TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は6月12日、WRC(FIA世界ラリー選手権)で活躍できる日本人若手ドライバーの発掘・育成を目的にした「2024 TGR WRCチャレンジプログラム」として、WRC育成ドライバー4期生と、コ・ドライバーの候補者を募集すると発表した。
4期生となるドライバーのセレクションは、2024年の10月下旬に開催。応募受付は7月1日より開始し、上限100名に対して富士スピードウェイで行なう1次選考を実施。2次選考まで通過した候補者は、12月にフィンランドで最終審査として行なうトレーニングキャンプに参加できる。
なお、2024年のドライバーのセレクションには、「優秀な若手ドライバーを発掘・育成する」という共通理念のもと、2024年より始まった若手育成カテゴリー「MORIZO Challenge Cup」の成績優秀者をフィンランドでの最終選考に特別枠として招致する。TGR WRCチャレンジプログラムは、トヨタのWRCへの復活に先がけ、2015年に設立。初代の育成ドライバーである勝田貴元選手は2023年で同プログラムを卒業し、2024年シーズンはTGRワールドラリーチーム(TGR-WRT)の フルタイムドライバーとして活躍中。これまでに通算5度、WRCの表彰台に立っている。 2期生の募集は2021年に実施され、セレクションを通過して同プログラムに参加した小暮ひかる選手と山本雄紀選手は、2024年はRally2車両「GR Yaris Rally2」でWRC2や欧州のラリーに参戦しながら日々トレーニングを続けている。さらに、2023年に実施されたセレクションで選ばれ3期生となった後藤正太郎選手と松下拓未選手もフィンランドを拠点にトレーニングを重ねており、まもなくRally4車両にてヨーロッパでのラリー初参戦が予定されている。
TGRでは、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりとサステナブルなモータースポーツ業界の実現を目指して活動を続けており、この取り組みのもと世界で通用する日本人選手を一人でも多く輩出すべく、次世代の日本人ラリードライバーおよびコ・ドライバー候補者を広く募集する。2年連続でドライバーの募集をするのは初めての試みで、できるだけ多くの若者に、定期的にチャンスを提供したいという思いで実施にいたったとしている。 チーフインストラクターのミッコ・ヒルボネン氏は、「さらに多くの若者にチャンスを提供したいという思いから、2年連続となるセレクションの実施を決定しました。私たち講師陣にとって昨年のセレクションのアプローチは非常によい経験になり、素晴らしい才能を発掘することができました。今年も昨年同様のアプローチで門戸を広げます。このチャンスがなければハイレベルなモータースポーツの世界に入ることが難しいような候補者も大歓迎です。実際に、今の3期生はプログラムに参加した当初はかなり限られた競技経験しかありませんでしたが、ドライビングに対する素晴らしい素質を持つ選手に出会えたと実感しています。このセレクションは夢を追いかけたい若者にとってこの上ないチャンスを与えることができます。モータースポーツの経験よりも、クルマのハンドリング能力、その選手の持つ本当の才能と情熱を重視して評価をしたいと考えています」とコメントしている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
TOYOTA GAZOO Racing、ル・マン24時間レース特設Webサイト公開TOYOTA GAZOO Racingは、フランスで6月15日〜16日(現地時間)に開催されるル・マン24時間レースの特設Webサイトを公開。TOYOTA GAZOO Racingチーム代表兼7号車ドライバーの小林可夢偉氏、8号車ドライバーの平川亮選手、TOYOTA GAZOO Racing Europe副会長の中嶋一貴氏が、2024年のル・マン24時間に対する想いを語る映像などを公開するとともに、決勝レース当日はオンボード映像のライブ配信も予定されている。
続きを読む »
「TOYOTA GAZOO Racing」と「富士スピードウェイホテル」のコラボ第二弾!世界に100台しか存在しない激レア車両の試乗も実現「TOYOTA GAZOO Racing」と「富士スピードウェイホテル」のコラボ第二弾!世界に100台しか存在しない激レア車両の試乗も実現 富士スピードウェイホテルのプレスリリース
続きを読む »
2024 WRC 第6戦 ラリー・イタリア サルディニア 結果2024年WRC第6戦ラリー・イタリア サルディニアの結果は、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのタナック選手が総合優勝。TOYOTA GAZOO Racing WRTのオジエ選手が、0.2秒差で逆転を許すも総合2位を獲得。
続きを読む »
豊田章男会長が佐藤恒治社長にお願いした赤いスポーツエンジンは、400馬力を目指すのか? 新型セリカ用なのか?トヨタ自動車 代表取締役会長 豊田章男氏が1月12日の東京オートサロン2024で行なったプレゼンテーションは衝撃的なものだった。TOYOTA GAZOO Racing&レクサスのプレスカンファレンスに登壇した豊田会長は、普通のクルマ好きおじさんとして参加しつつ、佐藤恒治社長に2つの新型エンジン開発をお願いしたことを明かし、開発途中のエンジン写真を公開した。
続きを読む »
トヨタ、WRC第5戦ラリー・ポルトガルで17号車 オジエ/ランデ組が優勝TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは5月12日(現地時間)、WRC(FIA世界ラリー選手権)第5戦ラリー・ポルトガルにおいて、「GR YARIS Rally1 HYBRID」17号車のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組が優勝した。
続きを読む »
「iQ “GRMN Supercharger”」「GR スープラ」に試乗できる富士スピードウェイホテルとTOYOTA GAZOO Racingのコラボ企画第二弾富士スピードウェイホテルは、トヨタ「iQ “GRMN Supercharger”」「GR スープラ」に試乗することができるTOYOTA GAZOO Racingとのコラボレーション企画の第二弾を、2024年7月1日〜12月31日の期間実施する。
続きを読む »