独アウディは10月29日(現地時間)、新型バッテリEVモデル「A6 e-tron」を欧州で発売した。価格は後輪駆動モデルとなる「A6 Sportback e-tron」が6万2800ユーロ、「A6 Avant e-tron」が6万4450ユーロ。四輪駆動の「A6 Sportback e-tron quattro」は7万9800ユーロ、「A6 Avant e-tron quattro」は8万1450ユーロ。
新型A6 e-tronは、 アウディ が2021年の上海モーターショー(Auto Shanghai)で発表した「A6 e-tron concept」の市販車。「Q6 e-tron」に続き、 アウディ とポルシェが採用している高効率なバッテリEV専用の新型プラットフォーム「PPE(Premium Platform Electric)」を採用する2番目のモデルとなる。新型「A6 Sportback e-tron」のサイドミラーを含めたボディサイズは、4928×2137×1487mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2946mm新型「A6 Avant e-tron」のサイドミラーを含めたボディサイズは、4928×2137×1527mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2946mm
外観はダイナミズム、先進性、エレガンスを重視しつつ、スリムなデザインのデイタイムランニングライトと幅広グリルにより、フラットかつワイドなスタイルを実現。メインのヘッドライトや先進運転支援システム(ADAS)センサー、エアインテークなど機能要素は、フロントバンパーの黒い部分に集約。また、サイドの黒い部分は後方のリフレクターへとつなげることで、フラットでスリムな外観を演出した。リアは連続した立体的なライトストリップを搭載するほか、フォーリングスは点灯するタイプへと進化した。 ヘッドライトとテールランプは3Dデザインで、フロントはオプションでLEDテクノロジーを採用した「デジタルデイタイムランニングライト」が用意されるほか、リアは第2世代のデジタルOLEDリアライトが装備される。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アウディ、新型「Q6 e-tron」にクーペスタイルの“スポーツバック”追加独アウディは10月14日(現地時間)、パリモーターショー2024でBEV(バッテリ電気自動車)の「Q6 e-tron」のスポーツバック仕様、新型「Q6 Sportback e-tron」「SQ6 Sportback e-tron」を公開した。車両はアウディのインゴルシュタット本社工場で製造され、欧州にて2024年~2025年にかけてオーダーが可能になる予定。
続きを読む »
アウディA6 e-tronファミリーに新エントリーモデル追加、一充電航続距離は四駆モデルで最大716km!0-100km/h加速はA6 e-tronで6秒、A6 e-tronクワトロで4.5秒をマーク 今年7月のワールドプレミアの場では、スポーツバックとアバントの2種の… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
アウディ、中国向け新型モデル「Q6L e-tron」「A5L」を広州モーターショーに出展独アウディは11月15日(現地時間)、広州モーターショーにて中国市場向けモデル「Q6L e-tron」と「A5L」を公開した。
続きを読む »
片岡千之助×アウディQ8 e-tron──今月の一台GQ JAPANオススメの今、乗るべき一台と、各界の著名人が共演する。第2回は、俳優の片岡千之助がアウディのピュアEV(電気自動車)「Q8 e-tron」と鮮やかにシューティング。
続きを読む »
Nordic Semiconductor、次世代ワイヤレスSoC「nRF54L15」「nRF54L10」「nRF54L05」をラインアップNordic Semiconductor、次世代ワイヤレスSoC「nRF54L15」「nRF54L10」「nRF54L05」をラインアップ ノルディック・セミコンダクター株式会社のプレスリリース
続きを読む »
アウディ『SQ6スポーツバックe-tron』発表、489馬力ツインモーター搭載…パリモーターショー2024アウディはパリモーターショー2024において、高性能電動SUVクーペの『SQ6スポーツバックe-tron』を世界初公開した。
続きを読む »