英首相、2027年までに防衛費2.5%へ引き上げを表明 トランプ氏との会談控え

CNN ニュース

英首相、2027年までに防衛費2.5%へ引き上げを表明 トランプ氏との会談控え
ニュース国際海外
  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 19 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 70%
  • Publisher: 51%

米ワシントンで行われるトランプ大統領との会談を翌日に控え、英国のスターマー首相は25日、2027年までに防衛費を国内総生産(GDP)比2.5%に引き上げると発表した。その翌年には2.6%に増額するとしている。現在の比率は2.3%。ウクライナ戦争の今後をめぐりトランプ氏と欧州の間には亀裂が生じている。

ロンドン(CNN)  同氏は議会でこの計画を説明するにあたり、「この政権は冷戦終結以降最大となる持続的な防衛費増額を開始する」と述べ、「我々は同盟国の間で誤った選択がなされることを拒否しなければならない。 大西洋 を隔てた一方ともう一方だ。それは我々の歴史、国、政党に反する」と語った。同氏は米英関係を自国の「最も重要な二国間同盟」とし、「今週 トランプ大統領 と会うとき、私はこの関係をますます強固なものにしたいと明確に伝えるつもりだ」と述べた。 スターマー氏は、財政状況次第では、次回総選挙後の29年に始まる議会で国防費を3%に引き上げる考えも打ち出した。

トランプ氏は北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、国防費をGDP比5%に引き上げるよう求め、米国は将来的に欧州の安全保障維持に努めないとする意向を明確にしている。 スターマー氏は25日に開いた記者会見で、ロシアが22年に開始したウクライナ侵攻に触れ、国防費の増額は「3年かけて計画したもの」だと語り、「トランプ大統領は私たちがもっとやるべきだと考えており、私も同意見だ」と述べた。 防衛費の増額は、国際開発費の削減によって一部が賄われる予定。国際開発費は今後数年間でGDP比0.5%から0.3%に減少するという。 削減の影響を受ける慈善団体は、今回の決定に衝撃を受けている。 きれいな水と給水システムを提供している慈善団体ウォーターエイドは、この動きを「世界中の貧困に苦しむ人々に対する残酷な裏切り」と断じた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnn_co_jp /  🏆 132. in JP

ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 米国 トランプ大統領 英国 スターマー首相 ウクライナ 欧州

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

英首相、ウクライナ大統領に支持を強調 来週の訪米でトランプ氏にも伝えると英首相、ウクライナ大統領に支持を強調 来週の訪米でトランプ氏にも伝えるとイギリスのキア・スターマー首相は22日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で協議し、来週予定しているドナルド・トランプ米大統領との会談でウクライナの主権の重要性について話し合うつもりだと伝えた。
続きを読む »

ロシア、24年GDP4.1%増 軍需けん引も強まる減速懸念ロシア、24年GDP4.1%増 軍需けん引も強まる減速懸念ロシア連邦統計局が7日発表した2024年の実質国内総生産(GDP、速報値)は23年に比べて4.1%増加した。ウクライナ侵略に伴う軍需などがけん引し、2年連続のプラスとなった。侵略の長期化を背景にインフレが続くことに加え経済制裁も強まり、25年は成長鈍化が見込まれている。経済発展省によると製造業が8.5%増となった。軍需関連とみられる化学や機械、冶金などが伸びた。非製造業では小売なども伸びが続い
続きを読む »

ロシア経済はウクライナ侵攻でプラス成長、しかし2025年成長鈍化見込まれるロシア経済はウクライナ侵攻でプラス成長、しかし2025年成長鈍化見込まれるロシア連邦統計局は2024年の実質国内総生産(GDP)が23年比で4.1%増加したと発表しました。ウクライナ侵攻に伴う軍需産業の拡大がけん引しましたが、インフレ継続と経済制裁の強化を受け、2025年は成長鈍化が見込まれています。
続きを読む »

韓国経済成長率、四半期も年間も予想下回る-国内外の政治情勢懸念韓国経済成長率、四半期も年間も予想下回る-国内外の政治情勢懸念韓国銀行(中央銀行)が23日発表した2024年10-12月の国内総生産(GDP)は前期比0.1%増にとどまった。米国でのトランプ政権復活に政策当局が備える中で、尹錫悦大統領の「非常戒厳」宣布を巡る国内政治の混乱が消費者心理を損ねた。
続きを読む »

イスラエル、債務残高の対GDP比率が69%に上昇 軍事費拡大でイスラエル、債務残高の対GDP比率が69%に上昇 軍事費拡大でイスラエル財務省は21日、2024年に軍事費として約1000億シェケル(280億ドル)を支出したと発表した。24年末の政府債務残高の対国内総生産(GDP)比率は69.0%と23年末の61.3%から上昇し、過去2年間では約9%ポイント上がった。
続きを読む »

英国外相、トランプ氏の防衛費増額要請を支持英国外相、トランプ氏の防衛費増額要請を支持英国のラミー外相は、トランプ次期米大統領の北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対する防衛費増額要請を支持。対国内総生産(GDP)比3%の目標を推奨し、ウクライナのNATO加盟を支持した。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-20 03:10:36