家族全員で高音質を楽しむクルマとしてオーディオ取り付けをはじめた杉本さんのオデッセイ。チョイスしたブルームーンオーディオのスピーカーを北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが美しくインストール。ワンオフのセンターコンソールも見どころとなった。
さらに前席のセンターコンソールにはオーディオラックがワンオフされ、ここにオーディソンのDSPアンプ・APF8.9bitがビルトイン取り付けされている。DSPアンプの取り付け位置として当初想定されたのはシート下だったが、バッテリーなどで埋まっているため他の取り付け場所を模索した中で出てきたのがこの場所&取り付け手法だった。小型のDSPアンプは、まるでコンソールと一体化したかのようなデザインでコクピットの雰囲気を崩さない作り込みなのも見どころ。ショップロゴのアクリルエンブレムを取り付けるなど、デザイン的にもこだわりを施してしっかり存在感をアピールする。
ファミリーで出かける際には子ども達が大好きなYOASOBIをヘビーローテーションで楽しむ杉本さん一家。後席でも不満の無い高音質サウンドを楽しめることで、当初の目標であった家族全員が音楽を楽しめる仕様が完成した。今後はオーディオプレイヤー(現在はナビヘッドを使用中)のグレードアップも計画中。お気に入りのオデッセイを、ますます好みのサウンドに進化させる予定だ。デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
JEITA、カーナビやドライブレコーダーなど2028年までの市場予測公表JEITA(電子情報技術産業協会) のAVC(Audio Visual & Communication)部会は2月29日、「AV&IT 機器世界需要動向 ~2028年までの世界需要展望~」を発行。2028年までのカーナビゲーションシステムやドライブレコーダーなどの市場動向について予測した。
続きを読む »
ホンダの名門ミニバン「オデッセイ」が帰ってきた。2021年末をもって販売終了していたオデッセイだが、2023年12月8日より再販売となった。はたして捲土重来となるのか!?? 帰って来たオデッセイの本当の実力と期待について考えてみよう。ホンダの名門ミニバン「オデッセイ」が帰ってきた。2021年末をもって販売終了していたオデッセイだが、2023年12月8日より再販売となった。はたして捲土重来となるのか!?? 帰って来たオデッセイの本当の実力と期待について考えてみよう。
続きを読む »
岩井千怜が67のチャージで通算7アンダー「昨日のラウンドで手応え感じた」…ホンダLPGA(2024年2月23日)|BIGLOBEニュース米女子プロゴルフツアーホンダLPGA第2日(23日、タイ・サイアムCC=6576ヤード、パー72)30位から出た岩井千怜(ちさと、ホンダ)が1イーグル、7バーディー、2ボギー…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
スズキ「ハスラー」が売れている。2024年1月の軽自動車の販売台数では、ホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」に続いて3位にランクインした。なぜハスラーはここまでヒットしているのだろうか。スズキ「ハスラー」が売れている。2024年1月の軽自動車の販売台数では、ホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」に続いて3位にランクインした。なぜハスラーはここまでヒットしているのだろうか。
続きを読む »
国内復活を果たしたホンダ「オデッセイ」改良モデル 走りの質はどうなった?オデッセイといえば、ミニバンらしからぬ走りとデザインで人気を博してきた“低床ミニバン”だ。その5代目となる現行モデルは2013年から発売され、狭山工場の完成車生産終了を機に、2021年をもって国内販売は終了していた。一方海外では北米や中国工場で生産が続いており、このたび広汽ホンダ(GAC Honda Automobile)から逆輸入する形で、2年ぶりの復活を果たした。
続きを読む »
iPhoneのカメラユニットをしっかり守るプロテクター最新型iPhoneのカメラを保護する「PREMIUM HYBRID CAMERA LENS COVER for iPhone 15 Pro/15 Pro Max」販売中。
続きを読む »