2025年の大阪・関西万博開幕まで13日で半年となる。今回の万博のコンセプトは「未来社会の実験場」で、日本国際博覧会協会はインターネットを通じた入場日時の予約制を導入し、入場ゲートやパビリオンの前で「並ばない万博」を掲げる。一方、事前予約を徹底することで手続きは煩雑化。「入場券売り上げ低迷の一因になっている」(関係者)との指摘もある。
開幕まで13日で半年となる。今回の万博のコンセプトは「未来社会の実験場」で、日本国際博覧会協会はインターネットを通じた入場日時の予約制を導入し、入場ゲートやパビリオンの前で「並ばない万博」を掲げる。一方、事前予約を徹底することで手続きは煩雑化。「入場券売り上げ低迷の一因になっている」(関係者)との指摘もある。
万博会場となる人工島「夢洲」には、地下鉄大阪メトロ中央線で新設の「夢洲駅」まで行くのが主要ルートだが、大混雑が予想される。入場ゲート付近はスペースが狭く、予約制導入により、来場者の安全を確保する狙いがある。ただ、手続きは複雑だ。協会によると、まず、専用サイトを経由して電子チケットを購入。来場日の期限が設定されたものや時間帯が限定されたものなど、さまざまな種類があり注意が必要だ。パビリオンなどの予約には別途申し込みが必要。こちらは原則3カ月前から前日までに計3回申請する機会があり、抽選や先着順で決まる。抽選となる1、2回目は第5希望まで申し込むことができるが、人気パビリオンには希望が殺到することが見込まれる。
現在、前売り券の販売枚数は約700万枚。目標とする1400万枚の半分にようやく達したところで、購入者の多くは協賛企業の関係者だ。大阪府幹部は「雑踏の心配は入場券が売れてからすればいい。入場券が売れなければ運営費が赤字になりかねない」と危機感を募らせる。 ネットに不慣れな高齢者らを想定し、協会は13日から新たに紙のチケット販売も開始。コンビニなどで購入でき、一部は入場日時の予約なしでも入れるようにする。ただ、大型連休や夏休みなどの繁忙期の入場には専用サイトでの手続きが必要で、効果は未知数だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に常設予定のアップサイクル家具『宇宙タンクベンチ』を、9/14(土)より大阪なんばガリレアコート(旧ロケット広場)にて展示スタート2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に常設予定のアップサイクル家具『宇宙タンクベンチ』を、9/14(土)より大阪なんばガリレアコート(旧ロケット広場)にて展示スタート 株式会社DOKASENのプレスリリース
続きを読む »
楽天トラベルが大阪・関西万博PRシルバーパートナーに楽天グループ株式会社は、運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」を通じて、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の広報・プロモーションに協賛します。
続きを読む »
大阪・関西万博 「いのちめぐる冒険」ユニフォーム発表会大阪・関西万博 「いのちめぐる冒険」ユニフォーム発表会 株式会社Vector Visionのプレスリリース
続きを読む »
万博で“おむつ”ファッションショー開催へ “斬新・革新”未来の着用イメージビジュアル公開(2024年9月16日)|BIGLOBEニュース来年4月に開幕する「大阪・関西万博」で、おむつのファッションショーが開かれる計画が、16日までに明らかになった。一般社団法人日本福祉医療ファッション協会が『O-MU-TSUW…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【大阪・関西万博】海辺に「サウナ」登場へ 太陽光浴びるつぼみイメージ 水風呂やリラックス棟も (2024年9月27日)大阪・関西万博(大阪・夢洲で来年4月13日開幕)に「サウナ」でととのえる施設が登場する。24日に東京都内で行われた主催者催事発表会で、概要やイメージが公開された。開幕まで約半年、万博会場のシンボルとな...
続きを読む »
大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」子どもたちのソウゾウする力を「Unlock」する体験型パビリオンを実現大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」子どもたちのソウゾウする力を「Unlock」する体験型パビリオンを実現 パナソニックグループのプレスリリース
続きを読む »