【ワシントン=八十島綾平】中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を規制する新法施行を19日に控え、トランプ次期米大統領は新法に基づく事業売却の期限を90日間延長する考えを示した。18日に米NBCテレビの電話インタビューに答えた。大統領に就任する20日に方針を発表する。19日施行の新法は、TikTokの米国事業を売却して親会社の中国・字節跳動(バイトダンス)から切り離すか、米国
【ワシントン=八十島綾平】中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を規制する新法施行を19日に控え、トランプ次期米大統領は新法に基づく事業売却の期限を90日間延長する考えを示した。18日に米NBCテレビの電話インタビューに答えた。大統領に就任する20日に方針を発表する。
19日施行の新法は、TikTokの米国事業を売却して親会社の中国・字節跳動(バイトダンス)から切り離すか、米国内でのサービス提供を禁じる。事業売却のメドがたっているなどの条件を満たせば、大統領が売却期限を最大90日間延長できる「猶予措置」も定めている。 トランプ氏はインタビューで、猶予措置は「確かに我々が検討している選択肢の一つだ」としたうえで「90日の延長は最もあり得る。それが適切だ」と述べた。延長を決めた場合は、就任式がある20日に方針を発表するとの見通しも示した。 トランプ氏の言葉通り期限が延長されても、法律は就任前日の19日に施行される。バイデン政権は新法を巡る対応をトランプ政権に全て委ねる考えを表明しており、19日だけはTikTokが「違法状態」になる可能性が高い。バイデン政権のジャンピエール大統領報道官は18日、TikTokの停止方針は同社のパフォーマンスに過ぎないとの考えを示したうえで「我々はトランプ政権に対応を委ねる方針を既に示しており、(トランプ氏が就任する)月曜日までの間に何らかの対応を取ることはない」と改めて強調した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日銀、10月会合議事要旨公表 米国経済動向を注視10月会合では、複数の政策委員が米国政策の金融資本市場への影響を懸念し、物価上振れリスクを指摘。また、次期政権を想定しつつ議論し、トランプ氏、ハリス氏ともに財政拡張路線を掲げていたことを織り込んだとみられる。
続きを読む »
最高齢に初の「重罪人」…トランプ氏、20日に米大統領に就任 不法移民対策など着手へ【ワシントン=大内清】昨年の米大統領選で当選した共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が20日、第47代大統領に就任し、第2次政権を発足させる。トランプ氏…
続きを読む »
トランプ氏、就任後に訪中の意向 側近に明かすトランプ次期米大統領が側近らとの個人的な会話で、就任後に中国を訪問したいとの意向を示していることが分かった。事情に詳しい関係者3人がCNNに語った。
続きを読む »
トランプ氏、大統領令をフル活用へ パリ協定再離脱、EV振興策廃止・縮小…実効性に壁【ワシントン=塩原永久】トランプ次期米大統領は20日の大統領就任後、重要施策を迅速に実行できる大統領令などの権限を最大限に活用する方針だ。地球温暖化対策の国際…
続きを読む »
トランプ氏、EUに圧力-米国産石油・ガス購入増やさなければ関税トランプ次期米大統領は20日、欧州連合(EU)加盟国が米国産の石油やガスをより多く購入しなければ関税を課すと脅し、圧力をかけた。
続きを読む »
きっかけは安倍昭恵さんとのミートローフ夕食会 トランプ氏、石破首相との早期面会に舵トランプ次期米大統領は、来年1月20日の大統領就任式前に石破茂首相と会談する意向を示した。今年11月に首相が南米を訪問した際には実現しなかったが、方針転換のきっかけ...
続きを読む »