「未来のおむつ」万博で発信 多彩デザインのショー開催へ

ニュース ニュース

「未来のおむつ」万博で発信 多彩デザインのショー開催へ
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

2025年大阪・関西万博の開幕まで5カ月を切った。万博では海外パビリオンや日本館などに加え、来場者が無料で楽しめるイベントも連日行われる。注目の一つは医療・ヘルスケア分野の「未来社会」。来年6月24日には多彩なデザインのおむつを披露する一風変わったファッションショーが開催予定だ。主催者は「誰もがはきたくなる『未来のおむつ』を世界に発信したい」と語る。

の開幕まで5カ月を切った。万博では海外パビリオンや日本館などに加え、来場者が無料で楽しめるイベントも連日行われる。注目の一つは医療・ヘルスケア分野の「未来社会」。来年6月24日には多彩なデザインのおむつを披露する一風変わったファッションショーが開催予定だ。主催者は「誰もがはきたくなる『未来のおむつ』を世界に発信したい」と語る。ショーでは約30人の公募モデルを採用。10~80代の車いすや義肢ユーザー、外国人やトランスジェンダーなどさまざまな背景を持つ。平林さんは「おむつは全ての人が関わるものだと多様なメンバーで訴えたい」と強調する。

平林さんは、おむつの着用をためらう障害者や高齢者がいると知ったことから「市販品に色を付けてみたら」と思い付いた。23年秋、カラフルな試作品の写真をX(旧ツイッター)に投稿すると25万を超える「いいね」が付いた。紙おむつを使う成人が増え続ける中、ファッション性を高めることは喫緊の課題と考え、今年2月、医師らと共に一般社団法人「日本福祉医療ファッション協会」を立ち上げた。 万博では、音楽やダンスなどに加え、人工多能性幹細胞(iPS細胞)による再生技術といった医療・ヘルスケア関連の展示やイベントも数多く予定されている。政府関係者は「公募で集まった幅広い分野の企業がイベントを企画しており、新たな技術の展示場になるのでは」と期待する。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

小学生空手大会で反則選手側が謝罪...騒ぎ収まらず 主催者は審判の課題指摘「今後は考えていかないと」小学生空手大会で反則選手側が謝罪...騒ぎ収まらず 主催者は審判の課題指摘「今後は考えていかないと」フルコンタクト空手の大会で小学生同士が対戦して後頭部を蹴る反則行為があったことを巡り、蹴った選手が所属する道場が公式サイトで謝罪した。それでもネット上では、なおも疑問や批判が噴出している。騒ぎを受けて、主催者の道場が加盟する世界組手連盟(WKO)の日本事務局が、事実確認に乗り出した。主催者や連盟事務局は、今回の事態をどう受け止めるのか。主催者は、主審が試合を止めたり、審判が救護を呼んだりするタイミ
続きを読む »

「未来社会」なのに不便? ネット予約で手続き煩雑―大阪・関西万博「未来社会」なのに不便? ネット予約で手続き煩雑―大阪・関西万博2025年の大阪・関西万博開幕まで13日で半年となる。今回の万博のコンセプトは「未来社会の実験場」で、日本国際博覧会協会はインターネットを通じた入場日時の予約制を導入し、入場ゲートやパビリオンの前で「並ばない万博」を掲げる。一方、事前予約を徹底することで手続きは煩雑化。「入場券売り上げ低迷の一因になっている」(関係者)との指摘もある。
続きを読む »

「自然の大切さと怖さを知って」 「火山マイスター」の男性教諭―御嶽山噴火10年・長野「自然の大切さと怖さを知って」 「火山マイスター」の男性教諭―御嶽山噴火10年・長野死者58人、行方不明者5人を出した2014年の御嶽山噴火から10年。今年3月に火山防災の普及啓発に当たる「御嶽山火山マイスター」に認定された長野県木曽青峰高校教諭の石沢淳さん(33)=同県木曽町=は「自然は大切だけど、時に牙をむくことを知ってほしい」と語る。
続きを読む »

「普通の生活取り戻して」 袴田さん「見守り隊」唯一の男性「普通の生活取り戻して」 袴田さん「見守り隊」唯一の男性袴田巌さん(88)の支援活動の一つに釈放後の生活を手助けする「見守り隊」がある。取り調べの影響からか、男性を拒絶しがちな袴田さんを、唯一の男性隊員として支える清水一人さん(75)は「普通の市民生活を取り戻し、余生を過ごしてほしい」と語る。
続きを読む »

先生のことは大好き…「荒れる子ども」のタイプに変化、どう向き合うか? 対話を続ける教員の姿を、教室の全員に示して先生のことは大好き…「荒れる子ども」のタイプに変化、どう向き合うか? 対話を続ける教員の姿を、教室の全員に示して学級崩壊などの言葉が使われるようになって久しいが、近年の教室の荒れ方には、過去との違いを感じている教員もいるのではないだろうか。小学校教員として、荒れる子どもへの対応を続ける古田直之氏は「以前は、先生が嫌いだから邪魔してやろうというような子も少なくありませんでした。しかし今は必ずしもそうではない」と語る。同氏が実践する具体的な指導内容や、大切にしていることについて詳しく聞いた。
続きを読む »

『イカゲーム』からジェダイの騎士へ...ハリウッド進出の韓国大スターを悩ませたのは「舌の痛み」?『イカゲーム』からジェダイの騎士へ...ハリウッド進出の韓国大スターを悩ませたのは「舌の痛み」?<『スター・ウォーズ:アコライト』での大役抜擢に「辞退も頭をよぎった」という俳優のイ・ジョンジェ。英語での演技は「舌がもげても頑張る」と語る──(インタビュー)> 韓国の俳優イ・ジョンジェ(51)はド...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 11:02:54