【ワシントン=大内清】昨年の米大統領選で当選した共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が20日、第47代大統領に就任し、第2次政権を発足させる。トランプ氏…
【ワシントン=大内清】昨年の米大統領選で当選した共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が20日、第47代大統領に就任し、第2次政権を発足させる。トランプ氏は初日に100以上の大統領令に署名し、公約とする国境管理の厳格化や不法移民の大量送還などに着手する見通し。与党・共和党が議会上下両院を制する中、スローガンの「米国第一」「米国を再び偉大に」を推し進める構えだ。
78歳220日で就任日を迎えるトランプ氏は、78歳61日で就任した民主党のジョー・バイデン大統領(82)を上回り、就任時で過去最高齢となる。不倫口止め料を巡る不正会計事件で有罪評決を受けていることから、「重罪人」として初めて大統領の座に就く。副大統領にはJ・D・バンス前上院議員(40)が就任する。トランプ氏は再選を目指した2020年大統領選でバイデン氏に敗れ、24年大統領選でカマラ・ハリス副大統領(60)を破った。一度落選した大統領経験者が返り咲くのは、19世紀のグローバー・クリーブランド氏(第22代、24代)以来。 選挙戦でトランプ氏は、不法移民を阻止する厳格な国境管理や、中国製品に60%、その他すべての外国製品に10~20%の関税を課すことなどを主張。就任初日には、不法移民の大量送還のほか、バイデン政権が進めた気候変動対策の廃止、化石燃料の増産、トランスジェンダーの権利保護に関する政策の撤廃といった措置を実施するとしてきた。21年1月の連邦議会襲撃事件で訴追された者たちへの恩赦や政敵への「報復」も誓う。
就任後24時間で実現するとしていたロシアとウクライナの停戦を巡っては今月、「6カ月以内」に達成すると発言を修正。最近はデンマーク自治領グリーンランドの所有やパナマ運河の返還、隣国カナダの米編入などを求める発言が波紋を広げている。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日銀、10月会合議事要旨公表 米国経済動向を注視10月会合では、複数の政策委員が米国政策の金融資本市場への影響を懸念し、物価上振れリスクを指摘。また、次期政権を想定しつつ議論し、トランプ氏、ハリス氏ともに財政拡張路線を掲げていたことを織り込んだとみられる。
続きを読む »
トランプ氏、新国防長官にヘグセス氏を指名トランプ次期米大統領は、ピート・ヘグセス氏を国防長官に指名しました。ヘグセス氏はビジネス経験を重視する側近らでバックアップされ、国防総省を率いることになります。
続きを読む »
トランプ氏、米国の領土拡張をほのめかす パナマ・グリーンランド・カナダに言及トランプ次期米大統領が米国の領土拡張を模索している様子だ。もし本気なら、19世紀の仏領ルイジアナ購入やロシアからアラスカを買い取った取引に匹敵する規模となる。
続きを読む »
トランプ氏、グリーンランド購入構想ドナルド・トランプ前大統領は2019年にグリーンランド購入を提案した。
続きを読む »
トランプ氏、パナマ運河管理権返還とグリーンランド購入を主張トランプ米次期大統領は、パナマ運河の管理権返還とデンマーク自治領グリーンランドの購入に意欲を示し、国際社会に驚きを与えた。
続きを読む »
トランプ氏、パナマ運河管理権返還とグリーンランド購入意欲を示すトランプ氏はパナマ運河の管理権を米国に戻すことを主張し、デンマーク自治領グリーンランドの購入にも意欲を示した。トランプ氏の最近の言動は、常識にとらわれない外交政策を打ち出す可能性を示唆しており、賛否両論を呼んでいる。
続きを読む »