KRAFTONは8月12日、マイクロソフトおよびZeniMax Mediaの協力のもと、今年5月に閉鎖されたTango Gameworksの事業を継承したと発表した。
今後Tango Gameworksの法人化と、開発人材の雇用承継を進めるとのこと。また、同スタジオが手がけた『Hi-Fi RUSH』のIPをKRAFTONが取得したことも明らかにされている。
今回KRAFTONが事業継承したTango Gameworksは、日本の東京を拠点にするゲーム開発スタジオだ。三上真司氏によって2010年にTangoとして設立され、その後Bethesda Softworksなどを傘下にもつZeniMax Mediaに買収。以後、ZeniMax Asiaのゲーム開発部門Tango Gameworksとして活動し、サバイバルホラーゲーム『サイコブレイク』シリーズや、アクションアドベンチャーゲーム『Ghostwire: Tokyo』、リズムアクションゲーム『Hi-Fi RUSH』などを手がけてきた。この間には、ZeniMax Mediaを買収したマイクロソフトの傘下に入っている。また、三上真司氏は2023年に退社した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
KRAFTON、ゲーム開発会社「Tango Gameworks」を事業継承KRAFTON、ゲーム開発会社「Tango Gameworks」を事業継承 KRAFTON JAPAN株式会社のプレスリリース
続きを読む »
やっと自宅を「Wi-Fi 6E」化! 「法人向け」の、ルーターではなく「アクセスポイント」を導入してみた最新の無線LANはWi-Fi 7だが、PCやスマートフォンの対応機種はまだ少なく、ようやくWi-Fi 6E対応が当たり前になってきたところ。Wi-Fi 6Eでは、従来のWi-Fi 6までの2.4GHz帯と5GHz帯に加えて、6GHz帯も使えるのが大きな違いだ。
続きを読む »
かつての横浜市民の足「市電」にまつわる6つの謎 ビールを運んでいた?ロマンスカーがあった?2023年8月に開業した宇都宮ライトレールの業績が好調だという。人口減少社会におけるコンパクトシティ構想とも親和性の高い、路面電車(LRT)の「復活」に向けた先駆的な事例となりそうである。路面電車は、低額な…
続きを読む »
「がむしゃらに走るだけじゃなく」多忙な浜辺美波、「もしも徳川家康…」新聞記者役を好演AI(人工知能)により〝復活〟した徳川家康、豊臣秀吉ら歴史上の偉人が、新型コロナウイルス禍に苦しむ日本を救うため最強内閣を組む。「もしも徳川家康が総理大臣にな…
続きを読む »
Wi-Fi 7対応でも「320MHz幅」でつながるPCとつながらないPCがある、謝罪と問題の整理Wi-Fi 7の目玉の1つに6GHz帯の320MHz幅対応があるが、「Wi-Fi 7対応」をうたうPCでも、320MHz幅でつながるとは限らないのが現状だ。
続きを読む »
そろそろ替えどき?いまさら聞けない“Wi-Fi 7”の利点とASUSのWi-Fi 7ルーターを解説 (1/4)今後PCを新調するなら知っておきたい、Wi-Fi 7の強みを解説。ASUSのWi-Fi 7対応ルーター「ROG Rapture GT-BE98」のポイントも紹介していく。
続きを読む »