えば、アフリカ西部のコートジボワールはかつて西アフリカの首都とも呼ばれた国で、その首都アビジャンでは中間所得層が増加しており、数ヶ月ごとに乗用車の数が急増している様子が目に見えてわかります。」「そのような状況で、弊社が扱うトヨタ車のマーケットシェアは、アフリ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【インタビュー】大ケガを乗り越え再びピッチへ! 宮市亮が2023年を「ケガなく駆け抜けられた要因」に迫る宮市亮にとってキャリア3度目となった前十字靭帯断裂。2023年5月、長いリハビリ期間を経て、宮市は再びピッチに立った。以降は一度も離脱することなく試合に出場し···
続きを読む »
増田貴久 インタビュー ロングバージョン前編NEWSの増田貴久(37)が、2週連続インタビューに登場。1998年11月の入所から25年、04年5月のメジャーデビューから20年。「本当にいろいろなことがあった」という四半世紀を振り返った。インタ
続きを読む »
神はサイコロを振らない「May」インタビュー|刺激し合う4人が鳴らす、過去から届いたウエディングソング2015年に福岡で結成された、柳田周作(Vo)、吉田喜一(G)、桐木岳貢(B)、黒川亮介(Dr)からなるロックバンド。2020年に楽曲「夜永唄」がバイラルヒットし、同年7月には配信シングル「泡沫花火」でメジャーデビューを果たす。2022年3月にメジャー1stアルバム「事象の地平線」を発表。2023年9月に2ndフルアルバム「心海」をリリースし、10月から12月にかけて初の全国ホールツアーを行った。2024年3月には新曲「May」が配信され、ライブハウスツアー「近接する陽炎」がスタート。6月からはZeppツアー「開眼するケシの花」を実施する。
続きを読む »
再び紅白の大舞台にも... 個性豊かな新世代メンバーが描く「SKE48」の未来像【インタビュー】SKE48は2023年10月に15周年の節目を迎え、グループとしてもメンバー個人としても、さまざまな方向性を模索している。グループとしては大規模会場でのコンサート開催や地上波での全国放送出演を目指す声があがる一方で、個人の活動としては、ラジオ番組やモデル、美術展の出展、大学生とアイドルとの「二足のわらじ」など、活躍の幅は広い。たとえば新曲「愛のホログラム」(2024年2月28日発売)でセンターポジ
続きを読む »
ダーク三國死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』の続編はある?山際Pと平山PDに1年の歩みとこれからを聞いてきた【インタビュー】リリース当初に抱えた最適化不足への実情や、この1年の歩みとTeam NINJAとしてのこれからを、開発者である山際氏・平山氏へインタビューしました。
続きを読む »
Cody・Lee(李)「ようこそ!すももハイツへ」インタビュー|4組の来客と作り出す“音楽×お笑い”の交差点高橋響(Vo, G)、尾崎リノ(Vo, G)、力毅(G, Cho)、ニシマケイ(B, Cho)、原汰輝(Dr, Cho)からなる5人組バンド。2018年に大学の友人同士で結成され、2020年4月に自主レーベル「sakuramachi records」を立ち上げ。同年12月にリリースしたアルバム「生活のニュース」のリード曲「我愛你」のミュージックビデオは台湾やアメリカを中心に世界各国で話題を呼び、再生数は700万回を突破した。翌2021年8月に映画「サマーフィルムにのって」の主題歌として書き下ろした楽曲「異星人と熱帯夜」を配信リリース。88risingが選出するアジアの最注目アーティスト「88rising radio ROOKIE CLASS OF...
続きを読む »