18万円で組めるゲーミングPCで「黒神話:悟空」をプレイしてみた。どの程度快適に遊べるのかフレームレート検証を交えつつレビューしていこう。
中国古典小説のひとつとして知られる「西遊記」を題材にしたアクションゲームで、8月20日の発売とともに、瞬く間にSteam同時接続数が220万人を突破し、Steamレビューも「圧倒的に好評」を維持している「黒神話:悟空(Black Myth:
Wukong)」。美麗なグラフィックスに、そこそこの難易度、自動的に爽快なアクションに繋げてくれる操作性と、世界のゲーマーが認めるだけある内容となっている。「斉天大聖(孫悟空)」が再び封じられてから数百年。斉天大聖が復活するという6つの霊宝を集めるために、孫悟空と瓜ふたつの天命人(主人公)が世界を巡ることになる「黒神話:悟空」を、18万円で組めるゲーミングPCでプレイしてみたので、どの程度快適に遊べるのか、フレームレート検証を交えつつレビューしていこう。検証に使用したゲーミングPCは、今コストを抑えたゲーミングPC自作の最適解のひとつと言えるAMD Socket AM4を使用している。CPUには、ゲームプレイに必要十分な性能を備えたRyzen 7 5700Xに、WQHDディスプレーでの高精細ゲーミングを狙えるGeForce RTX 4070 SUPER GDDR6X 12GBを組み合わせ。そのほか32GBメモリーに、1TB 1万円台のPCIe4.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
中国産AAAゲーム「黒神話:悟空」が12カ国で1位!人気のワケは?―中国メディア(2024年8月22日)|BIGLOBEニュース中国初の国産AAAゲーム「黒神話:悟空(BlackMyth:Wukong)」が、8月20日に世界同時リリースされた。中国製ゲーム売上ランキングを見ると、「悟空」は同日20時の…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
CGTN世論調査、中国の3Aゲーム「黒神話:悟空」に世界中のゲーマーが熱狂(2024年8月23日)|BIGLOBEニュース中国の3Aゲーム「黒神話:悟空」が新たな「神話」を作りつつあります。中国の神話を題材にしたこのゲームは、リリースから1時間でSteam(米ValveCorporationが運…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
『黒神話:悟空』迫力満点のアクションシーンや広大な世界、立ちはだかる敵などを収めた最終ゲームプレイトレーラーが公開アクションRPG『黒神話:悟空』の最終ゲームプレイトレーラーが公開された。
続きを読む »
注目の西遊記アクション『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』、“ベンチマークツール”がすでにSteamで大盛況。美麗描画を実機で確認できるデベロッパーのGame Scienceは8月13日、『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』のベンチマークツールをPC(Steam)向けに配信開始した。さっそく多くのユーザーがツールを利用している。
続きを読む »
「黒神話:悟空」レビュー「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)は、中国のGameScienceが8月20日にリリースする新作アクションRPGだ。プラットフォームはPC、プレイステーション 5。中国4大奇書の1つ「西遊記」をモチーフとしたUnreal 5 Engineによる高品質のビジュアルが特徴だ。
続きを読む »
西遊記アクション『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』事前DL開始で、Steamの回線が過去最大級に圧迫される。『サイバーパンク2077』を超えるDL使用帯域幅Game Scienceは8月18日、『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』の事前ダウンロードを開始した。この影響か、Steamでは「ダウンロード使用帯域幅」が大きな跳ね上がりを見せている。
続きを読む »