米カード延滞率、13年ぶり高水準 物価高が低所得層直撃

日本 ニュース ニュース

米カード延滞率、13年ぶり高水準 物価高が低所得層直撃
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

【ニューヨーク=佐藤璃子】ニューヨーク連銀が14日発表した四半期報告書によると、2024年1〜3月期に新たにクレジットカードの支払いを延滞した割合は8.93%と、13年ぶりの高水準となった。インフレに苦しむ低所得者層の間で支払いの遅延や不良債権化が進んでいるとみられる。カード決済を通じ、米消費の二極化傾向が浮き彫りになっている。新たにカードの支払いが30日以上遅れた割合は前年から2.42ポイン

【ニューヨーク=佐藤璃子】ニューヨーク連銀が14日発表した四半期報告書によると、2024年1〜3月期に新たにクレジットカードの支払いを延滞した割合は8.93%と、13年ぶりの高水準となった。インフレに苦しむ低所得者層の間で支払いの遅延や不良債権化が進んでいるとみられる。カード決済を通じ、米消費の二極化傾向が浮き彫りになっている。

カードの30日以上の延滞率は1.3%と前四半期から横ばい、前年同期比ではわずか0.1ポイント上昇で収まった。不良債権比率は2.1%と前年から0.5ポイント上昇にとどまった。いずれも、新型コロナウイルス流行前の19年10〜12月期の水準を下回る。 一方で信用力や収入が低い層にも幅広く与信を手がけるカード会社では延滞と不良債権が増えている。米銀キャピタル・ワンは1〜3月期、30日以上のカードの延滞率が4.50%と前年同期から0.82ポイント伸びた。不良債権比率は1.84ポイント伸び、5.90%となった。すでに19年10〜12月期を上回る水準で推移する。 支払いが遅れた際の延滞手数料の家計負担も大きい。米消費者金融保護局(CFPB)は3月、大手のカード発行会社に対し、平均で32ドルとされている米国内のカード延滞手数料を8ドルまで引き下げる規定を発表した。現在規則は保留となっているが、施行されれば米家計は年間100億ドル以上を節約できると見積もる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_intl /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

国連総会、143カ国がパレスチナ加盟支持 権利拡大を採択国連総会、143カ国がパレスチナ加盟支持 権利拡大を採択【ニューヨーク=佐藤璃子】国連総会は10日の緊急特別会合で、国連安全保障理事会がパレスチナの国連加盟を再検討するよう求め、国連におけるパレスチナの権利拡大を認める決議を採択した。採択に必要な3分の2以上にあたる143カ国が賛成した。米国やイスラエルなど9カ国は反対した。安保理は4月、常任理事国でイスラエルの後ろ盾となっている米国の拒否権行使によりパレスチナの正式加盟を国連総会に勧告する決議案を
続きを読む »

中国電池CATL「減収でも増益」で光るコスト競争力 過当競争でも販売量稼ぎスケールメリット発揮中国電池CATL「減収でも増益」で光るコスト競争力 過当競争でも販売量稼ぎスケールメリット発揮世界最大の車載電池メーカーである中国の寧徳時代新能源科技(CATL)は4月15日、2024年1~3月期の決算を発表した。同四半期の売上高は797億7000万元(約1兆6967億円)と、前年同期比10.4%減少。一方、特別損益を…
続きを読む »

国連職員のハマスへの関与、イスラエル「証拠示さず」国連職員のハマスへの関与、イスラエル「証拠示さず」【ニューヨーク=佐藤璃子】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の中立性を評価する独立調査団は22日、調査結果を公表した。イスラエルがイスラム組織ハマスやその他の過激派組織にUNRWAの職員が関与していると主張したことに関し「イスラエルは裏付けとなる証拠を示していない」と指摘した。UNRWAの職員がハマスによるイスラエルへの奇襲に関与した疑いが浮上したことを受け、国連のグテレス事務総長は
続きを読む »

米カード2社、決済手数料引き下げに同意 総額4兆円規模米カード2社、決済手数料引き下げに同意 総額4兆円規模【ニューヨーク=佐藤璃子】米クレジットカード大手のビザとマスターカードは26日、加盟店に課す決済手数料の引き下げに同意したと発表した。加盟店との訴訟で和解し、引き下げで合意した。裁判所の承認を経て和解案は発効し、加盟店は5年間で約300億ドル(約4兆5000億円)を節減できる見通しだ。小売店などは消費者がカード決済すると加盟店手数料を支払う。米国ではクレジットカードで2%程度とされる。手数料は
続きを読む »

国連、ガザ停戦案を否決 米拒否権も「一時停戦」案示す国連、ガザ停戦案を否決 米拒否権も「一時停戦」案示す【ニューヨーク=佐藤璃子】国連安全保障理事会は20日、パレスチナ自治区ガザでの人道目的の即時停戦を求める決議案を採決し、常任理事国である米国が拒否権を行使して否決となった。理事国15カ国のうち日本を含む13カ国は賛成に回り、英国は棄権した。米国は代替案として、人質がすべて解放されるという条件に基づく「一時的な停戦」への支持を強調した決議案を提示している。停戦決議案はアルジェリアが提出した。「す
続きを読む »

米カード延滞12年ぶり高水準 10〜12月、若年層で急増米カード延滞12年ぶり高水準 10〜12月、若年層で急増【ニューヨーク=佐藤璃子】ニューヨーク連銀が6日発表した四半期報告書によると、2023年10〜12月期にクレジットカードの支払いができずに延滞した割合は8.52%と、11年4〜6月期以来、12年ぶりの高水準となった。若年層を中心に、90日以上の深刻な延滞に陥る割合も急増した。23年10〜12月期の家計の債務残高は全体で17兆5030億ドル(約2600兆円)と前年同期から3.6%増え、過去最高水
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 16:23:54