国連、ガザ停戦案を否決 米拒否権も「一時停戦」案示す

日本 ニュース ニュース

国連、ガザ停戦案を否決 米拒否権も「一時停戦」案示す
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 63%

【ニューヨーク=佐藤璃子】国連安全保障理事会は20日、パレスチナ自治区ガザでの人道目的の即時停戦を求める決議案を採決し、常任理事国である米国が拒否権を行使して否決となった。理事国15カ国のうち日本を含む13カ国は賛成に回り、英国は棄権した。米国は代替案として、人質がすべて解放されるという条件に基づく「一時的な停戦」への支持を強調した決議案を提示している。停戦決議案はアルジェリアが提出した。「す

【ニューヨーク=佐藤璃子】国連安全保障理事会は20日、パレスチナ自治区ガザでの人道目的の即時停戦を求める決議案を採決し、常任理事国である米国が拒否権を行使して否決となった。理事国15カ国のうち日本を含む13カ国は賛成に回り、英国は棄権した。米国は代替案として、人質がすべて解放されるという条件に基づく「一時的な停戦」への支持を強調した決議案を提示している。停戦決議は米国による反対で否決が続いている。米国は、現在進行中の戦闘休止と人質解放を目指した外交交渉を危険にさらす可能性があるとして拒否権を行使した。採択に必要な賛成票を集めても、常任理事国は拒否権で決議案を否決できる。

米国は代わりに、イスラエル軍がガザ最南部ラファへの地上侵攻の準備を進めていることを踏まえ、人質がすべて解放されるという条件に基づく「一時的な停戦」を支持し、「現状では大規模な地上侵攻を始めるべきではない」と明記した決議案を提案している。この代替案の採決日は未定だ。 イスラエル支持の姿勢を貫いてきた米国が決議案の中で「停戦(ceasefire)」への支持を表明したことを受け、「米国がイスラエルに対する疑念をより明確に示し始めた」(シンクタンク「国際危機グループ」のリチャード・ガウエン氏)と指摘する声も出ている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_intl /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ウクライナ経済再建費用、10年間で4860億ドル=世銀などウクライナ経済再建費用、10年間で4860億ドル=世銀などロシアの侵攻を受けるウクライナの経済再建には10年間で4860億ドルの費用がかかる見込みであることが、世界銀行、国連、欧州委員会、ウクライナ政府による調査で明らかになった。2023年に見込まれる国内総生産(GDP)の2.8倍に当たる規模という。
続きを読む »

米国カード延滞率12年ぶり高水準 金利高、堅調消費に影米国カード延滞率12年ぶり高水準 金利高、堅調消費に影【この記事のポイント】・クレジットカードの延滞率、2011年以来の高水準に・若年層を中心に、金利高と物価高が家計を圧迫・個人消費が鈍れば企業業績などに影響が広がる【ニューヨーク=佐藤璃子】堅調とされる米国消費に変調の兆しが出てきた。7〜9月にクレジットカードの支払いを新たに延滞した割合は8.01%と、2011年以来12年ぶりの高水準となった。若年層を中心に長引く物価高・金利高による家計負担が大き
続きを読む »

国連総会、ガザ停戦決議案巡り会合 中東・東南アが主導国連総会、ガザ停戦決議案巡り会合 中東・東南アが主導【ニューヨーク=佐藤璃子】国連総会は26日、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突を巡る緊急特別会合を開いた。会合冒頭ではイスラエルとパレスチナが双方に対する非難応酬を繰り広げた。27日にはアラブ諸国が起草した、即時停戦や人道回廊の設置、人質解放などを求める決議案を採決する見通しだ。7日のハマスによる攻撃で衝突が始まって以来、同議題で初の総会の会合となった。会合に先立ち、アラブ連盟を代表してヨル
続きを読む »



Render Time: 2025-04-22 13:06:09