【ロンドン=黒瀬悦成】北大西洋条約機構(NATO)加盟国の国会議員会議が24〜27日の日程でブルガリアのソフィアで開かれた。加盟32カ国のうち24カ国は、ロシア...
【ロンドン=黒瀬悦成】北大西洋条約機構(NATO)加盟国の国会議員会議が24〜27日の日程でブルガリアのソフィアで開かれた。加盟32カ国のうち24カ国は、ロシアに侵略されたウクライナが米欧諸国から供与された兵器を使ってロシア領内を越境攻撃するのを認めるべきだとする決議を採択した。フランスのマクロン大統領も28日、ドイツのショルツ首相との会談後、ウクライナによる越境攻撃を「認めるべきだ」と訴えた。ショルツ氏は「ウクライナには自衛権がある」としつつ、攻撃を容認すべきかどうかは明言しなかった。NATOのストルテンベルグ事務総長は27日、ソフィアで記者団に「西側の兵器をロシアに対して使用することに関して規制を見直すときが来た」と述べ、加盟各国に越境攻撃を容認するよう促した。
現地からの報道によると英国の議員は「ロシアからキーウ(キエフ)にミサイルが撃ち込まれているのにウクライナがロシア領内を攻撃できないのは意味が分からない」と指摘。フランスの議員も越境攻撃の解禁に理解を示した。 国会議員会議の決議は、加盟国議員の意見をNATO本体の議論に反映させるのが目的で、強制力はない。しかし、加盟国の約7割が越境攻撃を支持していることが明らかになったことで、越境攻撃の容認に向けてNATOの議論が加速するとみられている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ハンガリー、中国接近で独自の存在感発揮図る オルバン首相 EU・NATO結束に影響【ロンドン=黒瀬悦成】中国の習近平国家主席が8日に訪問したハンガリーのオルバン首相は、中国との関係強化を背景に欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)で…
続きを読む »
15兆円のウクライナ支援を協議 NATO外相会議が開幕 米大統領選へ対策【ブリュッセル=黒瀬悦成】北大西洋条約機構(NATO)外相会合が3日、2日間の日程で始まった。最終日の4日は1949年のNATO設立から75周年にあたる。加盟…
続きを読む »
NATO、15兆円のウクライナ支援を協議 外相会合、米大統領選へ対策【ブリュッセル=黒瀬悦成】北大西洋条約機構(NATO)外相会合が3日、2日間の日程で始まった。最終日の4日は1949年のNATO設立から75周年にあたる。加盟国...
続きを読む »
英高等法院、ウィキリークス創始者の米移送判断を延期 米に「死刑にしない」など確約要求【ロンドン=黒瀬悦成】英高等法院は26日、英国に拘束されている内部告発サイト「ウィキリークス」創始者、ジュリアン・アサンジ被告が米国への身柄引き渡し決定に不服…
続きを読む »
OPECプラス、原油の自主減産6月まで延長へ サウジ報道【ロンドン=大西康平】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国で構成するOPECプラスの一部構成国が、原油の自主減産を3月末から6月末まで延長することがわかった。サウジ国営メディアが3日に報じた。サウジアラビアの日量100万バレルを中心に、アラブ首長国連邦(UAE)やクウェートなどが計220万バレルの減産を手がけている。こうした減産を続ける見通しのほか、ロイター通信によると、ロシア
続きを読む »
エストニア首相、ウクライナ支援に「全ての選択肢を」 欧米派兵否定すべきでないと強調【ロンドン=黒瀬悦成】ロシアの隣国エストニアのカラス首相は2月28日放送の英スカイニューズ・テレビとのインタビューで、ロシアに侵略されたウクライナの勝利に貢献…
続きを読む »