「黒神話:悟空」レビュー

アクション ニュース

「黒神話:悟空」レビュー
西遊記孫悟空死にゲー
  • 📰 game_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 61 sec. here
  • 14 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 66%
  • Publisher: 51%

「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)は、中国のGameScienceが8月20日にリリースする新作アクションRPGだ。プラットフォームはPC、プレイステーション 5。中国4大奇書の1つ「西遊記」をモチーフとしたUnreal 5 Engineによる高品質のビジュアルが特徴だ。

本作における天命人の主要ステータスは、生命力と法力と体力だ。このうちHPとも言えるのが生命力で、これが0になると猿は死んでしまう。体力はいわゆるスタミナのようなもので、回避や攻撃、特に「重棍」の溜めの際には体力をかなり消耗する。体力は少しのインターバルですぐに全快するので、相手との距離感はかなり重要だ。

敵を倒す事で経験値が得られ、一定以上稼ぐことでレベルが上がり、スキルポイントが獲得できる。このスキルポイントを使用して、棍法や法術などを強化できる。ここで割り振ったポイントについては後述の「祠」で再割り当ても行なえるので、レベルアップしたタイミングで気になるスキルにガンガン振ってしまっても問題ない。変化した状態では完全に「広智」その者となって戦うことになるので、スキルなども全て「広智」の物が使用できる。逆に変化中は他の法術などは使用できない本作の回復要素は、腰にぶらさげたひょうたん「葫蘆(ころ)」に入れられた仙酒「椰子酒」を飲むことで行なえる。葫蘆にも種類があり、上級品になると特殊効果が付く物も用意される。例えば「争先紅葫蘆」という葫蘆を使う場合、満タンの状態で飲んだ時のみ、生命力が全快になるという特殊な効果が付いているので、これがかなり強力だ。通常の葫蘆は一口で最大生命力の3割3分しか回復せず、決められた回数を飲み切ると空になってしまい、以降は補充しないと回復できなくなる。

この毒触状態をすぐに解除するには消費アイテム「度瘴散(どしょうさん)」が必要だ。手元にない場合、しばらく放置する事で毒触状態が解除になるのだが、そのためにはかなり長い時間の休憩を要する上に、生命力が低いと毒のダメージで死んでしまう事もある。そのためアイテムがない状況で毒触状態になってしまった場合は、後述するが素直に死を選ぶのが本作においてはかなり有効な手段だったりする。本作で最も厄介な状態異常の1つが毒触状態だ。猿の横に「毒」の文字とゲージが表示されたら要注意!このゲージが最大に達すると毒触状態となり、かなり長い時間、常時毒のダメージを受け続けることになる また、敵の妖怪を倒した際には経験値とともに「霊蘊(れいうん)」と呼ばれる物が獲得できるが、これをお金のように使って祠で買い物も行なえる。前述の「度瘴散」なども購入できるので、在庫がある限り買っておくことをおススメしたい。具体的には、その妖怪に変化して固有の技を使えるようになるというもの。変化の術に似ているが、技の使用後はすぐにもとの姿に戻る。「点化」が使用できるようになると、魂魄を「蒐集(しゅうしゅう)」する要素が加わる。

しかも無理にレベル上げを行なわなくても、道中の小妖はこちらが死んで祠に戻るタイミングで復活するため、あまり苦もなく自然とレベル上げができる。加えて、デスペナルティが少ない本作はどんどん霊蘊も貯まっていくので、買い物や強化など、霊蘊が必要な祠での作業がかなりスムーズになるのだ。スキルを強化する事で棍法や法術などが強化できるので、戦闘がより有利に進められる。なお棍法の場合、一定数のスキルを獲得する事で「蓄力」の上限が上がるという副産物もあるので、バランスよくスキルを取得したい

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

game_watch /  🏆 121. in JP

西遊記 孫悟空 死にゲー 黒神話:悟空 Black Myth: Wukong PS5 PS4 WIN プレイステーション PC PCゲーム

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

『黒神話:悟空』迫力満点のアクションシーンや広大な世界、立ちはだかる敵などを収めた最終ゲームプレイトレーラーが公開『黒神話:悟空』迫力満点のアクションシーンや広大な世界、立ちはだかる敵などを収めた最終ゲームプレイトレーラーが公開アクションRPG『黒神話:悟空』の最終ゲームプレイトレーラーが公開された。
続きを読む »

注目の西遊記アクション『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』、“ベンチマークツール”がすでにSteamで大盛況。美麗描画を実機で確認できる注目の西遊記アクション『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』、“ベンチマークツール”がすでにSteamで大盛況。美麗描画を実機で確認できるデベロッパーのGame Scienceは8月13日、『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』のベンチマークツールをPC(Steam)向けに配信開始した。さっそく多くのユーザーがツールを利用している。
続きを読む »

斬首された女王が死なない?...歴史を大改変も「下品な豆知識」で『ゲースロ』を超える『マイ・レディ・ジェーン』斬首された女王が死なない?...歴史を大改変も「下品な豆知識」で『ゲースロ』を超える『マイ・レディ・ジェーン』<打撲傷には「動物のフン」、イルカのローストに「お便器番」...「強気なクイーン物」らしい作風にはあきれるが変テコで恐ろしい歴史のトリビアを楽しめる──(レビュー)> 第1話を見ただけで、筆者はアマゾ...
続きを読む »

『フーカーヘイズ』シーシャを選んだのはきっと人間の弱さを描くため。ヒロインたちの内面と、煙の中にたゆたう文学の香り【レビュー】『フーカーヘイズ』シーシャを選んだのはきっと人間の弱さを描くため。ヒロインたちの内面と、煙の中にたゆたう文学の香り【レビュー】シーシャ『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)レビュー。シーシャを通して物語を紡ぐアドベンチャーは、人間の弱さに正面から向きあっていた。人間の弱さは文学である。
続きを読む »

シンパイは「悪者」なのか?...ピクサーが悩める親子に贈る『インサイド・ヘッド2』シンパイは「悪者」なのか?...ピクサーが悩める親子に贈る『インサイド・ヘッド2』<高校生になった主人公ライリーの脳内で主導権争いを展開する「ヨロコビ」と「シンパイ」。極度の不安は10代の子供も大人も苦しめるが──(レビュー)> アメリカでは今、10代の子供が抱えるメンタルヘルス問...
続きを読む »

「伝説のデカ」が復活! 30年ぶりの新作『ビバリーヒルズ・コップ』が取り入れた「革命的な視点」とは?「伝説のデカ」が復活! 30年ぶりの新作『ビバリーヒルズ・コップ』が取り入れた「革命的な視点」とは?<エディ・マーフィーをスターダムに押し上げた大ヒット映画シリーズ最新作『アクセル・フォーリー』は、80年代映画の派手な魅力で観客を「懐かしのムード」に──(レビュー)> コメディアン・俳優のエディ・マ...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 00:21:27