いぎなり東北産「東北産万博」特集 リーダー橘花怜インタビュー&メンバー手書きメッセージ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

日本 ニュース ニュース

いぎなり東北産「東北産万博」特集 リーダー橘花怜インタビュー&メンバー手書きメッセージ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 owarai_natalie
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

スターダストプロモーションの女性アイドルセクション・STARDUST PLANETに所属するレッスン生グループ。2015年8月に結成され、東京・日本武道館のステージに立つことを目標に東北地方を中心に活動している。愛称は東北産で、ファンの呼称は皆産。2017年3月に初のCD作品「天下一品~みちのく革命~ / ワンダフル東北」、2020年3月に1stアルバム「東北インバウンド」リリース。2023年3月より全国ツアー「いぎなり東北産 全国絶対に負けないツアー」を行い、東京・東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でファイナルを迎えた。同年12月29日に神奈川・パシフィコ横浜...

「東北産万博」というタイトル通り、いろんな東北産の姿を見せて、皆産(いぎなり東北産ファンの呼称)と楽しく交流したいという思いを込めた作品です。かわいい曲、熱い曲、東北産らしいおちゃらけた曲と、方向性が全部違うんです。初めてのユニット曲も収録されていますし、“東北産の博覧会”というイメージのとにかく盛りだくさんなアルバムです。「沼れ!マイラバー」は、「わざとあざとエキスパート」に続いてTikTokでたくさんの方に踊ってもらえたらなと思って作った曲なんです。曲調も振りもキャッチーで、東北産には珍しいかわいい恋の歌になってます。ほかの曲はだいたいウォー!って感じで歌ってるんですけど(笑)、かわいい声で歌うことが求められたり、曲中にセリフパートがあったりして、みんな苦戦しながらレコーディングしました。私は東北産での活動を始める前からアイドル志望だったので、“ザ・アイドル”な曲を歌えてうれしいです(笑)。私の妹が「学校のみんながこの曲をTikTokで踊ってくれてる」と言っていました。田舎に住んでるんですけど、そこまで届いたと思うとうれしいです(笑)。「旅の途中」ですね。「夢に向かって歩き続けてい

みんな寝るまでのスピードが違うのがわかってきて、早く寝るチームと遅く寝るチームの部屋を分けたんです。早く寝るチームが、りね(北美梨寧)、わか(安杜羽加)、しんじゅ(吉瀬真珠)、かーや(伊達花彩)と私。部屋がいつも暗くて、すぐ寝ちゃいます(笑)。遅く寝るチームは、みう(藤谷美海)、ひなの(桜ひなの)、ゆな(葉月結菜)、ひかる(律月ひかる)で、部屋が明るくてずっとおしゃべりしてます(笑)。でも、にぎやかで楽しい声が聞こえてくるのはいいなと思います。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

owarai_natalie /  🏆 25. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

大月みやこ デビュー60周年記念インタビュー「今が一番楽しいです」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー大月みやこ デビュー60周年記念インタビュー「今が一番楽しいです」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1946年4月23日生まれ、大阪府八尾市出身の歌手。1964年にシングル「母恋三味線」でデビュー。芸名は当時の大阪における2つの有名レコード店「大月楽器店」「ミヤコ」にちなむ。趣味はゴルフと車で、好きな食べ物は魚、野菜、果物。デビュー20年目のヒット作「女の港」で、1986年の「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。「紅白」には1996年までに10回出場し、1992年には「白い海峡」で、「第34回日本レコード大賞」を受賞。2008年には東京・国士舘大学世田谷キャンパスで自身初の学園祭ライブを行った。2016年に文化庁長官表彰、2017年に旭日小綬章を受賞。2023年6月に通算136枚目のシングル「今も…セレナーデ」を発表した。10月にデビュー60周年記念コンサート「このひと時...
続きを読む »

池内ヨシカツ×ChargeSPOT|大野雄大、竹中雄大、川畑要とのコラボを振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー池内ヨシカツ×ChargeSPOT|大野雄大、竹中雄大、川畑要とのコラボを振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー作曲家 / 音楽プロデューサー。作曲家である叔父の影響で幼少期から音楽作りを始め、その後自身の名義で楽曲配信を行い、本格的にキャリアをスタートさせる。日本アカデミー賞で優秀作品賞を含む12の賞を獲得した映画「怒り」の劇中歌をはじめ、ソフトバンクのCMソングなどの作曲を担当。MBSラジオ「池内ヨシカツ our sound」のパーソナリティや地元・京都の観光大使を務めるなど幅広く活動を続けている。
続きを読む »

ASCA「VIVID」インタビュー|新たな旅立ちを告げる、鮮烈な3rdアルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビューASCA「VIVID」インタビュー|新たな旅立ちを告げる、鮮烈な3rdアルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1996年生まれ、愛知県出身。2011年開催の「第5回全日本アニソングランプリ」でファイナリストに選ばれる。2013年にアニメ「さくら荘のペットな彼女」のエンディングテーマ「Prime number~君と出会える日~」で大倉明日香としてCDデビュー。2017年8月にアニメ音楽誌「リスアニ!」誌上にてASCA名義では初のオリジナル曲「RUST」を発表した。同年11月にアニメ「Fate/Apocrypha」のエンディングテーマ「KOE」を表題曲としたシングルで、SACRA MUSICよりメジャーデビュー。その後も「グランクレスト戦記」「ソードアート・オンライン アリシゼーション」「ダーウィンズゲーム」「魔法科高校の劣等生 来訪者編」「すばらしきこのせかい The...
続きを読む »

FANTASTICS×EPEXインタビュー|あの名曲から始まった、国境を越えた異色コラボ - 音楽ナタリー 特集・インタビューFANTASTICS×EPEXインタビュー|あの名曲から始まった、国境を越えた異色コラボ - 音楽ナタリー 特集・インタビューEXILEの世界と佐藤大樹を中心に結成されたダンス&ボーカルユニット。2016年に世界、佐藤にEXPGから選出された澤本夏輝、瀬口黎弥、中尾翔太、堀夏喜、木村慧人が加わったダンスグループとして結成され、2017年に「VOCAL BATTLE AUDITION 5」で合格した八木勇征、中島颯太をボーカリストとして迎える。2018年12月にシングル「OVER DRIVE」でメジャーデビュー。デビューシングル発売を待たずに中尾が胃がんのため死去し、現在は「9人でFANTASTICS」という思いを胸に8人で活動している。2019年10月より1stホールツアー「FANTASTICS SOUND DRAMA 2019 FANTASTIC...
続きを読む »

似た者同士の志磨遼平と山田裕貴|2人の中に潜む“化け物”と、その向き合い方 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー似た者同士の志磨遼平と山田裕貴|2人の中に潜む“化け物”と、その向き合い方 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー2012年に志磨遼平が中心となって結成した音楽グループ。同年1月1日に志磨、丸山康太(G)、菅大智(Dr)の3名で初ライブを実施し、2月に山中治雄(B)が加入。12月には1stフルアルバム「the dresscodes」を発表した。2014年9月の5曲入りCD「Hippies E.P.
続きを読む »

柏木ひなたインタビュー|ネガティブな歌姫がソロで歌い続ける理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー柏木ひなたインタビュー|ネガティブな歌姫がソロで歌い続ける理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1999年3月29日生まれ、千葉県出身のソロアーティスト。2010年、11歳で私立恵比寿中学に加入し、2012年5月にシングル「仮契約のシンデレラ」でDefSTAR Records(現:SME Records)よりメジャーデビューを果たす。グループでの活動と並行し、映画、舞台、ドラマで主演を務めるなど俳優としても活躍。2022年には初のソロライブツアー「柏木ひなた生誕ソロライブ『-Interlude-』」を行った。同年12月に私立恵比寿中学を卒業し、ソロアーティストの道へ。2023年6月、配信シングル「From Bow To Toe」でソロデビュー。その後2作のEPを発表し、12月に東京・ステラボールで1stワンマンライブ「HINATA KASHIWAGI 1st...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 03:57:30