TikTok、米国で中国製品のEC事業開始へ SHEINやTEMUと競合 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

日本 ニュース ニュース

TikTok、米国で中国製品のEC事業開始へ SHEINやTEMUと競合 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

米国のTikTokユーザーは近々、アプリから中国製品を購入できるようになるようだ。物流もTikTokが担うという。 →TikTok、米国で中国製品のEC事業開始へ SHEINやTEMUと競合

中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」が米国で近く、中国製品を販売する電子商取引(EC)事業を立ち上げることが明らかになった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が25日に報じた。米国でも急成長を遂げているTikTokが、越境EC分野で同じく中国系の「SHEIN(シーイン)」や「TEMU(ティームー)」と競合することになる。

WSJが匿名の関係者の話として伝えたところによると、TikTokは8月に米国でアマゾンに似たマーケットプレイス「TikTokショッピングセンター」を開設し、ユーザーがそこで商品を閲覧したり購入したりできるようにする。中国で製造・販売されているさまざまな商品が、TikTokやほかの販売業者によって米国の消費者のもとへ出荷される。マーケティングや物流はTikTokが担当する。 中国の出品業者への支払いは、商品が売れたあとにTikTokによって行われる。不人気な商品については、TikTokが不良在庫を抱え込むのを避けるため業者側に送り返す方針。TikTokはこの新プログラムによって、プラットフォーム上での今年の商品取引総額を200億ドル(約2兆8000億円)と、昨年の4倍に拡大することをめざしている。将来的には、中国以外の販売業者や製造業者にもこのマーケットプレイスを開放することを計画しているという。TEMUは中国でEC「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」を手がけるPDDホールディングスの傘下にあり、米マサチューセッツ州ボストンに本社を置く。今年は米プロフットボールNFLの王座決定戦スーパーボウルでのCMが話題を呼んだことや、TikTokの動画で頻繁に取り上げられたことでアプリダウンロード数を増やした。低価格を実現できているのは、中間業者を排除して中国の業者の商品を米国の消費者が直接購入できる仕組みや、商品を中国から直接出荷する方式のためと説明している。

一方のSHEINはいまでは世界で最も人気のファッションブランドのひとつとなっており、昨年の売上高は1000億ドル(約14兆円)に達した。ただ、生産現場の安全性や環境への影響などをめぐって繰り返し批判にもさらされている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

forbesjapan /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「エラーのない半導体」をつくるシンガポールの宇宙スタートアップ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)地球で使用するために設計された電子機器を宇宙空間に持っていった場合、複雑なメカニズムが宇宙線や極端な温度の影響を受け、不具合を起こす場合がある。「われわれは、宇宙空間で電子機器を故障から守るソリューションを開発した」と、ゼロエラー・システム...
続きを読む »

米ファイザー工場に竜巻直撃、ネットで陰謀論渦巻く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米ノースカロライナ州ロッキーマウントにある製薬大手ファイザーの工場が19日、竜巻で大きな被害を受けた。この工場では、米国内の病院で使用される無菌注射剤の約25%を生産しており、供給不足が悪化する恐れがある。一方でインターネット上では、今回の...
続きを読む »

「地震魚」リュウグウノツカイが泳ぐ珍しい姿、台湾沖で撮影 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)リュウグウノツカイ(学名、Regalecus glesne)は、深度200〜1000mに住む深海生物だ。この種は世界最長の硬骨魚でもあり、体長は4m以上にも及ぶ。伝説上の動物「シーサーペント」目撃例の一部はリュウグウノツカイだったともされて...
続きを読む »

米豪のF35部隊長ら、バーで太平洋での有事対応を構想 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米海兵隊は、米軍の中で最も規模の小さい軍種だ。陸軍が100万人近い人員を擁するのに対して、海兵隊は現役・予備役合わせて21万人しかいない。だが、それは必ずしも不利な要素ではなく、西太平洋での中国の侵犯行為をけん制する上ではむしろ有利に働く。...
続きを読む »

7カ国で起業家支援 「韓国版Yコンビネーター」が海外で選ばれる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)7カ国で起業家支援をする、韓国発のアクセラレーター「SparkLabs」。国際展開するアクセラレーターは米国が先行するなか、「SparkLabs」はなぜ海外から選ばれているのか。 ▼7カ国で起業家支援 「韓国版Yコンビネーター」が海外で選ばれる理由
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 12:09:07