東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)が近づいてきた。現職の小池百合子知事(71)が態度を明らかにしないなか、政権批判は天下一品とされる立憲民主党の…
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)が近づいてきた。現職の小池百合子知事(71)が態度を明らかにしないなか、政権批判は天下一品とされる立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は早速、出馬会見で小池氏にかみついた。有力候補にそれぞれ「疑惑」や「醜聞」が指摘されるが、1100万人を超える有権者は何を基準に首都のリーダーを選ぶべきなのか。第3の大物候補はいるのか。内閣支持率が「危険水域」に低迷する岸田文雄首相に与える影響とは。ジャーナリストの長谷川幸洋氏は「究極の選択」といえる選挙戦に迫った。東京の顔を選ぶ選挙は「消去法」の選択になるのだろうか。何ともゲンナリする話だが、そんな雰囲気が濃くなっている。そうだとすれば、有権者は「マイナスの少なさ」で選ぶしかない。それもまた、政治の現実である。
東京都知事選は、小池知事が3選を目指して立候補する意向を固めたとされる。立憲民主党の蓮舫氏も一足先に出馬を表明し、元航空幕僚長の田母神俊雄氏も無所属での立候補を表明した。広島県安芸高田市の石丸伸二市長も出馬を表明している。小池氏には「学歴詐称疑惑」がつきまとっている。ただ、真相はどうあれ、少なくとも大学側に小池氏の卒業を否定する動機はなさそうだ。日本の政治家として都知事や閣僚など要職を歴任してきた彼女は、大学にとって有形無形の恩恵をもたらすからではないか。それでも、彼女は最有力である。都民ファーストの会や自民党、公明党が支持する見通しで、それぞれ組織票をフル動員するだろう。蓮舫氏は1985年に日本国籍を取得したが、台湾籍を除籍しておらず「二重国籍」状態となった。国籍法で22歳までに行う「国籍の選択」も行っていなかった。2016年8月に疑惑を指摘され、同年10月に「国籍の選択」を履行した。翌17年に台湾旅券と台湾籍の離脱証明書、国籍選択を記した日本の戸籍謄本の一部を公開した。長期間、違法状態を放置して、「二重国籍」のまま参院議員や閣僚を務めていたことになる。
つまり、都知事選は現時点で、「学歴疑惑と公約未達の小池氏か」、それとも「二重国籍だった蓮舫氏か」という〝締まりのない戦い〟になっている。日本維新の会が、コメンテーターとして活躍している元代表で弁護士の橋下徹氏のような大物を擁立しなければ、この基本構図で選挙戦に突入する可能性が高い。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
都知事選「消去法」「マイナスの少なさ」の選択 「第3の大物」出馬あるか 長谷川幸洋 ニュースの核心東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)が近づいてきた。現職の小池百合子知事(71)が態度を明らかにしないなか、政権批判は天下一品とされる立憲民主党の…
続きを読む »
「日本は外国人嫌い」岸田政権がバイデン大統領発言に公然と抗議できない理由 長谷川幸洋 ニュースの核心ジョー・バイデン米大統領が「日本人は外国人嫌い」と発言したことが注目されている。ワシントンでの選挙イベントで、米国の経済成長を支えているのは「移民の受け入れ…
続きを読む »
中国大使が恫喝で実証した「台湾有事は日本有事」 岸田政権はナメられた 長谷川幸洋 ニュースの核心中国人民解放軍が、台湾を包囲する海空域での大規模軍事演習は24日、2日目に入った。中国が「台湾独立派」と見なす台湾の頼清徳氏が20日に総統に就任したことを受け…
続きを読む »
中国大使が恫喝で実証した「台湾有事は日本有事」 岸田政権はナメられた 長谷川幸洋 ニュースの核心中国人民解放軍が、台湾を包囲する海空域での大規模軍事演習は24日、2日目に入った。中国が「台湾独立派」と見なす台湾の頼清徳氏が20日に総統に就任したことを受け…
続きを読む »
清水国明 あのねのねの相方・原田伸郎には相談も盟友・鶴瓶には言わず「巻き込むのは心苦しい」タレントの清水国明(73)が30日、東京都庁で会見を開き、都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬することを表明。質疑応答ではフォークデュオ「あのねのね...
続きを読む »
蓮舫氏の都知事選出馬で立憲はガッチリ一丸 「意外に友達は少ない」気になるアンチや維新の動向 (AERA dot.)「小池圧勝の無風選挙」と思いきや、いきなり大物議員が名乗りをあげた。立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が27日、党本部で記者会見し、都知事選(7月7日投開票)への立候補を表明した。現職の小池百合子知事
続きを読む »