独アウディは11月15日(現地時間)、広州モーターショーにて中国市場向けモデル「Q6L e-tron」と「A5L」を公開した。
Q6L e-tronは、PPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)を採用した初の現地生産車で、12月末から アウディ とFAW(中国第一汽車集団)が吉林省長春市に設立した、 アウディ のモデルを製造するための新しい生産拠点「 Audi FAW NEV Company(奥迪一汽新能源汽車有限公司)」で生産される。
なお、ドイツのインゴルシュタット工場で製造される国際モデルとは異なり、ホイールベースが長いだけでなく、中国市場に合わせた数多くのデザイン機能や装備があしらわれる。インテリアも、中国市場向けに特別に開発したデジタルエクスペリエンスを搭載するなど、これまで以上に中国のニーズに合わせて調整されているという。「A4L」の後継車となるA5Lは、内燃エンジンモデル向けで異なるセグメントにも展開を可能にするPPC(プレミアム・プラットフォーム・コンバッション)プラットフォームを採用。ホイールベースが延長されたことで、特徴的なダイナミックなプロポーションを維持しながらも、大幅に拡張された広々とした車室内を実現。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アウディ、新型「Q6 e-tron」にクーペスタイルの“スポーツバック”追加独アウディは10月14日(現地時間)、パリモーターショー2024でBEV(バッテリ電気自動車)の「Q6 e-tron」のスポーツバック仕様、新型「Q6 Sportback e-tron」「SQ6 Sportback e-tron」を公開した。車両はアウディのインゴルシュタット本社工場で製造され、欧州にて2024年~2025年にかけてオーダーが可能になる予定。
続きを読む »
アウディA6 e-tronファミリーに新エントリーモデル追加、一充電航続距離は四駆モデルで最大716km!0-100km/h加速はA6 e-tronで6秒、A6 e-tronクワトロで4.5秒をマーク 今年7月のワールドプレミアの場では、スポーツバックとアバントの2種の… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
片岡千之助×アウディQ8 e-tron──今月の一台GQ JAPANオススメの今、乗るべき一台と、各界の著名人が共演する。第2回は、俳優の片岡千之助がアウディのピュアEV(電気自動車)「Q8 e-tron」と鮮やかにシューティング。
続きを読む »
アウディ『SQ6スポーツバックe-tron』発表、489馬力ツインモーター搭載…パリモーターショー2024アウディはパリモーターショー2024において、高性能電動SUVクーペの『SQ6スポーツバックe-tron』を世界初公開した。
続きを読む »
【アウディ Q2 新型試乗】小さくてもアウディをしっかりと味わわせてくれる…島崎七生人アウディ『Q2』が最初に発売されたのは2017年4月のこと。途中のマイナーチェンジで、あの“ビッグクワトロ”のディテールを取り入れた多角形グリルを採用するなどしてきたが、大筋のところは導入以来変わらず今に至っている……といったところだ。
続きを読む »
Chill CARS|アウディ《90(2nd)》空気の流れを視覚化する、シックなスポーツセダン。速度向上や消費エネルギーの節約につながる空気抵抗の低減は、自動車開発における重要なテーマだ。しかし量産市販車において空力の追求が反映されたのは1980年代に入ってからで、その先駆的メーカーが〈アウディ〉だった。
続きを読む »