野党は12日の日本記者クラブ主催の7党党首討論会で、政治改革の姿勢を巡って石破茂首相(自民党総裁)と公明党の石井啓一代表に攻勢をかけた。首相は衆院選(15日公示―27日投開票)での政策活動費の使用について「抑制的に使う。違法の疑いがある使い方はしない」と述べた。自民党は衆院選公約で、政策活動費を巡る政治資金制度改革に「将来的な廃止も念頭に取り組む」と記載した。国民民主党の玉木雄一郎代表は「廃止
野党は12日の日本記者クラブ主催の7党党首討論会で、政治改革の姿勢を巡って石破茂首相(自民党総裁)と公明党の石井啓一代表に攻勢をかけた。首相は衆院選(15日公示―27日投開票)での政策活動費の使用について「抑制的に使う。違法の疑いがある使い方はしない」と述べた。
自民党は衆院選公約で、政策活動費を巡る政治資金制度改革に「将来的な廃止も念頭に取り組む」と記載した。国民民主党の玉木雄一郎代表は「廃止を掲げた公約で戦う選挙で政策活動費を使うのは矛盾しているのではないか」と指摘した。自民党は政治資金問題で収支報告書に不記載があった議員らを非公認や比例代表での重複立候補の禁止にした。首相は非公認になった議員が衆院選で当選した場合の追加公認に関し「どれだけ信任を得たかが重要な判断要素だ」と説明した。 自民党と連立政権を組む公明党も追及を受けた。同党は自民党が収支報告書への不記載を理由に非公認を決めた埼玉13区の三ツ林裕巳元内閣府副大臣と兵庫9区の西村康稔元経済産業相を推薦した。石井氏は「地元の意向を最大限尊重している」と正当性を主張した。
石井氏が衆院選で出馬する新区割りの埼玉14区は、選挙区の一部がかつて三ツ林氏の地盤だった。西村氏の地元の兵庫も公明党が2選挙区で独自候補を擁立し日本維新の会などとの激戦が見込まれる。自民党からも「自民票欲しさだ」との見方がくすぶる。 衆院選を巡っては野党第1党の立憲民主党がめざす野党候補者の一本化といった野党連携が進んでいない。野田佳彦代表は討論会で「限られた時間だが最後まで粘り強く、対話のチャンスがある限りは続けていきたい」と力説した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
地位協定、各党で公約に違い 与党「あるべき姿を追求」、野党「改定」「見直し」<衆院選2024沖縄>地位協定、各党で公約に違い 与党「あるべき姿を追求」、野党「改定」「見直し」<衆院選2024沖縄> - 琉球新報デジタル
続きを読む »
オーストリア自由党が勝利、極右政党80年ぶり第1党オーストリアで9月29日に総選挙が行われ、野党「自由党」が第1党となる見通しとなった。これはヨーロッパで極右政党が第1党になるのはナチスによる政権掌握以来およそ80年ぶりとなる。
続きを読む »
石破政権、波乱の船出 野党「論戦回避」早期解散に反発自民党は1日召集した臨時国会の会期を9日までとする方針を堅持した。早期の衆院解散・総選挙を優先する狙いがあるものの、野党は国会論戦を拒んでいると反発した。石破茂首相は党内の結束に加えて国会運営にも不安が残り、政権は波乱の船出となった。「国会軽視が甚だしい。憲法上の疑義を生じさせかねない発言で、謝罪と撤回を求める」。立憲民主党の小川淳也幹事長は1日午後の衆院本会議で反対討論に立ち、石破氏が首相指
続きを読む »
「手のひら返し」批判浴びる石破首相の危うい今後 野党、「代表質問」「党首討論」で'変節'追及へ石破茂首相が4日午後の衆参両院本会議で行った就任後初の所信表明演説を巡り、野党だけでなく国民からも「手のひら返し」「嘘つき」などの厳しい反発・批判が巻き起こっている。直前の総裁選で力説していた「国民…
続きを読む »
野党“裏金隠し解散”と批判 石破首相「判断国民に委ねたい」国会は、衆議院の解散を前に石破総理大臣と野党党首による党首討論が行われました。野党側が収支報告書に不記載があった自民党議…
続きを読む »
兵庫県知事を「擁護はしていない」維新馬場伸幸代表、候補者めぐる身体検査の在り方問われ陳謝日本維新の会の馬場伸幸代表は12日、衆院選(15日公示、27日投開票)に向けて東京都内の日本記者クラブで行われた7党党首による討論会で、2021年の兵庫県知事… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »