国会は、衆議院の解散を前に石破総理大臣と野党党首による党首討論が行われました。野党側が収支報告書に不記載があった自民党議…
立憲民主党の野田代表は、自民党が政治資金収支報告書に不記載があった議員などあわせて12人を公認しないことについて「『相当程度が非公認だ』と言っていたが、公認される人は30人を超え、大半が公認ではないか。非公認で立候補した人が当選したら、追加公認するのか」とただしました。
さらに野田代表は「批判が強いから厳しいような対応に見せているということではないか。新しい事実が出てきたら再調査すると言っていたのに、うやむやにして早く解散するというのは『裏金隠し解散』ではないか」と追及しました。 また野田代表は、能登半島の被災地支援をめぐり「生活や事業の見通しが立つよう、国会の会期を延長して補正予算を成立させようではないか。あの被災地を見て選挙ができると思ったのか。到底できないと思うはずだ。その目は節穴なのか」と批判しました。 共産党の田村委員長は、長時間労働の是正をめぐり「人手不足と言われる医療や教育などの分野で労働条件の改善などの対策をとらなければいけない。法定労働時間の『1日7時間・週35時間』への短縮や残業規制の強化などをしなければならない」と求めました。
衆議院選挙 選挙 政治 NHK ニュース NHK NEWS WEB
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
石破首相「成長戦略を継承」 重見吉徳さんらとThink!日経電子版「Think!」は、各界のエキスパートが注目ニュースにひとこと解説を投稿する機能です。9月27日〜10月4日の記事では、フィデリティ投信マクロストラテジストの重見吉徳さんが「石破首相『成長戦略を継承』」を読み解きました。このほか「トヨタ、北米でEV生産を延期」「就業継続『モームリ』な訳は」といったテーマの記事に投稿が寄せられました。振り返ってみましょう。(投稿の引用部分はエキスパートの
続きを読む »
石破首相、「国会の権威」考慮 裏金議員の非公認、重複認めず【解説委員室から】石破茂首相は27日投開票の衆院選で、自民党のいわゆる裏金議員の一部を公認せず、公認する場合でも比例代表との重複立候補を認めない方針を明らかにした。判断基準の一つは、衆院政治倫理審査会(政倫審)での全会一致の議決。「国会の権威」を考慮した判断と言えよう。(時事通信解説委員長・高橋正光)
続きを読む »
自民裏金議員、原則公認案 旧安倍派幹部2人は除外 石破首相、幹部協議後に判断自民党は、派閥裏金事件で政治資金収支報告書に不記載があった議員らについて、衆院選では都道府県連の意向に沿って原則公認する案の検討に入った。4月の党処分で党員資… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
石破首相、「経済成長派」への変身は本物か 財務官僚の圧力はすさまじい 田村秀男 お金は知っている石破茂政権がスタートした。経済政策では脱デフレ完遂を掲げ、岸田文雄前政権の成長戦略を継承するという。長年、反アベノミクスの言動を繰り返してきた石破さんの成長派…
続きを読む »
<独自>石破首相「平壌・東京に連絡事務所」構想を拉致家族会に伝達、理解求める石破茂首相が北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向け、東京と平壌に連絡事務所の開設を検討するという自らの考えを拉致被害者家族会側に伝え、理解を求めたことが分かっ…
続きを読む »
オーストリア自由党が勝利、極右政党80年ぶり第1党オーストリアで9月29日に総選挙が行われ、野党「自由党」が第1党となる見通しとなった。これはヨーロッパで極右政党が第1党になるのはナチスによる政権掌握以来およそ80年ぶりとなる。
続きを読む »